本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

オフィシャルニュース

一覧へ

第27回全日本女子サッカー選手権大会 実施概要(05.11.14)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【主旨】
(財)日本サッカー協会は、日本国内における女子のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、中学1年生以上の登録選手を対象とした国内で最も権威のある単独チームの大会として実施する。

【名称】第27回全日本女子サッカー選手権大会 

【主催】財団法人日本サッカー協会 

【主管】財団法人東京都サッカー協会、社団法人京都府サッカー協会、茨城県サッカー協会、社団法人三重県サッカー協会、社団法人兵庫県サッカー協会、財団法人岡山県サッカー協会

【協賛】株式会社ミカサ、アディダス ジャパン株式会社 

【後援】朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社 

【協力】西鉄旅行株式会社、株式会社JALカード

【期日】2005年 12月10日(土)…1回戦/12月11日(日)…2回戦/12月17日(土)…準々決勝/12月25日(日)…準決勝/2006年 1月1日(土/祝)…決勝

【会場】
[1・2回戦]
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市新光町49)
水戸市立競技場(茨城県水戸市小吹町2058)
上野運動公園競技場(三重県伊賀市小田町467)          
上野運動公園野球場(三重県伊賀市小田町317)          
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場・補助競技場(兵庫県神戸市須磨区緑台)   
美作ラグビー・サッカー場・第1補助競技場(岡山県美作市入田436-3)
[準々決勝]
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市新光町49)
西京極総合運動公園陸上競技場(京都府京都市右京区西京極新明町32)
[準決勝]
西が丘サッカー場(東京都北区西が丘3-15-1)
[決勝]
国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町10)

【参加資格】
(1)チーム:(財)日本サッカー協会に女子登録した加盟チームであること。    
(2)選手:
[1]上記(1)のチームに大会参加申込締切日(2005年11月10日)までに登録された12歳以上の選手とする。小学生は出場できない。
[2]日本サッカー協会により「クラブ申請」を承認された「クラブ」に所属するチームについては、同一「クラブ」内の別チームに所属する選手を移籍手続きを行うことなく本大会に参加させることができる。この場合、同一「クラブ」内のチームであれば、複数のチームから選手を参加させることも可能とする。但し所属する下部チームが予選敗退した場合、上部チームに「クラブ申請」をして本大会に出場することは出来ない。     
(3)外国籍選手:5名まで登録でき、1試合3名まで出場できる。     
(4)移籍選手:同一年度の大会において、予選から本大会に至るまでに、同一選手が移籍後、再び同一大会に出場することはできない。

【参加チームおよびその数】
参加チームは、次の(1)から(3)により選出された32チームとする。     
(1)9地域より各1チーム       
(2)日本女子サッカーリーグ所属チーム(15チーム)       
(3)前年度各地域のチーム登録数(U12除く)の比率で8チームを配分(計8チーム)東北1、関東3、東海1、関西1、中国1、九州1

【競技形式】勝ち抜き方式で行う。(第3位決定戦は行わない)

【競技会規程】大会実施年度の(財)日本サッカー協会競技規則による。但し、以下の項目については本大会規定を定める。

(1)プレーの時間:1・2回戦:80分(前・後半40分)         
準々決勝以降:90分(前・後半45分)       
(2)ハーフタイムのインターバル:1・2回戦 原則として10分(前半終了から後半開始まで)準々決勝以降 原則として15分(前半終了から後半開始まで)       
(3)試合の勝者を決定する方法(前記(1)記載の時間内で勝敗が決しない場合)1回戦〜準決勝:20分(前・後半10分)の延長戦を行い、なお決しない場合はペナルティキック方式により次回戦進出チームを決定する。決勝戦:ペナルティキック方式により優勝チームを決定する。       
(4)各試合毎の登録選手数:16名まで(参加申込選手最大25名のうち)
(5)交代できる数:3名       
(6)交代要員の数:5名       
(7)本大会期間中、異なる試合で警告を2回受けた者は、次の1試合に出場できない。 
(8)本大会において退場を命じられた選手は次の1試合に出場できず、それ以降の処置については本大会の規律・フェアプレー委員会で決定する。

【表彰】 
(1)優勝以下第3位(2チーム)までに表彰状ならびにメダルを授与する。優勝チームには優勝杯を授与し、次回までこれを保持せしめる。
(2)フェアプレー精神の育成・向上のため、フェアプレー賞を本協会選考基準に従い選考しトロフィーおよび副賞を授与する。フェアプレー賞はチーム単位とし、ベスト4に進出したチームの中から選考される。       
(3)表彰式は決勝戦終了後に試合会場にて行う。なお、第3位は準決勝戦終了後に試合会場にて行う。

【組み合わせ】こちらからご覧下さい→ http://www.jfa.or.jp/NRadd/web11355/woman.pdf

以上 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/15(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田Jリーグ全ゴールまとめ【0713-0714】