今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

チケット購入はこちら

開幕6連勝を達成した千葉が堂々と首位に立つ。大宮、今治、富山の昇格3チームの健闘も光る【マンスリーレポート(3月):明治安田J2】

一覧へ

2025年4月1日(火) 17:00

開幕6連勝を達成した千葉が堂々と首位に立つ。大宮、今治、富山の昇格3チームの健闘も光る【マンスリーレポート(3月):明治安田J2】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開幕6連勝を達成した千葉が堂々と首位に立つ。大宮、今治、富山の昇格3チームの健闘も光る【マンスリーレポート(3月):明治安田J2】
千葉は3月の5試合で13得点を奪った攻撃が機能しており、勢いはさらに加速していきそうな気配だ

明治安田J2リーグは3月に第3節から7節までの5試合分が開催された。

首位に立つのは千葉だ。開幕2連勝と好スタートを切ったチームは3月も勢いは止まらず、開幕6連勝を達成。7節に磐田に敗れ、今季初黒星を喫したものの、3月は4勝1敗で12ポイントを上積みした。新戦力の石川 大地が結果を出し、開幕後に加入したカルリーニョス ジュニオもその実力を見せている。3月の5試合で13得点を奪った攻撃が機能しており、勢いはさらに加速していきそうな気配だ。

千葉を追いかける大宮は開幕4連勝を達成。5節に鳥栖に敗れ、7節の徳島戦でも黒星を喫したが、3月は3勝を挙げて、2位につけている。

今治はマルクス ヴィニシウスがJ2の舞台でも結果を出しており、このエースが今後もカギを握るだろう
今治はマルクス ヴィニシウスがJ2の舞台でも結果を出しており、このエースが今後もカギを握るだろう

大宮と同じ昇格チームの今治は開幕2試合勝利がなかったが、3月は3勝2分と無敗で乗り切り、5位に浮上。マルクス ヴィニシウスがJ2の舞台でも結果を出しており、このエースが今後もカギを握るだろう。

富山も健闘を見せている。甲府と磐田を連破し、2連勝を達成。6節から連敗を喫したものの、7節を終えて9位と中位に踏み止まっている。

降格チームでは、磐田が1年でのJ1復帰に向けて好スタートを切った。開幕2連勝の後に2連敗も、その後に3連勝を達成。7節には千葉の連勝を6でストップさせるなど、チーム力の高さを示している。

開幕2連敗の鳥栖と札幌も復調の気配を見せている。ともに5節と6節に連勝を達成。7節の試合には敗れ、完全に波に乗れていないとはいえ、ひとまず結果を出したことで、今後の戦いに希望が持てるだろう。

中位陣で健闘したのは藤枝だ。集団食中毒のアクシデントを乗り越え、3節の秋田戦で今季初勝利を手にすると、5節にいわき、7節には長崎を撃破し、3月は3勝2分と負けなかった。5試合で11得点を記録した攻撃スタイルで、さらなる浮上を狙う。

苦しいのはいわきと愛媛の2チームだ。いわきは5節から3連敗を喫するなど、開幕7試合を終えて勝利がない。開幕2連敗の愛媛は3節に引き分けたものの、4節から4連敗。ここまで1分6敗で最下位に沈む。ともに攻守両面に不安を抱えるなか、そのようにチームを立て直していくのか。4月以降の巻き返しに期待したい。

明治安田J2リーグ結果(3月)

 

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード