今日の試合速報
第6節3/16(日)
第7節
3/28(金)19:03ヨドコウ
C大阪1-1浦和
3/29(土)13:00JFEス
岡山1-0横浜FM
3/29(土)13:03アイスタ
清水3-0湘南
3/29(土)14:03三協F柏
柏0-0東京V
3/29(土)14:03デンカS
新潟3-3G大阪
3/29(土)14:03豊田ス
名古屋2-1横浜FC
3/29(土)14:03サンガS
京都1-0広島
3/29(土)15:03カシマ
鹿島1-0神戸
3/29(土)15:04ベススタ
福岡2-2町田
3/29(土)17:03味スタ
FC東京0-3川崎F
第8節
4/2(水)19:03味スタ
東京V2-2FC東京
4/2(水)19:03U等々力
川崎F2-0湘南
4/2(水)19:03ニッパツ
横浜FC0-1神戸
4/2(水)19:03デンカS
新潟0-1福岡
4/2(水)19:04豊田ス
名古屋2-0横浜FM
4/2(水)19:03サンガS
京都1-1柏
4/2(水)19:03パナスタ
G大阪0-1町田
4/2(水)19:03ヨドコウ
C大阪2-1岡山
4/2(水)19:03Eピース
広島1-0鹿島
4/2(水)19:33埼玉
浦和2-1清水
第9節
4/5(土)14:00日産ス
横浜FMVS東京V
4/6(日)13:00JFEス
岡山VSFC東京
4/6(日)14:00Gスタ
町田VS川崎F
4/6(日)14:00ニッパツ
横浜FCVS清水
4/6(日)14:00国立
神戸VS新潟
4/6(日)14:00ベススタ
福岡VS浦和
4/6(日)15:00カシマ
鹿島VS京都
4/6(日)15:00三協F柏
柏VSG大阪
4/6(日)15:00レモンS
湘南VS名古屋
4/6(日)15:00Eピース
広島VSC大阪
第5節4/9(水)
ログアウトする コメントをする
仙台 ベガルタ仙台
試合終了
1前半0
1後半2
16SH13
7CK5
15FK15
札幌北海道コンサドーレ札幌
先制して相手が1人退場して、相手が1人少ない中で、もっと点を入れて勝ち切れる試合だったと思うので、それは本当にもったいなかったと思います。 --この試合から観客が入ったことについて。無観客のときも試合に出させてもらって、皆さんが見ていると一緒になって戦っている感じもして力も出ましたし、再開してやはり勝利した姿を見せられなかったのは残念ですが、連戦で次に川崎F戦があるので、今日の反省を生かして次につなげたい。 --自身のゴールについて。相手のチャナティップ選手がキープレーヤーだということは分かっていて、けっこう前半にその選手に(ボールを)入れられて悔しかったので、僕らが多いぶんそこに強く行って、チャンスがあったので、思い切り振り抜いたら入って良かったですね。
確実に勝点3を取れるゲームだったし、絶対に取らなければいけない試合だったので、みんなそうだと思いますけれど、非常に悔しいですね。 --この試合から観客が入ったことについて。いつもの声援はないのですが、拍手で自分たちを後押ししてくれると感じながらプレーできました。 --自身のゴールについて。狙っていた形だったし、チームとしても奪ったあとのカウンターで、ウイングのところは狙っていました。それが形になって、良かったと思います。
前半に退場者が出てしまったので、前半は0-1で収めて後半にしっかり、退場者が出てから活性化というか、攻撃はできて、そのぶんチャンスは増えていたので、そこでしっかり決め切れていれば勝てた試合だったのではないかと思います。 --後半から入る上で受けた指示について。自分たちのポゼッションを1人少ない中でやるのは簡単ではありませんでしたが、しっかり保持して、保持し過ぎず蹴るときはしっかりドド(ドゥグラス オリベイラ)に当てることは共有できていました。自分としてはそんなにやりにくさはなかったと思います。 --自身のゴールについて。自分を越えたボールにジェイが触って、という感じでしたが、自分が前でつぶれてジェイが触れて、それが自分に当たって入りました。セットプレーで1点をチームとして取れて良かったのかなと思います。
1人少ない状況でもみんながハードワークして引き分けという結果を出せたので、みんなに感謝したい。 --自身のゴールについて。最近監督から言われたことは「もう少し枠の中に入れよう」ということなので、それを意識して入っていました。もちろん、ルーカス(フェルナンデス)の良いボールがあったからで、自分はただ合わせるだけでした。 --今季のJ1初ゴールだったことについて。ヘディングでゴールを決めるとはあり得ないと思っていたのですが、ラッキーだったかなと思っています。
Jリーグへの寄附をお考えの方へ(別ウィンドウで開く)
明治安田J1リーグ 第9節2025年4月5日(土)14:00 Kick off
2025/04/03(木) 17:00
DFへナンが全治12週間の負傷【鹿児島】
MF中山が全治6週間の負傷【甲府】
2025/04/03(木) 15:00
FC琉球 ホームスタジアム名称変更について
データ提供:データスタジアム
ベガルタ仙台仙台
先制して相手が1人退場して、相手が1人少ない中で、もっと点を入れて勝ち切れる試合だったと思うので、それは本当にもったいなかったと思います。
--この試合から観客が入ったことについて。無観客のときも試合に出させてもらって、皆さんが見ていると一緒になって戦っている感じもして力も出ましたし、再開してやはり勝利した姿を見せられなかったのは残念ですが、連戦で次に川崎F戦があるので、今日の反省を生かして次につなげたい。
--自身のゴールについて。相手のチャナティップ選手がキープレーヤーだということは分かっていて、けっこう前半にその選手に(ボールを)入れられて悔しかったので、僕らが多いぶんそこに強く行って、チャンスがあったので、思い切り振り抜いたら入って良かったですね。
確実に勝点3を取れるゲームだったし、絶対に取らなければいけない試合だったので、みんなそうだと思いますけれど、非常に悔しいですね。
--この試合から観客が入ったことについて。いつもの声援はないのですが、拍手で自分たちを後押ししてくれると感じながらプレーできました。
--自身のゴールについて。狙っていた形だったし、チームとしても奪ったあとのカウンターで、ウイングのところは狙っていました。それが形になって、良かったと思います。
北海道コンサドーレ札幌札幌
前半に退場者が出てしまったので、前半は0-1で収めて後半にしっかり、退場者が出てから活性化というか、攻撃はできて、そのぶんチャンスは増えていたので、そこでしっかり決め切れていれば勝てた試合だったのではないかと思います。
--後半から入る上で受けた指示について。自分たちのポゼッションを1人少ない中でやるのは簡単ではありませんでしたが、しっかり保持して、保持し過ぎず蹴るときはしっかりドド(ドゥグラス オリベイラ)に当てることは共有できていました。自分としてはそんなにやりにくさはなかったと思います。
--自身のゴールについて。自分を越えたボールにジェイが触って、という感じでしたが、自分が前でつぶれてジェイが触れて、それが自分に当たって入りました。セットプレーで1点をチームとして取れて良かったのかなと思います。
1人少ない状況でもみんながハードワークして引き分けという結果を出せたので、みんなに感謝したい。
--自身のゴールについて。最近監督から言われたことは「もう少し枠の中に入れよう」ということなので、それを意識して入っていました。もちろん、ルーカス(フェルナンデス)の良いボールがあったからで、自分はただ合わせるだけでした。
--今季のJ1初ゴールだったことについて。ヘディングでゴールを決めるとはあり得ないと思っていたのですが、ラッキーだったかなと思っています。