今日の試合速報
第8節4/2(水)
第9節
4/5(土)14:03日産ス
横浜FM0-0東京V
4/6(日)13:01JFEス
岡山1-0FC東京
4/6(日)14:03Gスタ
町田2-2川崎F
4/6(日)14:03ニッパツ
横浜FC2-0清水
4/6(日)14:03国立
神戸0-1新潟
4/6(日)14:04ベススタ
福岡1-0浦和
4/6(日)15:03カシマ
鹿島3-4京都
4/6(日)15:03三協F柏
柏1-0G大阪
4/6(日)15:03レモンS
湘南2-1名古屋
4/6(日)15:03Eピース
広島2-1C大阪
第5節
4/9(水)19:00U等々力
川崎FVS横浜FM
第10節
4/11(金)19:00国立
FC東京VS柏
4/12(土)14:00アイスタ
清水VS川崎F
4/12(土)14:00パナスタ
G大阪VS名古屋
4/12(土)14:00Eピース
広島VS岡山
4/12(土)14:00ベススタ
福岡VS横浜FM
4/12(土)15:00味スタ
東京VVS神戸
4/12(土)15:00ヨドコウ
C大阪VS鹿島
4/12(土)16:00サンガS
京都VS湘南
4/13(日)14:00国立
町田VS浦和
4/13(日)14:00デンカS
新潟VS横浜FC
第12節4/16(水)
ログアウトする コメントをする
八戸 ヴァンラーレ八戸
試合終了
1前半0
0後半1
8SH8
4CK0
15FK17
奈良奈良クラブ
--加入後初ゴールでした。ゴールシーンは相手のミスからでしたが、決められて良かったというのと、もっと早くに点を取りたかったので、やっと決められたなという思いです。ここからはどんどん点を取って、チームに貢献できるようになっていきたいと思います。 --ご自身のプレーの出来はいかがでしたか。試合中に風向きが変わったので、難しい部分はありました。そこはホームなので、自分たちのほうが分かっていると思いますが、そこを生かしていけなかったことは残念なところです。先制できたので守り切れれば良かったですが、やはりもう1点取らないと厳しいと思いますので、もう1点取れるように頑張ります。 --アウェイ2連戦に向けて課題は?前半は前からプレスがハマっていましたが、後半でそれを外されだしたときに、うまくいかないときの声かけで、チームで修正していくところはまだまだだと思います。なので、もっと自分の声で修正できたら良かったと思いますので、次の試合ではそこが出せるようにやっていきたいと思います。
今日は風向きが前半の途中で変わるようなことがあって、基本的には90分を通して風上で試合ができたので、そういった中でのゲーム運び、攻撃のやり方、守備のやり方というのはできていた部分も多かったですが、まだできていないところも多いので、そこは修正していかないといけないです。 --失点シーンですが、今後どう防いでいきますか。スローインからの失点だったので、そこの立ち位置の修正、ハイボールが来たときは内側の選手が競ることは徹底しないといけないです。最後のクロスもスローインの準備、ロングボールに対しての対応でミスが重なった上での失点だったので、そういうことがまず起こらないような状況を作る約束事など、日頃からの練習で修正していかないといけないと思います。 --次節・栃木SC戦に向けては?今日は勝点3を逃して勝点1になってしまった。ただ、負けていないというところをポジティブに捉えて、ここからアウェイ2連戦。得意の意識を作るためにもしっかり次の試合を勝って、さらに次の試合に向けて、最高の準備をしていきたいと思います。
風、ピッチ、いろんなコンディションの悪さがあった中で、僕らはボールをつないで前に攻めていく形でしたが、自分のところにボールが入っても収まらず、うまくコントロールができなかった部分があったので、そういうところは課題として残ってしまうと思います。その中でも、ゴールを取って引き分けで終われたことは、勝点を積み上げる上では良かったと思います。 --前半にミスから失点を喫しました。ピッチ上での雰囲気はどうだったのでしょうか。ああいう形で失点してしまうと、やはり落ちる部分は仕方ないとは思います。しかし、僕らとしては先に失点したとしてもそこから点を取りにいけるという自信があるので、気にはしませんでしたが、巻き返しまでに少し時間がかかったと思います。 --ご自身は貴重な同点ゴールを挙げました。狙いどおりといいますか、岡田 優希はああいう場面でパスを出せる選手なので、あそこで待っていたら来るかなと思って走り込んでいたんですけど、イレギュラーでボールがずれましたが、飛び込むだけでしたので入って良かったと思います。 --リーグ戦はここ5試合無敗です。ホームでの次節・岐阜戦の戦に向けては?今日の試合も最後に決定機があって、勝てる可能性が高かったです。なので、勝てる試合を落としてしまったとも言える内容でした。それでも負けていないことは、チームの雰囲気作りでは非常に重要な部分だと思いますので、ここからまた4月に向けて、トレーニングもけっこう激しいのでしっかりとケアもして、僕らとしては試合を勝ち取る感じもつかみつつあるので、いまの状態を続けていきたいと思います。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
明治安田J1リーグ 第10節2025年4月12日(土)14:00 Kick off
2025/04/08(火) 18:15
松本は新潟相手に再び下剋上を狙う。磐田は清水との静岡ダービーに挑む【プレビュー:ルヴァンカップ 1stラウンド 2回戦】
2025/04/08(火) 17:30
FW西野が全治6週間の負傷【徳島】
2025/04/08(火) 15:00
4/9(水)深夜1:44~「水曜はJ!」(関西テレビ)#9【放送告知】
データ提供:データスタジアム
ヴァンラーレ八戸八戸
--加入後初ゴールでした。ゴールシーンは相手のミスからでしたが、決められて良かったというのと、もっと早くに点を取りたかったので、やっと決められたなという思いです。ここからはどんどん点を取って、チームに貢献できるようになっていきたいと思います。
--ご自身のプレーの出来はいかがでしたか。試合中に風向きが変わったので、難しい部分はありました。そこはホームなので、自分たちのほうが分かっていると思いますが、そこを生かしていけなかったことは残念なところです。先制できたので守り切れれば良かったですが、やはりもう1点取らないと厳しいと思いますので、もう1点取れるように頑張ります。
--アウェイ2連戦に向けて課題は?前半は前からプレスがハマっていましたが、後半でそれを外されだしたときに、うまくいかないときの声かけで、チームで修正していくところはまだまだだと思います。なので、もっと自分の声で修正できたら良かったと思いますので、次の試合ではそこが出せるようにやっていきたいと思います。
今日は風向きが前半の途中で変わるようなことがあって、基本的には90分を通して風上で試合ができたので、そういった中でのゲーム運び、攻撃のやり方、守備のやり方というのはできていた部分も多かったですが、まだできていないところも多いので、そこは修正していかないといけないです。
--失点シーンですが、今後どう防いでいきますか。スローインからの失点だったので、そこの立ち位置の修正、ハイボールが来たときは内側の選手が競ることは徹底しないといけないです。最後のクロスもスローインの準備、ロングボールに対しての対応でミスが重なった上での失点だったので、そういうことがまず起こらないような状況を作る約束事など、日頃からの練習で修正していかないといけないと思います。
--次節・栃木SC戦に向けては?今日は勝点3を逃して勝点1になってしまった。ただ、負けていないというところをポジティブに捉えて、ここからアウェイ2連戦。得意の意識を作るためにもしっかり次の試合を勝って、さらに次の試合に向けて、最高の準備をしていきたいと思います。
奈良クラブ奈良
風、ピッチ、いろんなコンディションの悪さがあった中で、僕らはボールをつないで前に攻めていく形でしたが、自分のところにボールが入っても収まらず、うまくコントロールができなかった部分があったので、そういうところは課題として残ってしまうと思います。その中でも、ゴールを取って引き分けで終われたことは、勝点を積み上げる上では良かったと思います。
--前半にミスから失点を喫しました。ピッチ上での雰囲気はどうだったのでしょうか。ああいう形で失点してしまうと、やはり落ちる部分は仕方ないとは思います。しかし、僕らとしては先に失点したとしてもそこから点を取りにいけるという自信があるので、気にはしませんでしたが、巻き返しまでに少し時間がかかったと思います。
--ご自身は貴重な同点ゴールを挙げました。狙いどおりといいますか、岡田 優希はああいう場面でパスを出せる選手なので、あそこで待っていたら来るかなと思って走り込んでいたんですけど、イレギュラーでボールがずれましたが、飛び込むだけでしたので入って良かったと思います。
--リーグ戦はここ5試合無敗です。ホームでの次節・岐阜戦の戦に向けては?今日の試合も最後に決定機があって、勝てる可能性が高かったです。なので、勝てる試合を落としてしまったとも言える内容でした。それでも負けていないことは、チームの雰囲気作りでは非常に重要な部分だと思いますので、ここからまた4月に向けて、トレーニングもけっこう激しいのでしっかりとケアもして、僕らとしては試合を勝ち取る感じもつかみつつあるので、いまの状態を続けていきたいと思います。