今日の試合速報

右GW2025
右GW2025

コメントをする

柏vs清水の見どころ(明治安田生命J1リーグ:2020年10月31日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FC東京戦の快勝から中2日。柏が生み出したい上昇の流れ

勝点40でリーグ終盤にさらなる上位進出を狙う柏が、ホームに勝点13で下位からの脱出を目指す清水を迎える。

10月に入っても連戦真っただ中の柏は、28日に明治安田J1第30節・FC東京戦を前倒しで消化。11月7日に控えるJリーグYBCルヴァンカップ決勝と同一カードということで多くの注目が集まったが、敵地で見事に完勝を収めた。江坂 任がJ1でのキャリアハイに並ぶ9ゴール目を挙げて先制すると、後半にクリスティアーノが今季初ゴールを含む2ゴールを決め、3-1とFC東京を粉砕した。

リーグ戦を見てもこの勝利の大きさは言うまでもなく、2連敗を含む3戦勝ちなしであった重苦しい雰囲気を吹き飛ばした。自分たちより上に位置するFC東京に勝ったことで勝点差を縮めることに成功。今季の天皇杯出場、来季のAFCチャンピオンズリーグ出場圏獲得という2大ターゲットをまだまだ目指せる位置につけている。

「リーグ戦は毎試合、毎試合、しっかり勝点3を取ることを目的に置いて、その継続として、最終的に上位3位以内に入ることを目標に戦っている。まだまだリーグ戦は残り試合があると思うので、今日の1勝をはずみにしっかりと戦いを続けていきたい。今後に向けてFC東京さんのような質の高いチームに勝点3を取れたことは追い風になる」

FC東京戦後にネルシーニョ監督はシーズン終盤に向けてもう1段階ギアを上げることを誓った。

リーグ戦では4試合ぶりにホームに帰ってきて迎える清水戦。現在の状態や力関係を考えても、勝点3がマストとなる。FC東京戦で染谷 悠太や呉屋 大翔が戻ってきたように、ケガ人も少しずつであるが戦線に復帰しており、選手層も厚くなってきている。総力戦でこの難局を乗り越えながら、リーグ終盤の上位争い、そして1週間後に控えるルヴァンカップファイナルに向けて勝利の流れを築き上げたい。

対する清水は前節・鳥栖戦こそ勝点1を獲得したが、それまでは5連敗と苦しい時間を過ごした。その全試合で複数失点を喫したように守備の不安定さが今季を通しての課題であり、ここまで『54』を数える失点数はリーグワーストである。日程の都合上、その鳥栖戦から2週間のインターバルがあっただけに、適度なリフレッシュと戦術や戦い方の見直しをできたかが問われる一戦になりそうだ。守備の要である立田 悠悟を出場停止で欠く状況ではあるが、代役を務める選手を含め一丸で戦いたい。

9月の前回対戦では35分から38分の間に柏が呉屋と江坂がゴールを挙げ2点のリードを奪うと、後半は攻め込まれたり、GK中村 航輔が負傷交代を余儀なくされたりと苦しい展開になったが、清水の反撃を1点に抑え勝利を収めている。

あれから2カ月後の再戦。10月のラストゲームで意地を見せ、歓喜を味わうのは?

[ 文:須賀 大輔 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ