栃木vs長崎のテキスト速報(明治安田生命J2リーグ:2019年4月20日)
一覧へ明治安田生命J2リーグ 第10節 2019年4月20日(土)18:03KO 栃木県グリーンスタジアム
試合終了
10前半3
1後半0
10SH8
4CK8
21FK15
3
-
後半
50分試合終了。1-3でアウェイの長崎が勝利
-
後半
48分磯村は西谷和を後ろから手を使って倒したことが、警告の対象となる
-
後半
48分磯村にイエローカード
-
後半
47分キッカーの大黒は徳重の動きの逆を突き、ゴール右に冷静に流し込む。2点差とする
-
後半
47分キッカーは大黒
-
後半
46分ペナルティエリア左で西谷優が吉岡に倒され、PKを獲得
-
後半
46分アディショナルタイムは3分の表示
-
後半
45分左サイドの敵陣深くから寺田が鋭いクロスを供給。ゴール前で大黒がシュートモーションに入るも、打ちきれない
-
後半
43分右CKを獲得。キッカーの寺田がクロスを送る。反応したゴール前の大島が頭で合わせるが、クロスバーの上に外れてしまう
-
後半
42分分厚い攻撃で何度も攻めるが、相手の守備網を崩しきれない
-
後半
38分27新里OUT→15島田IN
-
後半
38分右サイドから久富が鋭いクロスを供給。ファーサイドに流れたクロスのこぼれ球を受けた西谷和が胸でコントロールし、鋭いシュートを放つ。しかし、ゴール左に外れてしまう
-
後半
37分左サイドの香川のクロスに反応した吉岡がヘディングシュートを放つ。しかし、精度を欠いてユヒョンにキャッチされてしまう
-
後半
36分西谷和はペナルティエリア手前の左からクロスを供給しようとする。しかし、精度を欠き、DFにクリアされてしまう
-
後半
33分西谷和のスルーパスを受けた西谷優がペナルティエリア左からクロスを送る。しかし、ボールが伸びてしまったことでジャストミートせず、徳重に処理されてしまう
-
後半
31分21大崎OUT→19大島IN
-
後半
30分左サイドの敵陣深くでFKを獲得。キッカーの寺田は右足でインスイングの鋭いクロスを供給するも、徳重にキャッチされてしまう
-
後半
29分キッカーの寺田はショートコーナーを選択し、リターンパスを受けて鋭いクロスを供給。しかし、DFにクリアされてしまう
-
後半
29分西谷和がペナルティエリア左で粘り、左CKを獲得
-
後半
28分田代は呉屋を後ろから激しく倒したことが警告の対象となる
-
後半
28分田代にイエローカード
-
後半
25分13亀川OUT→28翁長IN
-
後半
25分右サイドの久富のクロスにペナルティエリア内で反応した大黒がヘディングシュートを放つ。しかし、枠を外してしまう
-
後半
23分右CKを獲得。キッカーの寺田が高く浮かせたクロスを送る。送られたボールは混戦の中に入り、最終的にはペナルティエリア内の大黒がシュートを放つ。しかし、ミートせず、徳重に処理されてしまう
-
後半
23分20大竹OUT→16吉岡IN
-
後半
22分ベンチでは吉岡が出場の準備を進める
-
後半
21分浜下のスルーパスに抜け出した西谷和が左サイドの敵陣深くへ走り込む。しかし、イサンミンに体を入れられ、ボールを収められない
-
後半
19分ボールを受けた西谷和はペナルティエリア手前の左からカットインし、シュートを放つ。しかし、ジャストミートせず、DFにクリアされてしまう
-
後半
16分キッカーの大竹はショートコーナーを選択。ペナルティエリア右で受けた磯村がふわりと浮かせたクロスを送る。しかし、ユヒョンにハイボールを処理され、好機を作れない
-
後半
15分キッカーの大竹が左足でインスイングのクロスを供給。すると、ペナルティエリア右で大崎にカットされ、右CKを得る
-
後半
15分ボールの前には大竹と新里が立つ
-
後半
14分敵陣中央の左でFKを獲得
-
後半
12分西谷優は後ろから亀川を倒したことが警告の対象となる
-
後半
12分西谷優にイエローカード
-
後半
10分後半開始からサイドをうまく使ったアタックが機能している
-
後半
8分呉屋はハイボールを競った際に肘を使って岩間を倒したことが警告の対象となる
-
後半
8分呉屋にイエローカード
-
後半
6分ディフェンスラインの裏にロングフィードが送られると、藤原のカットミスを見逃さなかった呉屋がペナルティエリア手前で反応する。しかし、すぐに藤原にカットされてしまう
-
後半
4分右サイドの敵陣深くから久富が鋭いクロスを供給。すると、ニアサイドで反応した西谷優がヘディングシュートを放つ。しかし、ゴール左に外れてしまう
-
後半
2分キッカーの寺田は右足でアウトスイングのクロスを供給。徳重にパンチングされたボールにペナルティエリア手前で反応した岩間が、バックステップをしながらダイレクトシュートを放つ。しかし、枠をとらえられない
-
後半
1分右CKを獲得
-
後半
0分15森下OUT→37浜下IN
-
後半
0分5ヘニキOUT→30田代IN
-
後半
0分長崎ボールでキックオフ、後半開始
-
前半
48分前半終了。0-3と、アウェイの長崎のリードで試合を折り返す
-
前半
47分ハーフウェーライン付近から新里がスルーパスを供給。反応した呉屋がディフェンスラインの裏へ抜け出すも、オフサイドの判定となる
-
前半
46分アディショナルタイムは2分の表示
-
前半
44分敵陣中央から突破した玉田はペナルティエリア左に進入すると、左足で低めの鋭いシュートを放つ。しかし、ユヒョンに防がれ、決められない
-
前半
43分ベンチでは浜下が出場の準備を進める
-
前半
40分敵陣中央のイサンミンがふわりと浮かせたパスをディフェンスラインの裏へ供給。抜け出してゴール前でボールを受けた呉屋はユヒョンとの1対1になり、冷静にゴール左へ流し込む。3点目を獲得
-
前半
39分左サイドの敵陣深くから角田がクロスを供給。ゴール前で粘り強くボールをつなぐも、ルーズボールに反応した澤田のファウルを取られてしまう
-
前半
37分キッカーの寺田は右足でインスイングのクロスをニアサイドに供給する。しかし、DFにはね返されてしまい、好機を作れない
-
前半
37分左サイドの敵陣中央でFKを獲得
-
前半
36分右CKを獲得。キッカーの大竹が高く浮かせたクロスを送るも、ユヒョンにキャッチされてしまう
-
前半
33分栃木が自陣で守備ブロックを形成するのに対し、長崎は敵陣でテンポの良いパス回しを行うという構図が続いている
-
前半
30分左サイドの敵陣深くでFKを獲得。キッカーの大竹が左足で鋭いクロスを送る。すると、ペナルティエリア内で反応した呉屋が頭でそらし、ボールはゴール右上に向かう。しかし、ユヒョンに冷静に処理され、決められない
-
前半
29分久富は足をかけて澤田を倒したことが警告の対象となる
-
前半
29分久富にイエローカード
-
前半
28分混戦の中でボールを拾った西谷優がペナルティエリア手前から力強いシュートを放つ。しかし、大きく枠を外してしまう
-
前半
27分キッカーの大竹はニアサイドに鋭いクロスを供給。反応した呉屋が頭でそらし、右方向に流れたボールに香川が詰めるも、オフサイドの判定となる
-
前半
27分左CKを獲得。クロスの跳ね返りを受けた角田がペナルティエリア手前から鋭いシュートを放つも、DFにブロックされ、再び左CKを得る
-
前半
26分キッカーの大竹は左足でインスイングの鋭いクロスを供給。ニアサイドに送られたボールはユヒョンにパンチングされてしまい、チャンスを生かせない
-
前半
25分右サイドの敵陣深くでFKを獲得
-
前半
22分キッカーの大竹は左足でアウトスイングの高く浮かせたクロスを供給。ゴール前で反応した香川は大崎のマークを外してヘディングシュートを放つ。すると、放たれたボールは森下に当たってコースが変わり、ネットを揺らす。セットプレーから追加点を獲得
-
前半
21分左サイドの敵陣深くで香川が鋭いクロスを供給すると、大崎にブロックされてしまい、左CKを獲得
-
前半
19分後方からゆっくりとボールを回し、攻撃に転換するタイミングをうかがう
-
前半
17分右サイドの敵陣中央でFKを獲得し、クロスを選択せずに敵陣中央でボールを回す。ただ、最終的には決定機を作れない
-
前半
16分左CKを獲得。キッカーの大竹はファーサイドに高く浮かせたクロスを供給。反応した香川が合わせるも、最終的にはDFにクリアされてしまう
-
前半
15分キッカーの大竹は鋭いクロスをファーサイドに供給するも、DFにはね返されてしまう
-
前半
14分ボールの前には大竹と新里が立つ
-
前半
14分ペナルティエリア手前の左でFKを獲得
-
前半
13分敵陣でテンポよくボールを回し、相手の守備網の隙を突こうとする
-
前半
10分敵陣中央の左でFKを獲得。キッカーの寺田がふわりと浮かせたクロスを供給するも、ニアサイドでDFにはね返されてしまう
-
前半
8分主審と副審の間でゴールの確認が行われ、最終的にゴールが認められる
-
前半
8分キッカーの大竹は左足で鋭いクロスを供給。ゴール前のイサンミンが頭で右方向へそらすと、最後は反応した香川が頭で押し込み、ネットを揺らす。早い段階で先制点を獲得
-
前半
7分左サイドの敵陣深くで香川が鋭いクロスを供給すると、DFにブロックされ、左CKを獲得
-
前半
5分キッカーの寺田は左足でインスイングのクロスを供給。しかし、DFにクリアされてしまい、チャンスを生かせない
-
前半
5分左サイドの敵陣中央でFKを獲得
-
前半
3分敵陣中央でボールを受けた呉屋はボールを運ぶと、ペナルティエリア手前から左足で勢いのあるシュートを放つ。しかし、惜しくもクロスバーの上に外れてしまう
-
前半
2分西谷優が接触により足を痛めて倒れていたが、立ち上がる
-
前半
0分予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメンの変更はなし。注目は呉屋。前節は2ゴールを挙げてチームの大勝に大きく貢献した。チャンスを確実に仕留める33番は今節もネットを揺らせるか。敵地で勝点3をつかみ、2連勝を達成したい
-
前半
0分長崎にJFL時代から所属し、古巣対戦となる岩間はボランチに入る
-
前半
0分予想フォーメーションは4-2-3-1。前節からスタメンを1人変更。右サイドバックに久富が入る。注目はユヒョン。前節の柏戦では何度も訪れるピンチを的確な対応でしのぎ、無失点に抑えた。頼れる守護神が堅い守備をけん引する。ホームで5試合ぶりの勝利を挙げたい
-
前半
0分栃木は藤原、長崎は徳重がキャプテンマークを巻く
-
前半
0分栃木ボールでキックオフ、試合開始