八戸vs新潟の監督コメント(JリーグYBCルヴァンカップ:2025年3月20日)
一覧へJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 2025年3月20日(木)13:03KO プライフーズスタジアム
試合終了
11前半1
0後半0
0延前0
0延後0
2PK4
10SH5
7CK6
13FK21
1
試合終了
1前半1
0後半0
0延前0
0延後0
2PK4
10SH5
7CK6
13FK21
明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off
ヴァンラーレ八戸八戸
[ 石﨑 信弘監督 ]
ルヴァンカップということで、J1のチームと試合ができるということはなかなかない機会だったので、良い経験ができたと思います。昨年は鹿島に延長戦で負けて、今日はPK戦までもつれたので、選手たちは粘り強く戦ってくれたと思います。ほとんどピンチらしいピンチを相手に作らせなかったですしね。あとはこちらがチャンスをどう決めていくかですね。
ディフェンス陣に関してはすごく良いゲーム内容でした。自分たちが良かったのか、相手が悪かったのかは分かりませんが、良い対応ができていたと思います。攻撃の部分でボールを持つ時間やシュートチャンス、ここを突破できればゴールできるというところまではできているのですが、なかなかそこを突破できていないというところに課題があると思います。今日120分間戦って、中2日ですぐにリーグ戦(J3第6節・高知戦)がありますが、気持ちをしっかり切り替えて、次のゲームに臨みたいと思います。
--J1のチームと対等に戦えたことで自信になりますね。新潟相手だからできたのか、それがJ3のチームが相手でもできるのかは、やってみないと分からない部分もあります。新潟とやったことが自信になれば、リーグ戦に生かすことができると思います。しかし、これが負けたことによって気持ちが切り替えられないと、次のゲームは厳しくなってしまう。あと2日でどれだけしっかりと気持ちを切り替えてリーグ戦に臨めるかが大事になってくると思います。
アルビレックス新潟新潟
[ 樹森 大介監督 ]
リーグ戦でまだ勝てていないので、しっかり勝って、リーグ戦に向けて良い流れをつかみたいという思いで挑みました。前半の立ち上がりから良い形で押し込むことができ、自分たちのリズムでできましたが、点を取ったあとは、気持ち的に守りに入ったわけではないんですけど、少しずつリズムを持っていかれて、悪い時間帯で失点をしてしまった。そこは僕らの課題で、セットプレーの失点が今季は非常に多いので、そこはもう1回見つめ直してやらないといけないです。今回は結果のところはこだわっていたので、PK戦まで行きましたが、次につながる戦い方を、延長を通しても集中が切れることなく戦ってくれたので、良かったと思っています。
--今季公式戦初勝利となります。今季は良い内容のときに勝てなくて……。今日のゲームが良かったかというと、物足りない部分も多かったです。ただ、今日は勝つことにフォーカスして取り組んできたつもりだったので、しっかりと最後まで戦い、複数失点もしていないので良かったとは思います。公式戦で勝つことによって、チームが良くなっていくことも大きくあると思っているので、そういった意味ではホッとしています。これを浮上のきっかけにして、リーグ戦につなげていきたいです。
--課題について。ここまで多くのカウンターを受けたことはないので、修正しないといけないですし、セットプレー、クロスへの対応も今季の課題なので、目を背けずにやっていきたいと思います。