今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

水戸vs愛媛の選手コメント(明治安田J2リーグ:2025年3月2日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水戸ホーリーホック水戸

  • 大森 渚生 - Sho OMORI
    DF 2大森 渚生Sho OMORI


    入りの失点がすべてとまでは言えませんが、かなり大きなものでした。立ち上がりにああいう失点があると、相手は構えてしまうので、難しいゲームになってしまったという印象です。

    --アシストシーンについて。正直、前半のフィーリングは良くなかったんですけど、後半に(久保)征一郎が入ってきたタイミングで、シンプルに自分の良いボールを中に入れようと思いました。明確なターゲットがいたので。そこは狙いどおりで、征一郎も打点高く合わせてくれました。ケガしながらも押し込んでくれたので、チームとして大きな得点になったと思っています。

  • 飯田 貴敬 - Takahiro IIDA
    DF 6飯田 貴敬Takahiro IIDA


    開始早々に失点してしまいましたが、いつもどおりプレーすればひっくり返せると思っていましたし、逆に力が入り過ぎてバタバタしたほうが相手の思うツボだと思っていたので、わざとゆっくりプレーすることもありました。90分が終わって勝っていればいいので、前半は最低でも1失点に抑えて、後半に修正してどこかで点を取れればいいと思っていました。そういったことを近いポジションの選手に伝えるようにしていました。

    本当に強いチームはこういうゲームをひっくり返せるんでしょうけど、そこはまだまだ自分たちの力不足。けど、ゲーム自体は支配をしていたし、以前の水戸ならば負けていたかもしれない。悪い試合はシーズンを通して何回かはあるので、その中でも(勝点)1や3を取ることが昇格するために必要なこと。最低限の結果は手にできたと思っています。

愛媛FC愛媛

  • 甲田 英將 - Hidemasa KODA
    MF 24甲田 英將Hidemasa KODA


    (昨季所属していた)水戸には知っている選手がたくさんいるので、楽しい気持ちがありましたし、絶対に勝ってやろうという気持ちでプレーしていました。

    自分たちの狙いどおり、入りから集中して押し込もうという中で、点を取れたところまでは良かった。それからは引き過ぎたというか、自分たちのサッカーができずにやられてしまったことは反省点だと思います。勝点(3)を取ることに徹しようという話をしていたんですけど、それがうまくいかなかった。自分たちのサッカーをしつつ、勝点を取れるようになりたいと思いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ