今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

金沢vs湘南の監督コメント(JリーグYBCルヴァンカップ:2025年3月20日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ツエーゲン金沢金沢

[ 伊藤 彰監督 ]
われわれからアグレッシブに守備をしていこうというところで、どれだけ彼ら(湘南)に脅威を与えられるかどうか。ある程度できるだろうなというところと、相手のスキも含めて、われわれが最初からイニシアチブをとって、特に守備のところでどれだけ強度高くできるかは前半からやってきました。その中でも右サイドの守備はすごくハマっていたと思いますし、逆に左サイドのところでは小野瀬(康介)くんの裏に抜けるタイミングがすごく良かったので、そこをちょっと捕まえづらくなったところが、前半少し左サイドのところで問題を抱えていた。

--湘南はレギュラークラスのメンバーをそろえ、金沢は今季のリーグ戦で出場していないメンバーが中心だった。難しい戦いの中で得た収穫について。リーグ戦に出られていないメンバーもキャンプからすごく調子が良かったです。そういう意味ではこのルヴァンカップの90分間、すごく選手たちが躍動してくれたなと思っています。確かに中3日で、われわれはなかなか難しい状況であると思います。そういう中で選手たちは本当にすごく良いパフォーマンスを出してくれたなと思います。

--大卒新人の村田 迅選手、宮崎 海冬選手への、今後への期待について。迅に関しては中盤の一角としてもっと出てきてほしいなというところはすごくありました。今日のゲームでは90分間、時にプレースピードのところで相手の速さに圧倒される場面もありましたけど、自分の中でしっかり修正しながら、周りの(嶋田)慎太郎や(熊谷)アンドリューに助けられながらもしっかり戦えたなと思っています。

海冬に関しては、今日はウイングバックというよりもシャドーというポジションでやりました。彼には攻撃的な要素も含めて期待しているところがありますので、そういう意味ではシャドーでやってみて、ウイングバックとしての今後の立ち振る舞いでしたり、何回かチャンスもありましたし、そういうところは良かったなと思います。

湘南ベルマーレ湘南

[ 山口 智監督 ]
難しいゲームになるとは思いました。トーナメントでなかなか難しさはあるのも自分は経験しています。しっかりとしたマインドを持って入ろうという中で、その観点から言うと素晴らしいゲームをしてくれたと思います。理想を言えば、自分たちがもっともっと圧倒してというところがあったんですけれども、オウンゴールではありましたけれども、しっかり結果を出せたというところに非常に大きな意味があるのかなと思います。遠いところでしたけど、たくさんの人が来てくれた中でそういうものを届けられたというのは、1つ大きなポジティブな要素だったと思いますし、難しさの中でもしっかりと選手がやってくれたのは、次につながるゲームができたんじゃないかなというふうに思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ