今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

柏vs清水の見どころ(明治安田生命J1リーグ:2021年3月21日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それぞれのキーファクター。共通するのは“守護神の活躍”

代表ウィークによる中断前最後のリーグ戦。前節、鳥栖に完封負けを喫した柏が、こちらも前節・広島戦で完封負けを喫した清水をホームに迎える。

柏は明治安田J1第2節の湘南戦で今季初勝利を挙げるも、その後は3試合連続で完封負け。昨季の上位陣や好調のチームとの対戦が続いたとはいえ、ズルズルと黒星が続いてしまうことは避けたい。早めに結果が欲しいところだ。

柏の注目ポイントは“攻撃の形”だ。キャプテンの大谷 秀和が鳥栖戦後、「攻撃面では安全なほうにプレーを選び過ぎていると感じる」と話したように、他チームと比べてシュート本数は少なく、相手の脅威になっている攻撃も多くはない。今月の日本代表メンバーに選出された江坂 任や長期離脱から復帰したマテウス サヴィオのような創造性に富んだ選手をうまく生かし、相手の守備を崩し切れるような攻撃を繰り出したい。

一方、アウェイに乗り込む清水は開幕戦で鹿島に3-1で勝利して以降、白星から遠ざかっている。ここで5試合ぶりの勝利を飾り、良い気持ちで代表ウィークを迎えたいところだ。

清水の注目ポイントは“適応と修正”だ。就任1年目のロティーナ監督が広島戦後、「(5試合を終えて)勝点5という結果にも試合内容にも満足していない。たくさんの部分で成長していく必要がある」と語ったように、チームはまだまだ発展途上の段階にある。一方、広島戦の後半立ち上がりは「自分たちのやりたいボールの回し方、攻め方ができていた」と福森 直也が語ったように、指揮官がうまく軌道修正して流れを手繰り寄せる時間帯も見られた。試合間隔が短い中で、どれだけ新監督の戦術に“適応”し、状況に応じて自分たちで“修正”できるか。序盤戦を戦う中で積み上げてきたものをこの試合でぶつけたい。

そんな両チームが対戦するこの試合での注目ポイントは“守護神の活躍”だろう。柏は直近3試合、清水は直近2試合得点を奪えておらず、攻撃面で課題が残っている。だからこそ、相手チームに得点を奪われるわけにはいかないのだ。

柏の“守護神”を務めるのは今月の韓国代表メンバーに選出されたキム スンギュだ。昨季は中村 航輔(現・ポルティモネンセ)にスタメンを奪われる時期もあったが、今季は全試合に先発出場中。今季はまだクリーンシートこそ達成できていないものの、要所でスーパーセーブを披露し、チームのピンチを救っている。また、昨季の終わりから取り組んでいるというハイラインのカバーリングに関しても上達が見受けられる。

一方、清水の“守護神”を務めるのは日本代表の権田 修一だ。前々節の鳥栖戦では7本の枠内シュートを放たれたものの、見事無失点に抑えた。しかし、試合後には「0点に抑えたからOKではない。このサッカーをやっていたら上には行けない」とチームの現状を危惧。今節では自身の好パフォーマンスでチームを白星に導くことができるか。日本代表の“守護神”争いへもアピールしたいところだ。

[ 文:藤井 匠 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ