今日の試合速報

ACLE MD7
ACLE MD7

コメントをする

山形vs岡山の選手コメント(J1昇格プレーオフ:2024年12月1日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

J1昇格プレーオフ 準決勝  2024121日(日)14:03KO NDソフトスタジアム山形

モンテディオ山形山形

  • 氣田 亮真 - Ryoma KIDA
    MF 10氣田 亮真Ryoma KIDA


    前半で2失点して、退場者も出て、すごく難しいゲームになったかなと思います。

    --この試合のためにどのような準備をしてきましたか?プロになってから一番長いケガをして、僕自身苦しさがあって、チームも絶好調でしたし、自分の存在意義みたいなもので自信を失くしかけた部分はありましたけど、それでも何か最後にプレーオフの舞台で輝くために逆算して、1日もサボることなく、毎日全力で努力を積み重ねてきました。心が折れそうなこともありましたけど、僕の家族もすごく応援してくれていますし、体調が良くない中でも応援してくれました。周りの大事な友人たちも自分の仕事に責任を持って一生懸命やっている姿を見たら、本当に周りの人に支えられていると思った。この舞台で輝くためにやってきていたので、最後に結果が出なかったことは自分の力不足かなと思います。

  • 小西 雄大 - Yudai KONISHI
    MF 8小西 雄大Yudai KONISHI


    前半、相手のやりたいサッカーに少しつき合う時間が長くなって、そこで立て続けに失点してしまって、自分たちで苦しい形にしてしまったのかなというのが1つ。やっぱり、普段ならもっとやれているところというのは、今日の試合でいうと、出せた回数は少なかったと思いますし、それも含めて、今年昇格できなかった僕らのチームとしての実力だったと思うので、そこは真摯に受け止めて次につなげたいと思います。

    --リスタートを早く始める意識も高かったと思いますが、どのような狙いでしたか?相手がハイプレスで来るだろうと想定はしていました。その中で、相手のディフェンスラインが5枚からスタートして、スライドしてくると後ろに3枚で、ウチの前3枚で1対1になるような形というのを作れるシーンがいっぱいありました。そういうスカウティングはしていましたし、実際にそういう状況が起きたときに、それを1個ひっくり返せるのかとか、少し後ろに重くなって、蹴った先のセカンドボールが拾えなかったりだとか、もう1つ自分たちがかみ合っていればというのが、特に前半多かったかなというのが正直な感想です。

ファジアーノ岡山岡山

  • 本山 遥 - Haruka MOTOYAMA
    MF 15本山 遥Haruka MOTOYAMA


    --勝利おめでとうございます。いまの気持ちはいかがですか?あと1つ、取るだけかなと思います。

    --今日の勝因は?自分たちのスタンス、前から強く守備をするというスタンスを、立ち上がりの最初から出し続けたこと。それによって点も入ったので、自分たちらしい試合運びができたかなと思います。

    --自身にもゴールが生まれました。まさかこんな舞台で点が取れると思っていなかったですけど、一美(和成)選手から良いパスが来て、トラップした瞬間にゴールへの道が見えました。

    --終始、自分たちのペースで試合ができたのでは?いや、正直後半に相手が10人になってからは、すごく相手が勢いを出して、相手のパワーを感じましたし、そこは自分たちがうまくいっていたかというとそうではなかったです。ただ、そういう時間帯でも結局大きなピンチは1つもなかったと思いますし、(スベンド)ブローダーセンも含めて全員で守る意識が今年のチームの強みだなというのが再確認できました。

    --次はいよいよJ1昇格が懸かる試合になります。自分たちのスタンスを100%出すというところだけをやれば、間違いなく結果はついてくるのかなと思うので、変に気負わず、自分たちらしく試合ができればいいのかなと思います。

  • 藤田 息吹 - Ibuki FUJITA
    MF 24藤田 息吹Ibuki FUJITA


    前半から自分たちらしくやれたのが良かったです。前線のプレスが効いていたので、特に前半は自分たちのやりたいスタイルを出せたのかなと思います。

    --先制するまでの時間も、セカンドボールも拾えていました。コンパクトに、うまく守備ができたのかなと思います。

    --2点リードで折り返して、相手に1人退場者が出て、そのあとは少し相手もギアを上げてきましたが、そのあたりの戦い方は?耐えるところは耐えるというのも、自分たちの積み上げてきた部分でもあるので、そこは出せたのかなとは思います。

    --次はホームで決勝ですが、どんなプレーをしたいですか?自分たちはJ1をつかみ取るんだという強い気持ちで臨んでいるので、良いプレーをして昇格をつかみ取りたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第1節
2025年2月15日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ