オフィシャルニュース
一覧へ2014Jリーグアウォーズでフェアプレー賞を受賞(14.12.09)
本日12月9日(火)に横浜アリーナで開催された「2014Jリーグアウォーズ」(Jリーグ・公益社団法人日本プロサッカーリーグ主催)におきまして、アルビレックス新潟がフェアプレー賞を受賞いたしましたので、お知らせいたします。
2014Jリーグフェアプレー賞
■フェアプレー賞について
リーグ戦における反則ポイントの年間合計数が34ポイント以下のJ1クラブに贈られるものです。
〔反則ポイント計算方法〕
退場1回につき3ポイント(同一試合における警告2回による退場も同様)、警告1回につき1ポイント(同一試合における警告2回による退場の場合の警告は除く)、出場停止試合1試合につき3ポイントとして加算する。警告および退場(退席を含む)がなかった試合1試合につき3ポイントを減ずる。
上記にかかわらず、意義または遅延行為による警告の場合には、上記ポイントのほか警告1回につき1ポイントを別途加算するものとし、同一試合における警告2回による退場の場合であってもそれぞれ加算する。
※2014シーズンはアルビレックス新潟のほかベガルタ仙台、浦和レッズ、横浜F・マリノス、徳島ヴォルティスが受賞。もっとも反則ポイントの少なかったサンフレッチェ広島がフェアプレー賞高円宮杯を受賞しました。
以上
2014Jリーグフェアプレー賞
■フェアプレー賞について
リーグ戦における反則ポイントの年間合計数が34ポイント以下のJ1クラブに贈られるものです。
〔反則ポイント計算方法〕
退場1回につき3ポイント(同一試合における警告2回による退場も同様)、警告1回につき1ポイント(同一試合における警告2回による退場の場合の警告は除く)、出場停止試合1試合につき3ポイントとして加算する。警告および退場(退席を含む)がなかった試合1試合につき3ポイントを減ずる。
上記にかかわらず、意義または遅延行為による警告の場合には、上記ポイントのほか警告1回につき1ポイントを別途加算するものとし、同一試合における警告2回による退場の場合であってもそれぞれ加算する。
※2014シーズンはアルビレックス新潟のほかベガルタ仙台、浦和レッズ、横浜F・マリノス、徳島ヴォルティスが受賞。もっとも反則ポイントの少なかったサンフレッチェ広島がフェアプレー賞高円宮杯を受賞しました。
以上
- 国立202505
- GWはJリーグへ遊びに行こう!抽選で17万名様無料ご招待!
- はじめてのJリーグ
- THE国立DAY
- 2025 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- ルヴァンカップ2025
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- 2025 移籍情報
- 2025 大会概要
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2025Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off