今日の試合速報

AFCアジアチャンピオンズリーグエリートアジアの頂点へ準々決勝
AFCアジアチャンピオンズリーグエリートアジアの頂点へ準々決勝
チケット購入はこちら

コメントをする

清水vs広島の監督コメント(明治安田生命J1リーグ:2022年4月29日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

清水エスパルス清水

[ 平岡 宏章監督 ]
ゴールデンウィークの初日、強い雨の中でも応援に駆けつけてくれたサポーターに感謝しているし、さまざまな媒体から応援してくださるサポーターの人たち、エスパルスファミリーに対しても感謝しています。残念ながら勝利という形を届けることはできませんでしたが、選手たちは最後までハードワークをしてくれて、勝利を目指して頑張ってくれたと思います。

試合に関しては、相手のカウンターでピンチになるところもありましたが、ボールを握りながら相手の空いているスペースをみんなで共有しながら、良い形で先制点を奪うことができました。前半までは良い形でできたと思います。後半、相手がより攻撃的というか、ワンボランチにしてきて、より前線の選手を厚めにしてきたときに、ちょっとうまくハマらないところが出てきました。それでもカウンターからチャンスが何度かあって、相手に追いつかれ、そこからすぐ突き放しました。そこまでは良かったのですが、最後のところをもっと突き詰めていくことが勝利には必要だと思います。

--立ち上がりでうまく入ることができた要因は?それに関しては、やり続けてきたことが、少しずつ自信となって出てきていると思います。

--前線からのプレスは狙いだったのか?それもずっとやり続けてきているところで、行くときと行かないとき、その判断はしっかりしていこうと。行けるときがあったら連動していくというのは、今までやり続けてきているところだと思います。

--後半、相手がアグレッシブになってからのゲームプランは?後半の入りのところで、(相手が)どう入ってくるのかというのをしっかり見ることと、あとは1-0で勝っていて、2点目を奪うチャンスがあったら奪いにいくこと。そこはハーフタイムで伝えました。

サンフレッチェ広島広島

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
前半では少し残念な戦いを見せてしまったと思っています。清水のパワーに少し押されたところがありました。それに対して後半は、われわれが速いスピードでアグレッシブなサッカーを展開できて、ゴールチャンスをたくさん作れたと思っています。後半の出来から言えば、引き分けという結果は少し残念な気もしますが、前半を考えるとわれわれも引き分けという結果どおりのミスをしたと思っています。

--後半に向けて、ハーフタイムでどのような修正を施したのですか?ボールを失うのが早過ぎる、多過ぎるというところと、われわれのサッカーのスピードが十分ではないというところ。それと相手のパワーコンタクトに対して、ウチが十分対応していないというところを修正しようと思いました。それ故にボランチの2枚を経験値のある、身体もできている選手に交代しました。それと前線も、しっかりボックス内で仕事ができるタイプの選手に交代しました。

--ナッシム ベン カリファ選手を45分使ってみましたが、彼の出来と今後への期待は?彼は後半頭から出てきて、本当にこちらが望むようなプレーをしてくれたと思っています。前で体を張ってくれたりとか、裏に抜けるプレーなど、スピードを持ったわれわれのプレス、チームのプレスに合わせたプレーをしてくれたと思っています。今日の彼に関して言えば、素晴らしいデビューを飾れたのではないかと思っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第13節
2025年4月29日(火)13:05 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ