今日の試合速報

右開幕2025
右開幕2025

長崎vs秋田の選手コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月23日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

V・ファーレン長崎長崎

  • 青木 俊輔 - Shunsuke AOKI
    MF 36青木 俊輔Shunsuke AOKI


    --プロ初ゴールを決めた気持ちを教えてください。率直にうれしいです。

    --前節・徳島戦でリーグ戦デビューを飾りました。今日はどういう気持ちでピッチに入りましたか?もちろん毎試合そうですけど、試合に出たら結果を残したいという気持ちを持ってやっているので、出るときは自分のプレーを出してチームの勝利に貢献したいと思っていました。

    --ゴールシーンを振り返ってください。(松澤)海斗が良い形で左サイドを抜けてくれて、2対1で自分はすごくフリーでした。海斗が良いパスをくれたので、それを流し込むだけでした。

    --松澤選手からやや厳しいパスが来たように感じました。多少浮いていたんですけど、自分の技術的に別に問題なかったので、しっかりコントロールして流し込めました。それは良かったかなと思います。

    --プロ初ゴールは誰にささげますか?家族に。今日は観に来ていないんですけど、これまですごくお世話になったので、画面越しでもゴールを決めた姿を見せられたのは良かったのかなと思います。

  • マルコス ギリェルメ - MARCOS GUILHERME
    FW 7マルコス ギリェルメMARCOS GUILHERME


    --増山 朝陽選手との連係が良かったように思います。今日はどういうことを心がけてピッチに入りましたか?自分と増山だけじゃなくて、全員が良いゲームができたんじゃないかと思います。彼も逆サイドのほうでスピードを生かしながら、中に入ったりもしながら、自分も彼のポジションを見ながら中に入ったり、外で受けたりということをバランスよくできたんじゃないかなと思うので、これをチームとしても続けていきたいなと思います。

    2人のスタートのサイドハーフだけじゃなくて、途中から入った(松澤)海斗だったり、(青木)俊輔も非常に良い仕事ができたと思っているので、これをチームとして続けていけたらなと思っています。

    --今日は多くのゴールが入る試合になりました。ゴールもたくさん入ったので、サポーターの人もうれしかったし、楽しかったんじゃないかなと思います。こういったゲームを続けていけたらいいですし、今日のゲームを勝つことが点数以上に大きなことだったので、これを続けていきたいと思っています。

    --今季は左サイドでのプレーが増えています。自分としては自分のキャリアの中で左サイドで多くプレーしていたので、違和感ということもないですし、むしろ左サイドでのプレーは好んでいる部分があります。ただ、昨季は右サイドでの出場が多かったので、久しぶりに左をやった感じで、自分の感覚とピッチ上の環境をアジャストするのに少し時間がかかってしまったかもしれませんが、特に大きな問題には感じていないです。

ブラウブリッツ秋田秋田

  • 諸岡 裕人 - Hiroto MOROOKA
    MF 6諸岡 裕人Hiroto MOROOKA


    悪くないところもあったし、勇敢に戦ったと思います。でも、自分たちの甘さというか、結局1対1のところで負けて5失点食らっているので。自分自身もそうですし、長崎に対して一人ひとり何ができたかというところを振り返って、いまは本当にそれぞれが自分に矢印を向けて1個1個やっていくしかないかなというか。

    チームとしてやっていることが間違っているとかじゃなくて、本当に細かいところから、一人ひとりが常に良い準備ができて、常に最善の選択ができているのか。自分自身に矢印を向けてやるしかないと思います。そういう姿勢で見せていくしかないと思います。

    謙さん(吉田 謙監督)も言っていますけど、自分は絶対にファイティングポーズを崩さないようにしたいです。こういうときだからこそ成長できると思うので。個人もそうですし、チームとしても、この苦しい時期を無駄にしないように。

    サポーターの皆さんには悔しい思いをさせていると思います。それでも、この前も今日も本当に最後まで応援してくれました。ああいう姿を選手はもっと感じてプレーしないといけないなと思いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第7節
2025年3月29日(土)15:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ