今日の試合速報

福田 正博の視点:露呈した最終局面でのクオリティ不足。リターンマッチのポイントはサイドの主導権争い【ACL 大邱vs浦和】

一覧へ

2022年4月22日(金) 13:15

福田 正博の視点:露呈した最終局面でのクオリティ不足。リターンマッチのポイントはサイドの主導権争い【ACL 大邱vs浦和】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福田 正博の視点:露呈した最終局面でのクオリティ不足。リターンマッチのポイントはサイドの主導権争い【ACL 大邱vs浦和】
スペースのないなかでは2列目の小泉(佳穂)や江坂(任)らが自由に動けず、前半は浦和の攻撃がなかなか機能しませんでした

激闘が繰り広げられるAFCチャンピオンズリーグ。グループステージ突破を狙うJリーグ勢はアジアの難敵相手にいかなる戦いを見せたのか。DAZN解説陣が鋭い視点で試合のポイントを分析するとともに、次節の見どころを語る。

グループ最大のライバルと言える相手との大事な一戦でしたが、浦和にとっては難しい試合展開になってしまいました。

大邱は立ち上がりから、ディフェンスライン5枚、中盤4枚のコンパクトなブロックを敷き、浦和のパスコースを遮断してきました。スペースのないなかでは2列目の小泉(佳穂)や江坂(任)らが自由に動けず、前半は浦和の攻撃がなかなか機能しませんでした。

特に小泉は思うようにプレーさせてもらえなかったように見えました。おそらく(リカルド)ロドリゲス監督は狙いを持って、単独での突破力のある(ダヴィド)モーベルグではなく、味方との連係で活きる小泉を先発させたはずです。しかし、その狙いを明確に示すことはできなかった。右SBの酒井(宏樹)が度々上がってはいたものの、小泉との連係で崩すシーンは限られました。後方でのビルドアップに相手が食いついてきた時には、それをかわしてゴールに迫りましたが、前半はそんなシーンもごくわずかでした。

やはり韓国のチームは割り切って守るとなると、愚直にハードワークをするので、かなり厄介です。ガツガツいくよりスマートに戦う選手が多く先発したこの日の浦和にとっては、肉弾戦のような泥仕合に持ち込まれたのは苦しかったですね。とはいえ、正直、負けるような相手ではなかったと思います。事実、チャンスが作れていなかったわけではありませんでした。

左サイドに明本(考浩)と関根(貴大)、右サイドにモーベルグを投入し、また疲労の見えた酒井に代わって右SBに馬渡(和彰)を入れた後半途中からは、サイドで起点ができて、相手に圧力をかけられました。またサイドにDFを引っ張り出せたおかげで中央にもスペースが生まれ、終盤には立て続けに決定機を得ました。最後のほう、大邱はクリアするのが精一杯だったように見えました。それでも仕留めきれませんでした。結局のところ露呈したのは、最終局面でのクオリティ不足でした。

大邱は、左ウイングバック鈴木 圭太の高精度クロスから、FWゼカの質の高いヘディングで得点し、少ない決定機をモノにしてきた。一方で浦和は、何度もチャンスがあったのに決めきれなかった。

ここまで1戦目のライオン・シティ・セーラーズ戦、2戦目の山東泰山戦では、早めに先制し、追加点をその後すぐに取れました。さらに相手が修正して臨んできた後半の立ち上がりには、それを上回って3点目を奪うという理想的な展開で試合を決められました。あくまでこの2試合の展開は理想です。ただし、今季の浦和が早い時間に先制点を奪い、そのまま勝ち切れる試合は今のところ珍しく、国内のリーグでも点が入らずにズルズルと流れを手放してしまう試合が少なからず見受けられます。そして、それがこの3戦目の大邱戦でも出てしまった印象です。

次節は大邱との再戦になります。現在は大邱と並んで2勝1敗。勝点で並んだ場合は当該チームの対戦成績によって決まるわけですから、次はなにより勝利が求められる。さらに言えば、もし負けた場合は2位での突破の可能性も不確定になってきます。他グループの結果次第になるわけですから。

勝利が必須の大一番で、いかに相手を崩し切るのか。そのために、ロドリゲス監督がどんな手を打ってくるのかは見ものです。ここまではコンディションを考慮しながら大幅にメンバーを入れ替えました。では、次の試合ではどんなメンバー構成にするのか、どんな配置で臨むのか。

また今回の敗戦を受けて修正を当然するはずで、相手も同じやり方では抑えられないでしょう。今回とはまったく違う表情を見せる試合になるのではないかと予想します。今回の試合では、すでに1敗を喫していて絶対に負けられない状況の大邱が割り切った戦いをしましたが、今度は浦和が絶対に勝たなければいけない状況。ポジティブに考えるなら、浦和は勝利を狙う以外にはないわけですから、むしろ精神的には戦いやすいかもしれませんね。

ひとつのポイントになるのはサイドの主導権争いでしょう。

ロドリゲス監督のサッカーでは、サイド攻撃は特に重要です。様々なタイプのサイドアタッカーを揃えていることからも、それは分かりますよね。人の動きや立ち位置で相手の先手を取る考え方はひとつありますが、それだけでは引いた相手は崩せません。中央エリアはスペースがないし、カバーも分厚い。今回、途中出場のモーベルグがサイドから何度も仕掛けて、相手の陣形を乱れさせていたように、やはり1対1で仕掛けていくプレーがないと、相手に混乱は生じません。もちろんウイングバックを活かして幅を使った攻撃をしてくる大邱にとっても、サイドは生命線。その大邱に対し、浦和はサイドでどれだけ優位に立てるかがカギになるでしょう。

たとえ相手が引き分けを狙って、再び5-4のブロックを敷いてきたとしても、今回以上にサイドから圧力をかけて相手の3CBを引き出せれば、上手く試合を運べるはずですし、今度こそ仕留めきれるはずです。

【大邱FC×浦和レッズ|ハイライト】
 

[次節開催情報]
AFCチャンピオンズリーグ2022 東地区グループステージMD4
大邱FCvs浦和レッズ
2022年4月24日(日)20時00分キックオフ
DAZN独占配信

 

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード