今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

福島vs鳥取の選手コメント(明治安田J3リーグ第7節:2025年3月30日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

福島ユナイテッドFC福島

  • 中村 翼 - Tsubasa NAKAMURA
    MF 14中村 翼Tsubasa NAKAMURA


    --前半途中からの出場を振り返って。正直あまりうまくは入れなかったんですけど、その中でもとにかく動かないといけないと思ったので、前半は動いて試合に入れたらなという思いでプレーをしました。

    --自身のゴールシーンを振り返って。カウンターだったと思うのですけど、(森)晃太くんがすごく良いボールを出してくれて、自分は頭で合わせるだけだったので、晃太くんに感謝したいなと思います。

    --同期の大卒ルーキー・石井 稜真選手、當麻 颯選手がルヴァンカップ1stラウンド1回戦・札幌戦でプロ初ゴールを決めたので、自分も早く決めたい思いはあったか。前回、そのルヴァンカップでもアシストはありましたし、2人が決めた中で自分は取れなかった悔しさというのはあったので、今回それを結果で示せたのは良かったと思います。

    --公式戦3連戦の全試合に出場し、手ごたえも感じたのでは?ちょっとケガ人が出た中で、自分はチャンスをもらって、その中で点を取れたりアシストだったりという結果を残したのは良かったと思うのですけど、まだまだチームとしてのやるべきところだったりというのはできていないところがあるので、そこは日々の練習でもっとしっかりやっていかなきゃいけないと思います。いま、ちょっとずつケガ人が復帰しているので、その中でしっかり自分がアピールして、また試合に出られるように頑張っていきたいと思います。

    --次節・栃木C戦への意気込みは?1週間の準備のところで、その週始めから自分の良さをアピールしていかないと出られないのは分かっているので、1週間良い準備をして、またスタメンを勝ち取って試合に出るところを意識してやっていきたいなと思います。

  • 森 晃太 - Kota MORI
    FW 10森 晃太Kota MORI


    立ち上がりからすごく福島のやりたいサッカーができていたので、点が入るのも時間の問題かなと思っていました。セットプレーからでしたけど、良い形で先制点を取れて、そこから畳みかけることができたので良かったかなと思います。

    --自身のゴールシーンを振り返って。あの場所にいるとこぼれ球とかが来ると思うので、そこを狙っていただけでした。

    --公式戦3連戦の中、ルヴァンカップ1stラウンド1回戦・札幌戦とこの試合に勝利できたことについて。本当にチーム全員でこの3試合を乗り切ったと思いますし、その中で成長があったり、課題も見つかったりしました。それを全員で共有・経験できたところがすごくポジティブになってくると思います。

    --次節・栃木C戦に向けて。ここからまた連戦とかたくさんありますけど、チーム全員で頑張って勝っていけるようにしていきたいと思います。

    --中村 翼選手のプロ初ゴールをアシストした場面を振り返って。すごく技術が高くて良い選手で、僕もけっこう気にかけていました。その中で翼にアシストできたのがすごくうれしかったですし、縦に行ったときに見えたので、あとは決めてくれという感じだったんですけど、ちゃんと決めてくれて良かったと思います。

  • 矢島 輝一 - Kiichi YAJIMA
    FW 18矢島 輝一Kiichi YAJIMA


    水曜日にルヴァンカップ(1stラウンド1回戦・札幌戦)で120分戦ってしっかり勝ち切れたという、その勢いを今日の試合につなげようとみんなで確認してゲームに入って、それが結果にもつながったのかなと思っています。

    --非常に風が強い中、矢島選手がしっかり前線でボールを収めたり、プレスバックしてボールを奪ったりできたのが効いていたが。チームとしてどこで取る、どういう取り方をするというのは、ゲームが始まる前に監督のほうから言われていて、一つひとつしっかり丁寧にやった結果がそういうシーンが増えた要因かなと思っています。

    --PKでの自身今季初ゴールを振り返って。やっぱりゴールはゴールなので、今季1点目なので、そこはすごくうれしいなと思っています。

    --ルヴァンカップでの勝利をリーグ戦につなげられた要因は?自分たちの強みを再確認して、でもやっぱりブレちゃいけないハードワークだったり切り替えだったりというところ、監督も言っているところを、選手たちがしっかりやったというのが一番大きいかなと思っています。

    --この公式戦3連戦で多くの選手が出て、競争も激しくなってくると思うが。この時期はもう自分がスタメンで出るってみんなが思って競争して、練習からバッチバチにやるのが一番強いチームだと思うので、そうやって一試合一試合やってやろうという人が結果を出していくのが、最後数試合で一体感につながると思います。まずはそうやって「自分が自分が」って勝利のために一人ひとりがやるのが良いのかなと思っています。

    --次節の相手・栃木Cも勢いのあるチームだが、次節に向けて。勢いはウチのほうがいまあると思います。ただ、過信にするんじゃなくて、今日のゲームもすべてが完璧じゃないですし、僕も(ボールを)失う回数が後半増えてしまったので、反省するところは反省して。やっぱりブレちゃいけない軸の部分はしっかりブレさせずに戦っていきたいなと思います。

ガイナーレ鳥取鳥取

  • 温井 駿斗 - Hayato NUKUI
    DF 6温井 駿斗Hayato NUKUI


    今日の試合はけっこう風が強くて、前半はより難しい試合になったなというところで、(失点)ゼロで抑えられれば良かったんですけど、2失点してしまいました。後半は勢いを持って入れたんですけど、そこで先に1点を取れずに3失点目を喫してしまい、非常に悔しい結果になりました。

    --球際に強い守備はできただけに、セットプレーでの失点が悔やまれるか。まあまあ風の影響もあったので、けっこう難しい展開だったんですけど、そこでもう少し我慢することは必要だったなと思います。

    --後半に関してはロングボールじゃなくて、パスをつなぐところも見せられたが。自分たちが少し後ろに重過ぎたので、後半は後ろからビルドアップを人数をかけてできた部分もあったんですけど、最後のフィニッシュのところで、チャンスはありながら決め切れなかったところが今日の敗因かなと思います。

    --最後、FKで惜しい場面もあったが。キックの部分では自信を持っているので、ああいう場面で1本でも決められれば、もう少しチームに勢いをもたらすようなことができたのかな、と思います。

    --次節・金沢戦への意気込みは?まずは今週の反省をしっかり振り返りをしながら、来週勝てるように、連敗しないようにやっていきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ