横浜FMvs上海海港の監督コメント(AFCチャンピオンズリーグエリート:2025年3月11日)
一覧へAFCチャンピオンズリーグエリート ラウンド16 2025年3月11日(火)19:00KO 横浜国際総合競技場
試合終了
43前半1
1後半0
13SH12
3CK5
18FK25
1-
上海海港上海海港
-
2'遠野 大弥
29'アンデルソン ロペス
44'ヤン マテウス
58'アンデルソン ロペス - 35'レオナルド
横浜F・マリノス横浜FM
[ スティーブ ホーランド監督 ]
上海海港との3試合はすべて異なる戦いとなりました。特に今日は最も前からアグレッシブにプレスを掛けられ、自分たちがコントロールできない時間帯がありました。プレッシャーもあり、ロストする場面も多かったと思います。一方でそのプレッシャーを回避できれば、前に運ぶことができ、質の高さも出てフィニッシュにつなげられました。後半、相手はどんどんゴール前へボールを入れてきました。ヘディングの強い選手が多く、セットプレーもクロスも注意しなければいけませんでした。ただ、選手たちは素晴らしい結果を出してくれたと思います。今日の結果をもってサウジアラビアでの試合(ファイナルステージ)に臨めるので、次からのノックアウト方式の戦いを楽しみにしています。
--次からは西地区のクラブと戦う可能性もありますが、どのくらい自信がありますか。これからそれを見つけていきます。先日も話したのですが、いまは成長過程です。去年は悔しい思いをしていますし、とにかく失点が多かったシーズンでした。守備の改善が第一だと思って就任し、良くなってきているとも感じています。攻撃へのつなぎもだいぶ良くなってきました。今夜もそうですし、先日の上海での試合もそうですがチャンスは徐々に増えています。
西地区のクラブとの対戦ですが、成長と自信を持てれば、戦えると感じています。選手たちが感じた昨大会(ACL2023-24)のファイナルでの悔しい思いを晴らすチャンスがあるので、そこに向かって進んでいきたいです。
--前半の戦い方の意図を教えてください。自分たちは毎試合、相手をコントロールすることを心がけています。相手は勝たなければならない状況で先に失点したので、さらに攻めにきていました。彼らは決して弱いわけではありません。中国のチャンピオンです。前からプレッシャーに来たため、裏にあるスペースを見ることができない場面もありました。ただ、プレッシャーを打開すれば、裏の大きなスペースを徐々に使うことができたと思います。
上海海港上海海港