今日の試合速報

データで振り返る2019シーズン 新戦力はチーム力を高められたのか?【Jリーグ】

一覧へ

2019年12月25日(水) 12:00

データで振り返る2019シーズン 新戦力はチーム力を高められたのか?【Jリーグ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
データで振り返る2019シーズン 新戦力はチーム力を高められたのか?【Jリーグ】
チーム力を高めるうえで、新戦力の存在は欠かせない要素のひとつ。チーム内における新戦力占有率をランキング化した

チーム力を高めるうえで、新戦力の存在は欠かせない要素のひとつ。下の表は今季新たに加わった戦力の出場時間を表したもの。チーム内における新戦力占有率をランキング化した。

もっとも新戦力の占有率が高かったのは神戸だ。49.2%と半数近くが新戦力に占められた。リーグ戦順位は昨季の10位から8位に上がっており、新戦力が機能したと言うことができるだろう。

45.4%で2位の大分も、昇格1年目のシーズンで躍進を遂げた。優勝を成し遂げた横浜FMも43.3%で3位となっている。マルコス ジュニオール、朴 一圭、ティーラトンら新戦力の活躍が、優勝の要因となったことは間違いない。

一方で鳥栖や松本は新戦力占有率が高かったにもかかわらず、チーム順位は低くなった。逆に鹿島、FC東京、川崎Fは既存の戦力が中心となり、優勝争いに加わっている。

つまり新戦力占有率とリーグ順位は必ずしも比例するものではないが、前年に低迷したチームが巻き返しを期すためには、新たな力が必要なのも事実。前年プレーオフに回りながら新戦力の占有率が最も低かった磐田が、J2降格となったのは、ある意味で必然だったのかもしれない。

※画像をクリックして拡大

データ

データ提供:データスタジアム

 

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード