今日の試合速報

右GW2025
右GW2025
チケット購入はこちら

コメントをする

松本vsG大阪の監督コメント(明治安田生命J1リーグ:2019年6月29日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松本山雅FC松本

[ 反町 康治監督 ]
前節と同じようなコメントになるかもしれませんが、最後までファイトしてくれたことに、まずは感謝したいと思います。それは選手だけでなく、サポーターの皆さんも同様です。

まだまだやらなければならないことが、たくさんあるという試合でした。J1は特にそうなんですが、本当に1人でもスキがあればやられるということを認識させられたゲームでもありました。

--勝点16で、リーグを折り返すことになったが。昇格してきたチームという立場としては本当に難しいゲームで、あがいて、もがいているというのが正直なところだと思います。なんとかしようと思って、日々努力しているんですけど、なかなか埋められない溝があるということも認識しています。その溝があるからあきらめるのではなく、なんとかしないといけないと思っています。

--後半戦に向けて、手ごたえを感じた部分もあったのでは?手ごたえ、手ごたえと言っているうちにシーズンが終わってしまうようでは話になりませんから、その手ごたえを、どう数字化していくかに尽きると思います。

ガンバ大阪G大阪

[ 宮本 恒靖監督 ]
先制して、それ以外にも相手陣内に攻め込む時間の多かった前半でしたけど、少し簡単に相手にシュートを許すようなシーンも見られたので、後半は難しくなるんじゃないかなと見ていました。

その中でセットプレーから点を取られてスタジアムの雰囲気が変わって、どう試合が動くのか注視していましたが、選手が攻める気持ちを持って失点後も相手ゴールに迫った。そのマインドを持てたのが、この試合の一番の収穫だと思います。ただ、攻守においてプレーの質、精度を上げていきたいです。

--6試合ぶりの先発起用となった遠藤 保仁に期待したプレーは?ここ最近2試合は途中からの起用でしたが、試合のリズムを変えるなど期待したものを出してくれました。今日の試合に関しても、ある程度はボールを持てるだろうという展開の中で、最後のパスであるとか試合運びとかに期待して起用しました。実際に、そういったパスも多く見られましたし、試合を落ち着かせるプレーも数多く見られました。期待していたとおりのパフォーマンスだったと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第13節
2025年4月29日(火)13:05 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ