今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

富山vs甲府の選手コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月2日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カターレ富山富山

  • 武 颯 - Hayate TAKE
    FW 58武 颯Hayate TAKE


    サポーターの皆さんが良い雰囲気を作ってくれた。スタジアムの除雪に多くの人の協力があり、試合を開催できた。それらに対する感謝の気持ちをプレーに乗せて、自分たちは頑張った。勝利、そしてゴールという形で表現できて良かった。

    (自身の得点シーンは)伊藤(拓巳)選手のドリブルがすべてだったと思っている。(自分は合わせただけなので、クロスでアシストしてくれた)彼に感謝している。早い時間帯で得点ができて、勢いはついた。追加点をもっと早く取りたかった。

    ボールは持たれたが、大きなピンチはあまりなかったと思う。相手に回させている感覚で守備ができたのが良かったと思う。

  • 竹中 元汰 - Genta TAKENAKA
    MF 34竹中 元汰Genta TAKENAKA


    勝てて良かった。(前回先発出場した)開幕の愛媛戦では自分の出来があまり良くなかったが、今回は修正してプレーできたと思う。前にボールをつけたり、スルーパスを出したりするのが自分の持ち味。どんどん前を向いてチャンスを作っていこうと思っていた。それが自分に求められているところでもある。いつもどおりやることと、しっかり周りを見ることを意識して入った。

    (ボランチでコンビを組んだ)植田(啓太)選手もうまいから、2人で数多くボールに触って関係を作りながら前に運んでいこうと話していた。守備は体を張ることが大事。気持ちを出し、スライディングをするなど最後まであきらめずにプレーした。

    前回は緊張感もあっていつもどおりのプレーができなかったが、今日はあのときよりも自分のプレーは表現できたと思う。

ヴァンフォーレ甲府甲府

  • 田中 雄大 - Yudai TANAKA
    MF 14田中 雄大Yudai TANAKA


    入りで失点すると難しくなる。うまく守り切りたかったし、(得点チャンスはあったので)自分が決め切っていたらまた異なる展開になっていたと思う。責任を感じている。

    ボールを落ち着かせて、より前にボールをつけていこうと考えていた。良いところを出せた部分はあるが、ゴールを取り切れなかった最後の質が課題。悔しいが、しっかり切り替えて次に向かいたい。(前半の得点チャンスは)これまでのトレーニングマッチでも同じような(こぼれ球に詰める)形で得点が奪えていたから狙っていたが、GKに触られてしまった。

    得点を取るには最後のところでどう合わせるかにかかってくる。良いシーンは作れているので、質を高め、コンビネーションを合わせていきたい。自分自身も今回のようにサイドでプレーするならクロスの質にもっとこだわらなければ。積極的にシュートを狙っていけば今回あったようにこぼれ球からもチャンスが生まれるから、大胆さも必要だと思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ