
明治安田J3リーグは5日と6日に第8節の10試合が開催される。
首位のFC大阪はアウェイで北九州と対戦する。前節は沼津を下し、2連勝とした。スタメン起用に応えた澤崎 凌大が今節も結果を残せるか。北九州は群馬を下し、4位に順位を上げている。好調を維持するエースの永井 龍に今節もかかる期待は大きい。
2位の栃木Cはホームに福島を迎える。前節は栃木SCと引き分け4連勝はならなかったものの、5戦負けなしと良い状態にある。終了間際に起死回生の同点弾を決めた岡庭 裕貴が再び大仕事をやってのけるか。福島は鳥取を3-0で撃破した。1得点・1アシストで勝利に導いた森 晃太が今節も重要な役割を担うだろう。
3位の鹿児島は長野の本拠地に乗り込む。前節は宮崎と引き分け、5試合負けなしとしている。終了間際にアクロバティックな同点弾を決めた近藤 慶一に注目が集まる。長野は金沢に敗れ、連勝はならなかった。今季最多の3失点を喫した守備の修正がテーマとなるだろう。
5位の奈良はホームに岐阜を迎える。前節は八戸と引き分け、5試合負けなしとした。好調を維持する田村 亮介と田村 翔太の“ダブル田村”が今節も攻撃のカギを握るだろう。岐阜は松本と引き分け、連敗を3で食い止めたものの、4戦未勝利と苦戦が続く。ここ4試合で4得点を記録する北 龍磨が嫌な流れを断ち切る活躍を見せられるか。
6位の宮崎はアウェイで群馬と対戦。前節は鹿児島と引き分け、連勝はならなかった。2戦連発の奥村 晃司が今節も結果を残せるか。群馬は北九州に敗れ、今季二度目の2連敗となった。リーグワーストタイの13失点を喫する守備組織の立て直しが急務となる。
松本はホームで高知と対戦。前節は岐阜と引き分け、連勝はならず。その試合で退場となった野々村 鷹人が今節は出場停止となるだけに、代わってピッチに立つ選手の出来がポイントになりそうだ。高知は琉球と引き分け、3試合勝利がない。すでに4得点を記録するエースの小林 心がチームに勢いをもたらす活躍を見せられるか。
琉球はホームに相模原を迎える。前節は高知と引き分け、連勝はならなかった。得点力不足に苦しむなか、最前線に立つ庵原 篤人に結果が求められる。相模原は讃岐と引き分け、3試合勝利がない。こちらも同様に攻撃に課題を抱えるなか、ラファエル フルタードに初ゴールは生まれるか。
栃木SCはホームで八戸と対戦。前節は栃木Cとのダービーマッチで引き分け、2試合勝利なしとなった。終了間際の失点に泣いただけに、試合の終わらせ方がテーマとなる。八戸は奈良と引き分け、連勝はならず。加入後初ゴールを決めた澤上 竜二がここから勢いに乗っていけるか。
沼津はホームに讃岐を迎える。前節はFC大阪に敗れ、2連敗。5戦未勝利と苦戦が続いている。課題の得点力不足に加え、3点を奪われた守備の修正も求められるだろう。讃岐は相模原と引き分け、2試合勝利がない。過去対戦で4連勝中と相性の良い相手を撃破し、上昇気流に乗っていきたい。
鳥取はホームで金沢と対戦。前節は福島に敗れ、最下位に転落した。3点を奪われた守備の修正はもちろん、今季6度目の無得点に終わった攻撃陣の奮起が求められる。対する金沢は長野を下し、7位に順位を上げている。4試合ぶりにゴールを決めたパトリックに今節も大きな期待がかかる。
■各試合の見どころをチェック
群馬vs宮崎
松本vs高知
奈良vs岐阜
北九州vsFC大阪
琉球vs相模原
長野vs鹿児島
栃木SCvs八戸
栃木Cvs福島
沼津vs讃岐
鳥取vs金沢