今日の試合速報
第20節4/16(水)
第11節
4/19(土)14:03デンカS
新潟1-2京都
4/20(日)14:03ニッパツ
横浜FC1-1G大阪
4/20(日)14:04アイスタ
清水3-1福岡
4/20(日)14:03豊田ス
名古屋2-1広島
4/20(日)14:03ノエスタ
神戸1-0町田
4/20(日)14:03JFEス
岡山1-2鹿島
4/20(日)15:03U等々力
川崎F0-0東京V
4/20(日)15:03レモンS
湘南0-1柏
4/20(日)15:03ヨドコウ
C大阪1-1FC東京
4/20(日)16:03埼玉
浦和3-1横浜FM
第12節
4/25(金)19:00カシマ
鹿島VS名古屋
4/25(金)19:00味スタ
東京VVSC大阪
4/25(金)19:00Gスタ
町田VS湘南
4/25(金)19:00サンガS
京都VS横浜FC
4/25(金)19:00ベススタ
福岡VS岡山
4/25(金)19:30埼玉
浦和VS広島
4/25(金)19:30国立
FC東京VSG大阪
4/26(土)14:00三協F柏
柏VS新潟
第13節
4/29(火)13:05味スタ
FC東京VS清水
4/29(火)14:00ニッパツ
横浜FCVS鹿島
4/29(火)14:00豊田ス
名古屋VS柏
4/29(火)14:00JFEス
岡山VS東京V
4/29(火)14:00Eピース
広島VS新潟
4/29(火)15:00レモンS
湘南VS福岡
4/29(火)15:00パナスタ
G大阪VS京都
4/29(火)15:00ヨドコウ
C大阪VS町田
第14節5/3(土)
ログアウトする コメントをする
長野 AC長野パルセイロ
試合終了
0前半0
1後半3
4SH8
7CK5
20FK12
鹿児島鹿児島ユナイテッドFC
--前半の攻撃について。毎試合耐える時間のあとには、自分たちらしい攻撃ができる時間があります。前半の終盤はシュートだったりクロスだったりでチャンスが増えた印象はありました。 --後半は連続失点があったが。もちろんダメージはあるのですけど、足を止めた瞬間に試合は決定づいてしまいます。足を止めることなく、シュートだったりクロスだったり、守備も頑張りながら全員で攻撃に力を注ぎました。 --得点シーンを振り返って。(伊藤)恵亮は組織がある中でも個で状況を壊す能力があるので、恵亮ならシュートだったりパスだったり、事故も含めてゴール前でチャンスが作れると思っています。詰めたところで目の前にボールが転がってきたので、押し込めて良かったです。
--途中出場となったが。まだ点を取れば勝てるので、「ゴールに向かっていけ」という言葉がありました。自分も「シュートで終われるように」という思いを持ってゲームに入りました。 --強烈なミドルシュートもあったが。ここ最近はシュートを打てていない試合もあったので、シュートでしっかり終わるのは意識していました。(今日は)2本あったので(※公式記録では1本)、ここから増やしていきたいと思います。失点も少なくして、勝ちにつなげていきたいです。
前半はなかなか自分たちのペースが作れなくて厳しい展開になりましたけど、後半は自分たちの良さが出ました。しっかりと複数得点が取れたので良かったです。 --後半に連続得点があったが。しっかりセカンドボールを回収できて、シュートまで行けたのが一番良かった点だと思います。 --自身の2得点はショートカウンターから生まれたが。1点目は(吉尾)虹樹が良いクロスを上げてくれて、本当に触るだけの得点でした。2点目は練習していた形なので、思いっ切り(左足を)振った結果でした。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
明治安田J1リーグ 第12節2025年4月26日(土)14:00 Kick off
2025/04/24(木) 18:00
首位に浮上した京都はホームで横浜FCと激突。8試合勝利から遠ざかるFC東京はG大阪との国立決戦に挑む【プレビュー:明治安田J1 第12節】
2025/04/24(木) 17:50
出場停止選手のお知らせ(2025/04/24)
2025/04/24(木) 17:00
DF佐藤が入籍を発表【名古屋】
データ提供:データスタジアム
AC長野パルセイロ長野
--前半の攻撃について。毎試合耐える時間のあとには、自分たちらしい攻撃ができる時間があります。前半の終盤はシュートだったりクロスだったりでチャンスが増えた印象はありました。
--後半は連続失点があったが。もちろんダメージはあるのですけど、足を止めた瞬間に試合は決定づいてしまいます。足を止めることなく、シュートだったりクロスだったり、守備も頑張りながら全員で攻撃に力を注ぎました。
--得点シーンを振り返って。(伊藤)恵亮は組織がある中でも個で状況を壊す能力があるので、恵亮ならシュートだったりパスだったり、事故も含めてゴール前でチャンスが作れると思っています。詰めたところで目の前にボールが転がってきたので、押し込めて良かったです。
--途中出場となったが。まだ点を取れば勝てるので、「ゴールに向かっていけ」という言葉がありました。自分も「シュートで終われるように」という思いを持ってゲームに入りました。
--強烈なミドルシュートもあったが。ここ最近はシュートを打てていない試合もあったので、シュートでしっかり終わるのは意識していました。(今日は)2本あったので(※公式記録では1本)、ここから増やしていきたいと思います。失点も少なくして、勝ちにつなげていきたいです。
鹿児島ユナイテッドFC鹿児島
前半はなかなか自分たちのペースが作れなくて厳しい展開になりましたけど、後半は自分たちの良さが出ました。しっかりと複数得点が取れたので良かったです。
--後半に連続得点があったが。しっかりセカンドボールを回収できて、シュートまで行けたのが一番良かった点だと思います。
--自身の2得点はショートカウンターから生まれたが。1点目は(吉尾)虹樹が良いクロスを上げてくれて、本当に触るだけの得点でした。2点目は練習していた形なので、思いっ切り(左足を)振った結果でした。