今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

琉球vs栃木SCの選手コメント(明治安田J3リーグ第6節:2025年3月23日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FC琉球琉球

  • 岩本 翔 - Sho IWAMOTO
    MF 13岩本 翔Sho IWAMOTO


    --自身が決めた決勝ゴールを振り返って。ちょうど良いところにボールが転がってきて、もう振り抜くことだけしか考えていなかったです。自分は(ゴールを決めた)左足も得意なので、良いコースに飛んでくれたかなと思います。

    --ゴールを決めたあとのチームメートのリアクションは?揉みくちゃにされながら「ナイス!」という声と、「切り替えて、まだ残り(時間)あるぞ」という声が飛び交っていました。この苦しい状況でも、いつもたくさんのサポーターに応援をしてもらっていましたし、そういう方々に勝利を届けられて良かったです。

  • 富所 悠 - Yu TOMIDOKORO
    MF 10富所 悠Yu TOMIDOKORO


    本当にここまで勝ちがなくて、なかなか苦しいスタートになってしまいましたけど、(流れを)変えられて良かったというのが素直な感想です。まだまだ課題はあると思いますし、それを一つひとつ消化しながら毎試合やっていきたいと思います。今日は本当に勝てて良かったです。

    --自身が決めた先制ゴールについて。庵原(篤人)が良いアシストをしてくれましたし、個人的にも良いポジションに入れてしっかりシュートコースも自分で作れたので、良かったなと思います。初めは真っすぐ打とうと思ったんですが、相手に当たりそうだったので、少しズラしてコースを狙いました。結果的にうまくいって良かったです。

栃木SC栃木SC

  • 福森 健太 - Kenta FUKUMORI
    MF 8福森 健太Kenta FUKUMORI


    チャンスは多かったんですがなかなか得点を決め切れず、相手は決めるところをしっかり決めてきたという印象です。

    --攻守で素早く切り替えてゴールに向かう姿勢が光り、自身が挙げた同点ゴールにつながるなどポジティブな面も見えたが。チャンスを作る形は良くなってきていて、回数も増えてきていると思います。ただ、やはり最後の局面のパスや決め切るところ、そこが結果に直結する部分なので、もっと練習から改善していかないといけないと感じました。

    --2失点目について。あの時間帯はけっこうオープンな展開になっていたので、ゲームのコントロールの仕方が反省点だと思います。もちろんあのシーンだけを見ればこぼれ球への反応をもっと早くしなければいけなかったですし、全体のコンパクトさも少し欠けていたので、それが失点の要因だったと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ