今日の試合速報

右GW2025
右GW2025
チケット購入はこちら

コメントをする

秋田vs東京Vの見どころ(明治安田生命J2リーグ:2023年8月13日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

約3カ月ぶりのホーム戦勝利へ。秋田は走力で上回れるか

13位・秋田と4位・東京Vの対戦。志向するサッカーは対照的だが、今季はホームでの勝利が少ないという点で共通している。

秋田はここまでホームで3勝6分4敗、アウェイでは6勝3分6敗。東京Vはホームで4勝6分5敗。アウェイでは10勝1分3敗となっている。

さらに、両チームともホームでの勝利から長く遠ざかり、秋田は5月7日の明治安田J2第14節以来、東京Vは4月12日の第9節で秋田に勝ったのを最後に、地元サポーターに勝点3を届けられていない。ただ、東京Vはアウェイで強く、直近のアウェイ10試合で8勝1分1敗と圧倒的な勝率を引っ提げて北上してくる。

その東京Vは前節、ホームで清水との上位決戦に臨み、0-1で競り負けた。立ち上がりからパスをつないで押し込んでいくが、35分にペナルティーエリア内でこぼれ球を奪われ、コントロールショットを決められる。その1点が重くのしかかり、清水と順位が入れ替わる結果になった。残り13試合で再び自動昇格圏に食い込むためにも、好調のアウェイで勝点3をつかみたい。

秋田は前節、大宮とのアウェイ戦で0-1の敗戦。スコアレスで迎えた後半にチャンスを逃し、終了間際に決勝点をねじ込まれた。ここ数試合は守備に安定感が生まれているが、直近2試合は勝点を逃している。

こうして迎える東京V戦。梶谷 政仁が「ボールを持たれる中で、どれだけ自分たちの時間を多く作っていけるか」と話すように、人とボールを動かして攻め込む東京Vに対して、秋田がカウンターやセットプレーで得点を狙う展開が予想される。そこで秋田の拠りどころになるのは走力だ。「秋田の良さである走りで負けないようにしていきたい」と梶谷。一歩でも寄せて相手の狙いを阻害し、ボールを奪って相手陣に向かう回数を増やしたい。

秋田が攻守で積み上げてきたことは、どんな試合でもチャンスを作るという成果として表れている。あとはそれを決められるか。サポーターと一体になって、ソユースタジアム全体で1点を決め、1点を守り切る空気を作りたい。

[ 文:竹内 松裕 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ