今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

徳島vs大宮の選手コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月30日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

徳島ヴォルティス徳島

  • 鹿沼 直生 - Naoki KANUMA
    MF 28鹿沼 直生Naoki KANUMA


    --得点力がありますね。たまたまです。気がついたら入っていました。

    --得点場面は守備の制限から、山越 康平選手の縦パスから渡 大生選手のポストプレーでアシストされて、鹿沼選手のミドルシュート。質の高いプレーが4つ続きましたが、あらためて振り返りを聞かせてください。守備がうまくハマって、コシくん(山越)のところで取れたときに、コシくんのパスがうまく前に刺さればと思いました。大生くんのことはそれほど見えてはいなかったのですが、そこにいると信じて前を向いた中で、良いところに落としてくれました。ファーストタッチがうまく決まって、ハーフタイムには監督も「どんどん足を振っていこう」と言っていたので勢いよく振った結果、入って良かったです。

  • 山越 康平 - Kohei YAMAKOSHI
    DF 15山越 康平Kohei YAMAKOSHI


    --ホイッスルが鳴ったあとの喜び方に感情がこもって見えました。特別な勝利でしたか?相手も相手(古巣)ですし、監督からは試合前に「自分たちがこれから上を目指していくときに今日は絶対に勝点3を取らなければいけない。決勝戦のつもりで戦おう」とミーティングで話がありました。個人的にもすごく大事なゲームだったので、その両方のうれしさから感情があふれました。

    --得点場面は山越選手の縦パスが光りました。どの時点でパスを出そうと決めましたか?(渡)大生がそこに見えたので、そこに縦パスを刺すことは決めていました。なかなか得点が取れていない中で、監督からは「バックパスじゃなくて、安全なパスじゃなくて、しっかり前につけよう」とも言われていたことが生かされた場面だったとも思います。

    --パスがズレていたら得点にはならなかったと思いますが、日頃の成果ですか?そうですね(笑)。ちょっと出ているかもしれないです。

RB大宮アルディージャ大宮

  • 茂木 力也 - Rikiya MOTEGI
    MF 22茂木 力也Rikiya MOTEGI


    本質的な球際や奪うところで上回れずに負けてしまって、自分たちが勝負しているところで勝てなかったので、それがゴールを取れなかったことの原因でもあると思います。もう1回、練習からやっていこう思います。

    --終盤の圧力を掛けた攻撃では迫力がありました。そういった部分はどう捉えていますか?そういったところは日頃からやっていることです。そこで取るか取らないかというところは、引き続き日々の練習からやっていきたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ