2025年3月19日(水) 18:00
連覇を狙う名古屋は宮崎と激突。初出場の高知はG大阪を相手に2年前の天皇杯の再現を狙う【プレビュー:ルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦】

2025シーズンのJリーグYBCルヴァンカップが20日に開幕する。
1stラウンドはFIFAクラブワールドカップ、AFCチャンピオンズリーグエリート、AFCチャンピオンズリーグ2に出場する5チーム(浦和、神戸、川崎F、横浜FM、広島)を除くJ1の15チームと、J2の20チーム、J3の20チームの55チームを7グループに分け、1試合制のノックアウト方式で行われる。各グループを勝ち上がった7チームがプレーオフラウンドに進出するレギュレーションだ。
20日には1回戦の13試合が開催。すべてがJ3勢のホームで、J1勢との対戦となる。残りの1回戦の14試合は26日に予定されている。
八戸は新潟と対戦。リーグ戦では2連敗中と元気がないなか、新戦力の中野 誠也が加入後初ゴールを奪えるか。対する新潟はリーグ戦ではまだ勝利がない。異なるコンペティションで結果を出し、勢いを生み出したい。
栃木Cは鹿島と対戦する。今季よりJ3に参入したチームはこの大会で6度の優勝を誇り、今季のJ1で首位に立つ鹿島相手にいかなる戦いを見せるのか。リーグ戦で連勝中の勢いをこの試合にも持ち込みたい。鹿島は先週末のリーグ戦で浦和と引き分け、連勝が4で止まっている。荒木 遼太郎ら出場機会が少ない選手たちがチャンスをモノにできるか。
長野は東京Vをホームに迎える。リーグ戦では失点が目立つなか、東京Vの攻撃に粘り強く対抗したい。昨年の大会では京都を撃破する下剋上を実現したが、再びJ1勢に勝利なるか。東京Vは先週末のリーグ戦で名古屋に逆転勝利を収めた。1得点・1アシストで勝利の立役者となった山見 大登に再び期待がかかる。
金沢は湘南と対戦する。今季のリーグ戦で2ゴールを記録する新エースのパトリックがJ1相手にも結果を残せるか。湘南は先週末のリーグ戦で今季初黒星を喫した。昨年のこの大会では初戦で敗れているだけに、同じ轍を踏むわけにはいかないだろう。立ち上がりからアグレッシブな姿勢を示し、勢いを生み出していきたい。
沼津は柏と対戦する。リーグ戦では負けなしながら、勝ち切れない試合も目立つ。今季はわずか1失点の堅守を保ち、下剋上を狙う。柏はリーグ戦で4位と好調を維持する。広島相手に今季初ゴールを決めた細谷 真大がこの大会でも結果を残せるか。
岐阜はホームに横浜FCを迎える。リーグ戦では2連敗中で、失点の多さが目立っている。守備組織を立て直し、J1相手に粘り強く立ち向かいたい。横浜FCは先週末のリーグ戦でC大阪を下し、今季2勝目を挙げた。移籍後初ゴールを決めた山田 康太にかかる期待は大きい。
奈良はFC東京を迎え撃つ。リーグ戦では3戦負けなしと好調を維持する。ジョーカーとして存在感を放つ國武 勇斗がJ1相手にも結果を残せるか。FC東京はリーグ戦で3試合勝利から遠ざかっている。無得点の試合が続くなか、野澤 零温ら若手がチームに勢いをもたらしたい。
鳥取は京都と対戦する。リーグ戦ではまだ勝利がなく、得点もわずかに1点のみ。苦しい戦いが続くなか、富樫 佑太ら攻撃陣の奮起が求められる。京都は先週末のリーグ戦で清水を下し、調子を上げている。昨年の大会では2回戦で長野に敗れただけに、今年は確実に勝利を掴みたいところ。原 大智ら攻撃陣の出来がポイントになるだろう。
讃岐はホームにC大阪を迎える。今季はホームで2勝1分と負けていない。ここ3試合で2得点を記録する森川 裕基に期待がかかる。C大阪はリーグ戦で5試合勝利がなく、18位に沈んでいる。6試合で11失点を喫する守備の修正が求められるだろう。攻撃では好調を維持する北野 颯太が結果を残せるか。

高知はG大阪と対戦する。今季よりJ3に参入したチームは、この大会に初出場となる。2年前の天皇杯ではG大阪に勝利を収めており、その試合の再現なるか。逆にG大阪にはリベンジの一戦となる。先週末のリーグ戦では横浜FMに敗れ、3連勝はならなかった。得点力に課題を抱えるなか、新戦力の満田 誠に結果が求められる。
北九州はホームに岡山を迎える。リーグ戦では3位と好調を維持している。途中出場から結果を残す渡邉 颯太がJ1相手にもゴールを奪えるか。岡山はリーグ戦で3試合勝利がなく、2試合連続で無得点に終わっている。ルカオら攻撃陣が意地を見せたいところだ。
宮崎は前回王者の名古屋と対戦。先週末のリーグ戦では栃木Cに敗れたが、3点のビハインドから1点差に迫る粘りを見せている。初ゴールを決めた松本 ケン チザンガの高さがJ1相手にも通用するか。連覇を狙う名古屋だが、今季のリーグ戦では勝利がなく、最下位に沈んでいる。6試合中5試合で複数失点と、守備の修正は急務だろう。この大会で今季勝利をつかみ取り、リーグ戦にもつなげていきたい。
琉球はホームに福岡を迎える。今季のリーグ戦では勝利がなく、現在は4連敗中と苦しんでいる。5試合で1得点しか奪えておらず、高木 大輔ら攻撃陣の奮起が求められる。昨年の大会ではG大阪に勝利するサプライズを提供したが、今大会でもジャイアントキリングを実現したい。福岡は先週末のリーグ戦でFC東京を下し、3連勝と勢いに乗る。3試合連続でクリーンシートを達成しており、この試合でも手堅い試合運びを見せるだろう。
■各試合の見どころをチェック
八戸vs新潟
栃木Cvs鹿島
長野vs東京V
金沢vs湘南
沼津vs柏
岐阜vs横浜FC
奈良vsFC東京
鳥取vs京都
讃岐vsC大阪
高知vsG大阪
北九州vs岡山
宮崎vs名古屋
琉球vs福岡