
明治安田J3リーグは29日と30日に第7節の10試合が開催される。
FC大阪はホームで沼津と対戦。前節は金沢を下し、首位の座を堅持した。6試合でわずか3失点の堅守が備わる一方、攻撃では古巣対戦となる和田 育に注目が集まる。対する沼津は宮崎に敗れ、4試合勝利がない。3試合連続で得点のない攻撃陣の奮起が求められる。
2位の栃木Cはアウェイで栃木SCとのダービーマッチに挑む。前節は讃岐を下し、3連勝と勢いに乗る。2戦連発の平岡 将豪がこの注目マッチでも結果を残せるか。栃木SCは琉球に敗れ、連勝はならなかった。それでも水曜日に行われたルヴァンカップでは仙台をPK戦の末に撃破した。その勢いを今節にも持ち込み、同県対決をモノにできるか。
宮崎vs鹿児島は5位と3位の上位対決となる。宮崎は前節、沼津を下し、3試合ぶりに勝点3を手にした。殊勲の決勝弾を挙げた奥村 晃司が今節も大仕事をやってのけるか。鹿児島は北九州を下し、4戦負けなしとしている。好調を維持するアンジェロッティに今節もかかる期待は大きい。
4位の奈良は八戸の本拠地に乗り込む。前節は群馬を下し、4試合負けなしとした。途中出場から結果を残す國武 勇斗の起用法が今節もカギを握るだろう。八戸は高知を下し、4試合ぶりに勝点3を手にした。2点のビハインドを跳ね返した勢いを今節にも持ち込み、今季初の連勝を狙う。
6位の北九州はアウェイで群馬と対戦。前節は鹿児島に敗れ、3連勝はならず。わずかシュート3本で無得点に終わった攻撃陣が意地を見せたいところだ。群馬は奈良に敗れ、連勝はならなかった。3点を奪われた守備の立て直しが重要なテーマとなる。
岐阜はホームに松本を迎える。前節は鳥取に敗れ3連敗となり、最下位に沈んでいる。複数失点が続く守備の修正はもちろん、無得点に終わった攻撃面のテコ入れも求められるだろう。松本は相模原を下し、今季初勝利を挙げた。ルヴァンカップでも鳥栖を下し、調子を上げている。鳥栖相手に決勝弾を挙げた20歳の田中 想来がチームにさらなる勢いをもたらせるか。
福島はホームで鳥取と対戦。前節は長野に敗れ、3連勝はならなかった。それでも水曜日に行われたルヴァンカップでは延長の末に札幌を撃破する金星を挙げた。札幌相手に2ゴールを挙げた上畑 佑平士がリーグ戦でも重要な役割を担うだろう。鳥取は岐阜を下し、ようやく初勝利を挙げた。移籍後初出場でゴールを決めた清水 祐輔が今節も結果を残せるか。
相模原はホームに讃岐を迎える。前節は松本に敗れ、2試合勝利がない。開幕後に加入したイスマイラに初ゴールは生まれるか。讃岐は栃木Cに敗れ、連勝はならず。得点力不足をいかにして解消していくのか。後藤 優介の移籍後初ゴールが待たれる。
金沢はホームで長野と対戦。前節はFC大阪に0-1で敗れている。過去対戦では4連勝中と得意の相手に勝利を収め、上昇気流に乗っていきたい。長野は福島を2-0で撃破した。2つのゴールを生み出したセットプレーが今節もカギを握りそうだ。
高知はホームに琉球を迎える。前節は八戸に敗れ、2試合勝利がない。2点を先行しながらも逆転負けを喫しただけに、リード時の試合運びがテーマとなるだろう。琉球は栃木SCを下し、待望の初白星を掴んでいる。値千金の決勝弾を挙げた岩本 翔が再び結果を残せるか。
■各試合の見どころをチェック
岐阜vs松本
八戸vs奈良
福島vs鳥取
栃木SCvs栃木C
群馬vs北九州
相模原vs讃岐
金沢vs長野
FC大阪vs沼津
高知vs琉球
宮崎vs鹿児島