今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

鳥栖vs清水の見どころ(明治安田生命J1リーグ:2021年9月11日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松岡大起が鳥栖と初めて対峙。金明輝監督との師弟対決に注目

約2週間の中断を経て再開する明治安田J1。駅前不動産スタジアムでは鳥栖と清水が激突する。

鳥栖は前節、アウェイでの仙台戦に臨んだが、5バックでスペースを消す仙台の守備に苦戦を強いられた。カウンターから危ない場面も作られたが無失点でしのぐと、後半にエドゥアルドが直接FKから先制点を奪取。虎の子の1点を最後まで守り切り、苦しい内容ながら勝ち切った。鳥栖にとっては連敗を回避すると同時に、AFCチャンピオンズリーグ出場権争いに食らいつく重要な勝利となった。

対する清水は前節、アウェイで名古屋と対戦。守備の堅い名古屋に先制を許す苦しい展開になったが、終盤に生まれた相手のスキを見逃さず、藤本 憲明のクロスからチアゴ サンタナに得点が生まれる。逆転までには至らなかったが、鹿島戦で4失点を喫した直後の試合で一定の改善を見せたと同時に、貴重な勝点1を持ち帰った。しかし、順位はJ1残留圏内ギリギリとなる16位。17位・徳島との勝点差はわずかに『3』しかなく、8月は公式戦未勝利のままで終えてしまっただけに、いち早く勝点3という良薬が欲しいところだ。

この試合で最も注目を集める選手がいる。それが松岡 大起だ。近年、躍進目覚ましい鳥栖の育成組織。松岡は鳥栖U-18出身で高校2年生時に天皇杯でトップチームデビュー。翌年にはリーグ戦でもデビューし、さらに6月には高校3年生でプロ契約を結び、トップチーム昇格。今年8月、清水に移籍するまでにリーグ戦76試合に出場するなど、“育成の鳥栖”を象徴する選手の1人だった。そんな松岡が移籍から約1カ月の時間を経て、自らを育ててくれたクラブと初めて対峙することになった。

また、鳥栖の金 明輝監督にとっても松岡は思い入れの強い選手でもある。育成組織で指導していたときに自らスカウトに出向き、松岡を鳥栖へ呼んだのが金 明輝監督だった。以来、鳥栖U-18とトップチームで5年間にわたり、師弟関係を築き上げてきた。金 明輝監督にとっても愛弟子との対戦は初めてとなる。そんな師弟対決にも注目が集まる。

前回対戦では清水が鳥栖のシステムに合わせる形で守備を展開。鳥栖は最後まで清水の守備をこじ開けることができず、スコアレスドローに終わっている。互いのチームカラーを考慮すれば、今回の対戦も似た構図になる可能性は高い。鳥栖は前回対戦で見せられなかったこじ開ける力を発揮できるか。それとも清水が鳥栖の良さを消してペースを握るのか。

好対照なチームカラー同士。鳥栖の育成組織というキーワードが織りなす人間模様も合わせて、さまざまなドラマが生まれる一戦になりそうだ。

[ 文:杉山 文宣 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ