今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

宮崎vs名古屋の監督コメント(JリーグYBCルヴァンカップ:2025年3月20日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テゲバジャーロ宮崎宮崎

[ 大熊 裕司監督 ]
ノックアウト方式でこういう結果が出てしまうことは、まだまだ力が足りなかった。勝たなければ残れないので、個の力やスピードなど、われわれが身につけなければいけないものを最後に見せつけられたと思う。決して下を向くような内容ではなかったが、非常に学びの多いゲームだった。これをしっかりとリーグ戦に生かして、もっともっと成長し、われわれもJ1のチームに近づけるように努力しなければいけないと強く感じている。

--ゲームプランについて。われわれはチャレンジャーなので、恐れることなく入る。先に失点すると難しい状況なので、相手の良さを消しながらチャンスをうかがえたらというところ。90分でいけば惜しかったという感じ。(相手は)非常にスピードのある選手がいるし、そこをうまく消さなくてはいけないので、今日のCB2人はよくやってくれていた。やはり取ってからの攻撃は物足りなさを感じたので、そのクオリティーやもう1個勇気を持って前に出るというところはまだまだ足りない。

--試合の入りは良かった。リーグ戦では入りがあまり良くなかった。早い時間帯に失点してしまうと本当に難しいゲームになる。そういったところは集中してよく入れたなと思う。

名古屋グランパス名古屋

[ 長谷川 健太監督 ]
選手が最後の最後までよく戦ってくれた。公式戦で今季初勝利ということで非常に長かったが、この勝利をリーグ戦につなげていかなければいけない。昨日の移動で飛行機が欠航になり、ある意味自分自身の厄を祓って試合で良い結果を、と思っていた。選手も大変だったと思う。簡単には勝てないと覚悟して、今日は選手とみんなで臨んだ一戦だった。延長になって、よりチームの一体感が出たのかなと思う。今季の初勝利に向けて、交代の選手を含めて、勝利にみんな飢えて戦ってくれた結果、1回戦を突破することができた。

--今季公式戦初勝利について。これでホッとせず、また気を引き締めて次に臨んでいかなければならない。勝てない中、選手たちも非常に苦しい中でトレーニングをしてくれたと思っている。今季の公式戦で1つ勝てたということは、チームに大きな自信をもたらしてくれる。

--シュミット ダニエル選手が守備を立て直すことへの期待は?GKとDF陣との連係だと思う。「このくらいのシュートはキャッチしてくれる」と思えば、DF陣も余裕が生まれてくると思う。うまく連係しながらボールを守るようになっていくと思う。今日は本当に存在感を見せてくれた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ