今日の試合速報

右GW2025
右GW2025
チケット購入はこちら

コメントをする

山口vs名古屋の見どころ(明治安田生命J2リーグ:2017年10月7日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スクランブル状態の山口は総力を結集し、“シーズンダブル”を狙う



両者の前回対戦は、明治安田J2第9節(4月22日)。アウェイの山口が2-0で勝利し、“大物食い”を演じてみせた。現在の順位やチーム状況を考えると、名古屋が圧倒的に優位なのは間違いない。しかし、何が起こるか分からないのがサッカーだ。

山口は前節、アウェイで福岡に1-2で敗戦。前半のうちに2点を失い、終了間際に1点を返すのがやっと。この試合でDFの中心である渡辺 広大が69分に負傷交代し、81分には宮城 雅史も負傷で退いた。現在、福元 洋平も負傷離脱しており、守備陣に不安を抱える中で今節を迎える。

さらに攻撃の中心となる小塚 和季も累積警告で出場停止。チーム随一のチャンスメイカーまでをも欠くという、極めて厳しい状況で格上の名古屋と戦うことになる。[3-5-2]のシステムならトップ下には池上 丈二が入ることが濃厚だが、守備陣の状態によってはシステム変更の可能性もある。

一方の名古屋は前節、岐阜との“名岐ダービー”を戦い、ガブリエル シャビエルのハットトリックを含む6ゴールを挙げて、6-2で圧勝。持ち前のパスサッカーで攻撃を仕掛けてくる岐阜に対し、技術や判断、スピードなど全てにおいて上回り、その差を見せつけた。試合後、風間 八宏監督は「ゴール前の質を上げようと取り組んでいるが、少しずつ上がってきている」と手応えを口にし、1シーズンでのJ1復帰に向けてここから強烈に追い上げてくることを予感させる。

両チームともに攻撃的なスタイルだけに、展開次第ではオープンに打ち合って点を取り合う激しい試合になることも十分にあるだろう。

[ 文:田辺 久豊 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ