オフィシャルニュース
一覧へ樋口靖洋監督退任のお知らせ(14.11.15)
この度、横浜F・マリノスでは、樋口靖洋監督が2014シーズンをもって退任することとなりましたので、コメントと併せてお知らせ致します。
2015シーズンの監督につきましては、決まり次第お知らせ致します。
樋口靖洋監督コメント
「まだリーグ戦は3試合を残していますが、今シーズンの戦績をもとにクラブと話し合いをし、2014シーズンをもって退任することになりました。今シーズンはタイトル争いに加わる事が出来ず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。この3年間、常に全力で戦った選手・スタッフは勿論、クラブスタッフの皆さん、スポンサードを頂いている関係者の方々、そしてどんな時も熱い声援で我々とともに戦い励まして頂いた、ファン・サポーターの皆さまには感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。F・マリノスは大きな可能性を持つクラブです。今後益々発展し、日本のサッカーをリードするクラブに成長する事を、心から願っています。残り3試合、勝点を積み上げ、少しでも順位を上げ、クラブの未来につながるよう全力で戦います。」
樋口 靖洋 (ひぐち やすひろ)
◆生年月日:1961年5月5日
出身/学歴: 三重県/四日市中央工業高校
選手経歴:1980年〜1985年 日産自動車サッカー部
指導経歴:
1985年〜1992年 日産サッカースクール コーチ
1993年〜1996年 横浜マリノスユース コーチ
1997年〜1998年 横浜マリノスユース 監督
1999年〜2005年 横浜F・マリノス コーチ
2006年〜2007年 モンテディオ山形 監督
2008年 大宮アルディージャ 監督
2009年 横浜FC 監督
2010年〜2011 横浜F・マリノス コーチ
2012年〜2014年 横浜F・マリノス 監督
2003年 日本サッカー協会公認S級指導者ライセンス取得
以上
2015シーズンの監督につきましては、決まり次第お知らせ致します。
樋口靖洋監督コメント
「まだリーグ戦は3試合を残していますが、今シーズンの戦績をもとにクラブと話し合いをし、2014シーズンをもって退任することになりました。今シーズンはタイトル争いに加わる事が出来ず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。この3年間、常に全力で戦った選手・スタッフは勿論、クラブスタッフの皆さん、スポンサードを頂いている関係者の方々、そしてどんな時も熱い声援で我々とともに戦い励まして頂いた、ファン・サポーターの皆さまには感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました。F・マリノスは大きな可能性を持つクラブです。今後益々発展し、日本のサッカーをリードするクラブに成長する事を、心から願っています。残り3試合、勝点を積み上げ、少しでも順位を上げ、クラブの未来につながるよう全力で戦います。」
樋口 靖洋 (ひぐち やすひろ)
◆生年月日:1961年5月5日
出身/学歴: 三重県/四日市中央工業高校
選手経歴:1980年〜1985年 日産自動車サッカー部
指導経歴:
1985年〜1992年 日産サッカースクール コーチ
1993年〜1996年 横浜マリノスユース コーチ
1997年〜1998年 横浜マリノスユース 監督
1999年〜2005年 横浜F・マリノス コーチ
2006年〜2007年 モンテディオ山形 監督
2008年 大宮アルディージャ 監督
2009年 横浜FC 監督
2010年〜2011 横浜F・マリノス コーチ
2012年〜2014年 横浜F・マリノス 監督
2003年 日本サッカー協会公認S級指導者ライセンス取得
以上
- 国立202505
- GWはJリーグへ遊びに行こう!抽選で17万名様無料ご招待!
- はじめてのJリーグ
- THE国立DAY
- 2025 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- ルヴァンカップ2025
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- 2025 移籍情報
- 2025 大会概要
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2025Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第9節
2025年4月5日(土)14:00 Kick off