今日の試合速報
第7節3/29(土)
第8節
4/2(水)19:03味スタ
東京V2-2FC東京
4/2(水)19:03U等々力
川崎F2-0湘南
4/2(水)19:03ニッパツ
横浜FC0-1神戸
4/2(水)19:03デンカS
新潟0-1福岡
4/2(水)19:04豊田ス
名古屋2-0横浜FM
4/2(水)19:03サンガS
京都1-1柏
4/2(水)19:03パナスタ
G大阪0-1町田
4/2(水)19:03ヨドコウ
C大阪2-1岡山
4/2(水)19:03Eピース
広島1-0鹿島
4/2(水)19:33埼玉
浦和2-1清水
第9節
4/5(土)14:00日産ス
横浜FMVS東京V
4/6(日)13:00JFEス
岡山VSFC東京
4/6(日)14:00Gスタ
町田VS川崎F
4/6(日)14:00ニッパツ
横浜FCVS清水
4/6(日)14:00国立
神戸VS新潟
4/6(日)14:00ベススタ
福岡VS浦和
4/6(日)15:00カシマ
鹿島VS京都
4/6(日)15:00三協F柏
柏VSG大阪
4/6(日)15:00レモンS
湘南VS名古屋
4/6(日)15:00Eピース
広島VSC大阪
第5節
4/9(水)19:00U等々力
川崎FVS横浜FM
第10節4/11(金)
ログアウトする コメントをする
金沢 ツエーゲン金沢
試合終了
0前半1
1後半1
10SH4
5CK2
15FK15
高知高知ユナイテッドSC
失点の2回だけしか相手にはチャンスがなかったと思う。そこで2発決められてしまったのが敗因。あそこを守り切らなければいけなかった。後半はボールを持つ時間が長かったし、もっと点を取れればなと思うのですけど、2失点しているのは事実なので、そこを本当に修正しないといけない。先制点を与えると相手も勢いに乗ってしまう。そこは本当に修正したいと思います。 --古巣にJリーグ初勝利を献上する結果となった。高知に初勝利をあげたのが悔しいというより、シンプルに負けたのが悔しい。今日は勝点3が絶対に欲しかった。
--ゴールの場面について。やっぱりあのこぼれというのは、FWは100回あったら100回詰めないといけない。こぼれてきたものに対してちゃんと決められたのは良かった。今季初ゴールを取れたのはすごくうれしかったけど、自分が入ったときには0-2だったので、1点取っても追いついてもいなかった。(ほかに)シンプルなクロスでチャンスを仕留め切れないというのがあったので、ああいうチャンスをモノにしないと上には行けない。本当にそこにこだわってやっていきたい。
今週はかなり練習をたくさんしてきたので、入る場所と上げる場所は共通認識できていた。(2点目は)そのポイントに入ってヘディングしましたけれど、あんなに良いコースに飛ぶとは思っていなかった。 --秋田 豊監督は「自信がついているのではないか」と話していた。1点をどんな形であれ取ったということで、体がさらに軽くなりましたし、1点の価値というのは前節(・FC大阪戦)にあったのかなと思います。 --クラブにとって歴史的な勝利。4節終わりましたけど、ここまで勝てる試合もなかなか勝てずにきました。その中で2点取って勝てました。今まで応援してきてくれたファン・サポーターの皆さんに感謝したいですし、これからもたくさんの応援をお願いしたいと思います。
--アシストについて。自分のイメージとしてはもっとファーだったんですけど、良い具合に(小林)心くんがニアに入ってくれた。チームの狙いとしていたゴールだった。すごく良かったと思う。 --かつて1年在籍したチームを相手に初アシスト。J初アシストですね。やはり特別な感情を抱いてこの試合に臨んだんですけど、ピッチの上に立ったらやるだけだった。チームのためにということを意識して今日は試合に臨みました。これまでは自分のところでロストすることも何回かあって、そこでチームの攻撃が停滞してしまうことがありました。(今日は)自分の特長も出しつつ、ボールも大事にしつつということを意識して試合に臨みました。あとは3人目の関わりなどが今週の練習の課題だったので、自分が起点になって3人目が関わって人数が増えるようになればなと思いながらプレーしました。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
明治安田J1リーグ 第9節2025年4月5日(土)14:00 Kick off
2025/04/03(木) 17:00
DFへナンが全治12週間の負傷【鹿児島】
MF中山が全治6週間の負傷【甲府】
2025/04/03(木) 15:00
FC琉球 ホームスタジアム名称変更について
データ提供:データスタジアム
ツエーゲン金沢金沢
失点の2回だけしか相手にはチャンスがなかったと思う。そこで2発決められてしまったのが敗因。あそこを守り切らなければいけなかった。後半はボールを持つ時間が長かったし、もっと点を取れればなと思うのですけど、2失点しているのは事実なので、そこを本当に修正しないといけない。先制点を与えると相手も勢いに乗ってしまう。そこは本当に修正したいと思います。
--古巣にJリーグ初勝利を献上する結果となった。高知に初勝利をあげたのが悔しいというより、シンプルに負けたのが悔しい。今日は勝点3が絶対に欲しかった。
--ゴールの場面について。やっぱりあのこぼれというのは、FWは100回あったら100回詰めないといけない。こぼれてきたものに対してちゃんと決められたのは良かった。今季初ゴールを取れたのはすごくうれしかったけど、自分が入ったときには0-2だったので、1点取っても追いついてもいなかった。(ほかに)シンプルなクロスでチャンスを仕留め切れないというのがあったので、ああいうチャンスをモノにしないと上には行けない。本当にそこにこだわってやっていきたい。
高知ユナイテッドSC高知
今週はかなり練習をたくさんしてきたので、入る場所と上げる場所は共通認識できていた。(2点目は)そのポイントに入ってヘディングしましたけれど、あんなに良いコースに飛ぶとは思っていなかった。
--秋田 豊監督は「自信がついているのではないか」と話していた。1点をどんな形であれ取ったということで、体がさらに軽くなりましたし、1点の価値というのは前節(・FC大阪戦)にあったのかなと思います。
--クラブにとって歴史的な勝利。4節終わりましたけど、ここまで勝てる試合もなかなか勝てずにきました。その中で2点取って勝てました。今まで応援してきてくれたファン・サポーターの皆さんに感謝したいですし、これからもたくさんの応援をお願いしたいと思います。
--アシストについて。自分のイメージとしてはもっとファーだったんですけど、良い具合に(小林)心くんがニアに入ってくれた。チームの狙いとしていたゴールだった。すごく良かったと思う。
--かつて1年在籍したチームを相手に初アシスト。J初アシストですね。やはり特別な感情を抱いてこの試合に臨んだんですけど、ピッチの上に立ったらやるだけだった。チームのためにということを意識して今日は試合に臨みました。これまでは自分のところでロストすることも何回かあって、そこでチームの攻撃が停滞してしまうことがありました。(今日は)自分の特長も出しつつ、ボールも大事にしつつということを意識して試合に臨みました。あとは3人目の関わりなどが今週の練習の課題だったので、自分が起点になって3人目が関わって人数が増えるようになればなと思いながらプレーしました。