今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

長野vs東京Vの選手コメント(JリーグYBCルヴァンカップ:2025年3月20日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AC長野パルセイロ長野

  • 冨田 康平 - Kohei TOMITA
    DF 3冨田 康平Kohei TOMITA


    --味方の負傷で急きょ途中出場となったが。あんなに早く出番が来るとは思っていなかったですけど、その中でも入りはかなり良かったという感覚はありました。急きょの出場でしたけど、すんなり試合には入れたと思います。

    --木村 勇大と対峙したが。京都のときに練習参加で来ていた選手で、頻度も高くてけっこう一緒に練習していたので、特長も分かっています。自分が京都に在籍していたときは練習生だったので、負けられないなと。コイツにだけは点を取らせないというつもりでやっていました。勝てなかったですけど、120分クリーンシートだったのはチームとして悪くなかったと思います。

  • 浮田 健誠 - Kensei UKITA
    FW 18浮田 健誠Kensei UKITA


    --ひさびさのスタメンとなったが。久しぶりのスタートで気持ちは高ぶっていました。相手もヴェルディということで、思い切って自分の力を試してみようと臨んだ試合でした。

    細かい指示はそれほどなくて、みんなの良さを出すこと。もちろん格上の相手ですけど、意識し過ぎずに「自分たちに勝て」というミーティングの内容でした。自分のことに集中してプレーしました。

    --相手のハイプレスに対して、自分たちの時間もあったが。前半は自分たちがプレスを掛けて回収して、相手がハイプレスを掛けてきても僕だったり前線が時間を作ったりして、攻め込むことができました。後半はなかなか厳しくなってしまいましたけど、攻め込んでいる時間にもっとチャンスだったり、シュートを打たないといけないと感じました。

東京ヴェルディ東京V

  • 食野 壮磨 - Soma MESHINO
    MF 20食野 壮磨Soma MESHINO


    --PK戦では3人目のキッカーを務めたが。前の2人が外していたので、逆にプレッシャーを感じずに蹴ることができました。こういうプロの舞台で蹴るのは(大学とは)違うので、プレッシャーもありましたけど、自信を持って蹴れたのは良かったです。

    --交代で入る際のイメージは?前に(木村)勇大くんなり白井(亮丞)が起点を作れていたので、そこから拾ってよりゴールに近い位置でプレーしようと頭に入れていました。

    --自身のプレーについては?背後に出すパスはけっこう出せていたので、そこは良かったですけど、1本ペナルティーエリアに入ってシュートを打った場面。あそこを決められたら勝てたので、そこは課題です。ファーストタッチが前に流れてしまったので、ピタッと止められていたらズドンと打てました。あれは決めたかったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ