今日の試合速報

右GW2025
右GW2025
チケット購入はこちら

コメントをする

清水vs名古屋の見どころ(明治安田生命J1リーグ:2018年11月10日)

一覧へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕切り直しを図る監督不在の清水



前回対戦では、清水が6連敗中だった名古屋に3-1で快勝している。今回は総得点でリーグ3位の名古屋、4位タイの清水という破壊力のある攻撃陣による打ち合いが見られそうだ。

清水は前節、湘南と対戦。JリーグYBCルヴァンカップ決勝から中2日が続く相手に対して、スタートから苦戦することになった。湘南の素早いプレスに苦しみ、ボールをつなぐことができないでいると、ロングパスが多くなってしまう。前線のドウグラス、北川 航也の二人にうまくボールが入らなくなり、攻撃も停滞。66分には、判定をめぐって激高したヤン ヨンソン監督が、湘南の選手が外に出そうとしたボールに対してピッチの中に進入して蹴り返してしまったため退席処分。71分には、交代で入った村田 和哉からのクロスを中央で竹内 涼、北川と頭でつないで、最後は白崎 凌兵がジャンピングボレーで狙うが、GK秋元 陽太のファインセーブに遭い得点ならず。結局、清水は12試合ぶりの無得点となりスコアレスドロー。J1では2014年以来となる4連勝を逃した。

また、北川の連続得点も4試合で止まってしまった。7日に発表された日本代表のメンバーに再び選出され、今節は注目が集まり、代表選手としての真価が問われることになる。そのプレッシャーをはねのけてゴールを奪えるか。

ドウグラスとジョーのブラジル国籍選手対決も見ものだ。ドウグラスは出場12試合で9発、ジョーは30試合で21発。ハイペースで得点を積み重ねている優良助っ人は、チームの勝敗に大きく関わることになるだろう。清水はヤン ヨンソン監督がこの試合はベンチ入り停止。代わりに篠田 善之コーチが指揮を執ることになりそうだが、仕切り直しの試合となる今節は是が非でも勝点3が欲しい。

名古屋は6日、台風24号の影響により延期されていた明治安田J1第28節・C大阪戦を戦った。早稲田大の4年生でJFA・Jリーグ特別指定選手の相馬 勇紀が初先発を飾った試合は、いきなりその彼が魅せる。10分、スルーパスに抜け出し左サイドからクロス。中央でジョーが頭で合わせるが、これはゴールの上。そして後半に入ってようやく待望の瞬間が訪れることになった。53分、左から秋山 陽介が上げたクロスはGKキム ジンヒョンにはじかれるも、そのボールを相馬が頭で押し込んでJリーグ初得点。そのまま最後まで攻め続けた名古屋が3試合ぶりの勝利を挙げることになった。

名古屋はC大阪戦の勝利で再びJ1参入プレーオフ圏内から脱出。このままの勢いでJ1残留争いを優位に進める勝点3を奪いにいく。

[ 文:田中 芳樹 ]





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第10節
2025年4月12日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

観戦ガイド みんなで楽しいスタジアムを作ろう!

最新ニュース

一覧へ