今日の試合速報

右GW2025
右GW2025
チケット購入はこちら

コメントをする

仙台vsFC東京のテキスト速報(明治安田生命J1リーグ:2019年6月23日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 後半
    51分

    試合終了。2-0でホームの仙台が勝利

  • 後半
    50分

    キッカーは太田。左足でアウトスイングのクロスを送るも、ボールはファーサイドに流れてしまう

  • 後半
    50分

    左CKを獲得する

  • 後半
    49分

    小川が足を痛めたもようだが、交代枠を使い切っているため、プレーを続行。残り時間は左サイドバックに東が入る

  • 後半
    47分

    キッカーの永戸が左足でアウトスイングのクロスを送り、ゴール前でハモンロペスが合わせるが、枠をとらえ切れない

  • 後半
    47分

    左CKを獲得する

  • 後半
    46分

    アディショナルタイムは5分の表示

  • 後半
    43分
    ゴール:仙台vsFC東京 落としを受けたハモン ロペス(仙台)が強烈なシュートをニアサイドに突き刺し、ホームの仙台がカウンターで勝利を大きく引き寄せる追加点をゲット!【明治安田J1 第16節】

    GOAL素早い攻撃を仕掛ける。蜂須賀が右サイドをドリブルで持ち上がってペナルティエリア手前の右まで運ぶと、左へパス。ハモンロペスが反応して左足を振り抜き、シュートをネットへ突き刺す

  • 後半
    42分

    2室屋OUT→6太田IN

  • 後半
    41分

    7関口OUT→14石原崇IN

  • 後半
    41分

    11石原直OUT→9ハモンロペスIN

  • 後半
    39分

    道渕が右サイドの敵陣深くでDFと対じ。コースを作ってクロスを送り込むと、関口がペナルティエリア左でボールを収める。関口は右足で浮き球のパスを送ると、石原直がこれに反応。走り込んでヘディングで合わせるが、GKの好セーブに遭う

  • 後半
    37分

    キッカーは東。右足でアウトスイングのクロスを供給。ゴール前で味方がヘディングでそらすも、ボールはファーサイドに流れてしまう

  • 後半
    37分

    右CKを獲得する

  • 後半
    35分

    布陣をひし形の4-4-2に変更。アンカーに橋本が入り、インサイドハーフの右に東、左に大森晃。トップ下には矢島が入り、2トップを形成するのはDオリヴェイラと永井

  • 後半
    33分

    17ナサンホOUT→23矢島IN

  • 後半
    33分

    キッカーの小川が左足でインスイングのクロスを供給。ファーサイドで東がヘディングで合わせるが、枠の上に外れてしまう

  • 後半
    33分

    右CKを獲得する

  • 後半
    32分

    永戸がバックパスを受けてペナルティエリア手前の左に切れ込むと、右足を振り抜く。しかし、グラウンダーのシュートは枠の右に外れてしまう

  • 後半
    29分
    ゴール:仙台vsFC東京 ロングボールのこぼれ球を拾った関口 訓充(仙台)が狙いすましたシュートをゴール右隅に沈め、試合終盤に貴重な先制点を奪取!【明治安田J1 第16節】

    GOALシマオマテが右サイドの敵陣中央から高いクロスを供給。これは味方に合わないが、ペナルティエリア左で関口がこぼれ球を回収。DFと対じすると、フェイントでコースを作って右足を振り抜く。これがネット右隅を揺らし、先制に成功する

  • 後半
    28分

    8高萩OUT→39大森晃IN

  • 後半
    27分

    永戸がこぼれ球に反応。ペナルティエリア手前の左でシュートを放つも、DFにブロックされてしまう

  • 後半
    25分

    ナサンホが絶妙なロングボールを右サイドの敵陣深くで収めてDFと対じ。フェイントで抜き去ろうとするも、DFにボールを奪われてしまう

  • 後半
    22分

    キッカーの永戸はショートコーナーを選択。ペナルティエリア手前に松下が反応して走り込むが、DFにインターセプトされる。ボールのトラップが乱れた隙を狙って道渕がシュートを放つが、大きく枠の上に外れてしまう

  • 後半
    22分

    林は治療を受けてプレーに復帰する

  • 後半
    21分

    林がCKの競り合いで蜂須賀と接触。顔を押さえて倒れ込み、一時的にプレーが中断する

  • 後半
    20分

    キッカーの永戸が左足でアウトスイングのクロスを送り込み、こぼれ球に蜂須賀が反応。ファーサイドに走り込んで合わせるも、GKの好セーブに遭う。右CKを獲得する

  • 後半
    19分

    永戸のクロスがDFにブロックされて左CKを獲得する

  • 後半
    19分

    15吉尾OUT→18道渕IN

  • 後半
    17分

    ベンチでは道渕が出場の準備を進める

  • 後半
    15分

    高萩が敵陣浅い位置からワンタッチで絶妙な浮き球のパスを送り込む。これに反応したのは永井。DFと競りながらペナルティエリア左に進入し、左足を振り抜くも、枠をとらえられない

  • 後半
    14分

    こぼれ球に永戸が反応。敵陣中央に走り込んで思いきりよく狙うも、大きく枠の上に外れてしまう

  • 後半
    13分

    蜂須賀が右サイドの敵陣中央で東と対じ。ドリブルで振り切ろうとするも、タッチが乱れてボールはタッチラインを割ってしまう

  • 後半
    12分

    キッカーの小川が左足でインスイングのクロスを送るも、シマオマテにヘディングでクリアされてしまう

  • 後半
    11分

    右CKを獲得する

  • 後半
    10分

    高萩からの絶妙なロングパスに室屋が反応。右サイドの敵陣深くへ走り込んで右足でクロスを送るも、DFに当たってコースが変わり、味方には合わない

  • 後半
    7分

    好プレーを披露した高萩に対して、スタジアムでは歓声が上がる

  • 後半
    6分

    橋本が左サイドの敵陣浅い位置でインターセプトに成功。小川と永井を経由して高萩にボールが渡る。高萩はペナルティエリア手前の中央までボールを運んで右足を振り抜くが、枠の右に外れてしまう

  • 後半
    5分

    前半と比べて攻守の入れ替わりが頻繁に起こっているが、互いにシュートまで持ち込ませない

  • 後半
    2分

    キッカーは永戸。左足でアウトスイングのクロスを送るも、最後はDFにクリアされてしまう

  • 後半
    1分

    長沢が自陣からのロングフィードに反応。ペナルティエリア手前で右足を振り抜くも、DFに阻まれて左CKを獲得する

  • 後半
    1分

    両チームともにハーフタイムでの選手交代はなし

  • 後半
    0分

    FC東京ボールでキックオフ、後半開始

  • 前半
    52分

    前半終了。スコアレスで試合を折り返す

  • 前半
    51分

    カウンターをファウルで阻止されたDオリヴェイラ。シマオマテに対して激しく抗議する

  • 前半
    50分

    シマオマテがカウンターを阻止するためにスライディングでDオリヴェイラにタックル。これが遅れ気味となり、警告の対象となる

  • 前半
    50分

    シマオマテにイエローカード

  • 前半
    49分

    キッカーの永戸が左足でゴールに向かっていくボールを送るも、得点には至らない

  • 前半
    49分

    ボールサイドに立つのは永戸と関口

  • 前半
    49分

    左サイドの敵陣中央でFKを獲得する

  • 前半
    47分

    シュミットがシマオマテからバックパスを受けて前線へロングフィードを送り込む。前線では長沢が競り合うも、DFに阻まれてしまう

  • 前半
    46分

    アディショナルタイムは4分の表示

  • 前半
    45分

    キッカーの小川が左足でゴールから遠ざかっていくボールを送り込む。ボールはゴール前でワンバウンドしてGKにキャッチされてしまう

  • 前半
    45分

    ボールサイドに立つのは小川

  • 前半
    45分

    左サイドの敵陣中央で東が倒されてFKを獲得する

  • 前半
    42分

    プレーに復帰したDオリヴェイラ。スタジアムでは仙台サポーターからのブーイングに遭う

  • 前半
    41分

    Dオリヴェイラはしばらく立ち上がれないが、時間をおいてからプレーに復帰する

  • 前半
    40分

    平岡との接触で胸部を打撲したDオリヴェイラ。主審が一時的にプレーを中断させる

  • 前半
    39分

    Dオリヴェイラがボールに反応してペナルティエリア右に進入。平岡と競り合って倒れ込むが、主審の笛は鳴らない

  • 前半
    38分

    キックオフ時には右サイドハーフに入っていたナサンホ。現在は東と入れ替わって左サイドに入っている

  • 前半
    37分

    巧みなパスワークでじりじりと前線を上げ、最後は石原直が右サイドの敵陣深くから右足でクロスを供給。しかし、DFのクリアに遭う

  • 前半
    35分

    キッカーは永戸。左足でアウトスイングのクロスを送り、蜂須賀がヘディングで合わせるが、DFのマークに遭ってシュートをジャストミートさせられない

  • 前半
    34分

    関口のフリックに石原直が反応してペナルティエリア左に走り込み、DFと競る。長沢がこぼれ球を拾って角度のない位置からシュートを放つが、阻まれて左CKを獲得する

  • 前半
    31分

    高萩にイエローカード

  • 前半
    31分

    室屋が右サイドの敵陣中央からアーリークロスを送り込み、ゴール前では味方が競る。しかし、得点には至らない

  • 前半
    30分

    キッカーの小川はショートコーナーを選択。味方からリターンパスを受けて、左足でクロスを供給する。しかし、GKにパンチングで阻まれてしまう

  • 前半
    29分

    右CKを獲得する

  • 前半
    29分

    石原直がペナルティエリア手前の中央に切れ込んでシュートを放つが、森重の好守備に遭う

  • 前半
    28分

    室屋が味方のスルーパスに反応して右サイドの敵陣深くヘ走り込む。右足で鋭いクロスを送り込むが、ボールはサイドネットに当たってしまう

  • 前半
    26分

    キッカーの永戸が左足でクロスを供給。ペナルティエリア中央でシマオマテが反応してヘディングで合わせるが、枠の左に外れてしまう

  • 前半
    26分

    ボールサイドに立つのは永戸と関口

  • 前半
    25分

    右サイドの敵陣中央でFKを獲得する

  • 前半
    23分

    敵陣中央からペナルティエリア手前で細かくパスを回す。最後は橋本がDFのプレッシャーをうまくかわし、ペナルティエリア手前の右で右足を振り抜いてグラウンダーのシュートを放つ。しかし、枠の左に外れてしまう

  • 前半
    21分

    こぼれ球を拾った吉尾。うまく反転してDFのプレッシャーをかわすと、敵陣中央で左足を振り抜いて大胆に狙う。しかし、大きく枠の上に外れてしまう

  • 前半
    19分

    Dオリヴェイラと永井の快速2トップは、DFの激しいマークに遭い、思うようにプレーさせてもらえない

  • 前半
    16分

    松下が敵陣中央から絶妙な浮き球のパスを供給。石原直が反応してペナルティエリア右でボールを受ける。右足で速いクロスを送り込むも、味方には合わない

  • 前半
    15分

    高萩が左サイドの敵陣深くで東からボールを受ける。ファーサイドへ高いクロスを送り込むも、GKにキャッチされてしまう

  • 前半
    12分

    Dオリヴェイラからボールを受けた室屋。右サイドの敵陣中央でDFと対じすると、右サイドの敵陣深くへ進入してドリブルで振り切ろうとする。しかし、ボールタッチが乱れてボールがゴールラインを割ってしまう

  • 前半
    11分

    互いに激しいプレスに遭い、ビルドアップでうまく攻撃を組み立てられない

  • 前半
    10分

    ディフェンスラインからのロングフィードと細かいパス回しを織り交ぜた攻撃を展開する

  • 前半
    7分

    ロングカウンターを仕掛ける。自陣でナサンホからボールを受けた永井が、少し前へ運んで敵陣浅い位置で右足を振り抜く。しかし、ボールは枠を外れてしまう

  • 前半
    4分

    永戸のロングフィードに長沢が反応。前線でDFと競るも、空中戦に競り負けてボールを収められない

  • 前半
    2分

    左サイドの敵陣の浅い位置でFKを獲得する。キッカーは森重。右足でファーサイドに絶妙なボールを送り込む。室屋が右サイドの敵陣深くへ走り込むも、ボールコントロールが乱れてボールを失ってしまう

  • 前半
    0分

    両チームともに4-4-2の布陣を採用。ミラーゲームの展開となりそうだ

  • 前半
    0分

    仙台はシュミットが、FC東京は東がキャプテンマークを巻く

  • 前半
    0分

    予想フォーメーションは4-4-2。先週の神戸戦では主導権を握りながらも、Aイニエスタの復帰弾に泣き、今季2敗目を喫した。順位表では1試合未消化ながら2位との勝点差は3。悲願の優勝のためには連敗は許されない。注目はナサンホ。退団した久保建英の穴を埋めるべく、韓国代表の奮起に期待がかかる

  • 前半
    0分

    予想フォーメーションは4-4-2。前節は道渕の今季初得点を最後まで守り抜き、氷壁の勝利を挙げて今季初連勝を達成。今節はホームに首位FC東京を迎える。結果次第では降格圏への転落もあり得るだけに、チームの真価が問われる一戦となりそうだ

  • 前半
    0分

    仙台ボールでキックオフ、試合開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ