今日の試合速報

AFCアジアチャンピオンズリーグエリートアジアの頂点へ準々決勝
AFCアジアチャンピオンズリーグエリートアジアの頂点へ準々決勝
チケット購入はこちら

コメントをする

清水vs神戸の見どころ(明治安田生命J1リーグ:2018年11月24日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸、残留確定なるか。強力2トップ擁する清水と激突



清水と神戸は、昨季は明治安田J1の開幕戦と最終戦で当たり、今季は第2節と第33節で激突する。昨季の最終節は、清水にとって勝たなければJ2降格の危機があった。序盤にミスから先制を許してしまうが、直後に北川 航也の直接FKで追いつくと、増田 誓志のシュートで逆転。さらに、鄭 大世のダメ押しゴールが決まり、ギリギリでJ1残留を果たすことになった。

そして今季、第2節の対戦は清水の力強さを見せた試合だった。クリスラン、北川のゴールで2点先取に成功するも、そこから田中 順也、チョン ウヨンのゴールで追いつかれる。しかし、その直後だった。立田 悠悟がプロ初ゴールを記録。勢いに乗った清水は、金子 翔太のゴールも決まり4-2で勝利。これが今季初勝利となった。

清水は前節、名古屋と対戦した。後半戦から調子を上げてきている相手に前半は苦しんだ。玉田 圭司にチャンスを何度も作られるも、なんとかしのいで後半に。ヤン ヨンソン監督不在のチームではあったが、後半に入って修正すると59分だった。立田のクロスに、北川がうまくゴール前に飛び込んで先制。さらに65分には、再び立田のクロスからチャンスが生まれる。ふわりとした高いボールに、ゴール前のドウグラスが滞空時間の長いジャンプから頭でボールを叩きつけると、ゴールに吸い込まれ追加点。名古屋の攻撃を最後まで抑え込んで、5試合負けなしとなった。

攻撃陣は相変わらず好調で、いまでは守備も安定している。1試合に何度も見せるGK六反 勇治のファインセーブなどもあり、3試合連続無失点となっている。ただ、それだけ決定機を作られているということでもある。もう一度、守備を見直していきたいところだ。

一方の神戸は前節、鳥栖と対戦。元スペイン代表のアンドレス イニエスタとフェルナンド トーレス、さらには元ドイツ代表のルーカス ポドルスキが同じピッチにいるという豪華な試合となった。アンドレス イニエスタとルーカス ポドルスキを中心に攻撃を仕掛ける神戸は、63分には三田 啓貴の落としにルーカス ポドルスキが強烈なシュートもポスト直撃。対する鳥栖もその直後、ロングパスを小野 裕二が落として金崎 夢生が合わせるが、わずかにゴール右に外れる。両チームとも無得点に終わり、残留争いの直接対決は勝点1を分け合う形になった。

ただ、神戸としては9試合ぶりに無失点に抑えるなど、GK前川 黛也が出場しているこの2試合では守備が安定している。総得点でリーグ3位の清水に対して、無失点ないし最少失点に抑えることができれば勝機はある。今節で残留を決めたい。

[ 文:田中 芳樹 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第13節
2025年4月29日(火)13:05 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ