本文へ移動

今日の試合速報

国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋
国立競技場に10,000名様無料ご招待 9/14 19:00KO 国立競技場 FC東京vs名古屋

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第36節 栃木 vs 北九州】試合終了後の各選手コメント(14.10.11)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●廣瀬浩二選手(栃木):
「今まで連勝ができない状況の中で、今日のゲームに関しては前のゲームが良かったから、次のゲームが良くないということはなく、しっかりしたゲームができていた。それでも勝点3が取れないのは、何か足りないところがあるから。それをしっかり自分たちで考えて、今日、勝点3が取れなかったことを次のゲームにぶつけるためにも、次の1週間トレーニングから集中して、次の試合で勝点3を取るために一日一日に挑むことが大切になる」

●岡根直哉選手(栃木):
「1点を取ってからの良い時間に2点目を取れなかったことも問題だし、失点したこともそうだった。ただ、失点する前までのゲーム運びはそんなに悪くなかった。ボール保持をしながら、相手が来たら攻撃するのは悪くなかった。相手が最後にパワープレーをしてきたときには時間を使ったりするなど、チームとしての経験値が低いというか、終わらせ方を全員がはっきりさせるべきだった。これも経験だけど、もったいないというか残念だった。相手には2人良いストライカーがいて、そこに対するリスク管理は今週1週間やってきたことでうまくできた。前半は相手がスローペースの中で我慢してできた。後半は相手も前から来たので、その中で僕たちもスペースを見つけられ、そこから攻撃できた。失点前までの形は良かったけど、失点したことが全て。また連勝できなかったのはチームとしての現状だし弱さ。勝点的にももったいないけど、切り替えてやるしかない」

●荒堀謙次選手(栃木):
「(先制点のシーンは)点が入って良かった。前半は特にミラーゲームというか、相手が引いてしまって面白くないというか、こっちもあまりリスクをかけにくかった。その中でもチャンスがあったけど、難しい試合だった。(失点前にあった決定機を決めていれば?)その通りだと思う。向こうには悪いけどこっちは勝点2を落とし、向こうが勝点1を拾えた試合だったかなという気がする。(最後のシーンは?)どの試合もそういう(相手が力を割く)時間帯はある。こっちが追加点が取れないことが連勝できていない理由の一つ。事故的な失点を想定に入れて戦い、1点、2点、3点と取り、失点を少なくせれば自ずと勝てる。追加点を取れないことが連勝できない理由の一つだと思います」

●鈴木智幸選手(栃木):
「2点目を取らないと。もったいない。原(一樹)さんがいなくなりやりやすくなったけど、冨士(祐樹)が入ってきたのだからウチももっと受け渡さないと。サイドから狙ってきたので渡(大生)に対してボランチを落としたり出来れば良かったのかなと思う。こぼれ球は運もある。やっぱり、こぼれるべくして、あそこにこぼれたのかなと。人もミスマッチだったし」

●小野寺達也選手(栃木):
「(得点シーンは)良いボールが来た。サイドに振って、中の枚数も多かったし、他の選手がいたから自分がフリーになれた。(今週のトレーニングでは吹かしたが?)トレーニングでは外していたので、決められて良かった。1点はどの試合でも決められる可能性がある。追加点が取れなかったこと、アディショナルタイムに失点したことも課題。勝っている状況だったので最後は相手がパワープレー気味にやってくる。その中で踏ん張れるか踏ん張れないかが結果を変える。そこはもっと詰めないといけない」

●冨士祐樹選手(北九州):
「(同点弾のシーンは)小手(小手川宏基)からのクロスに大島(秀夫)さんと相手2人がいて、そこに反応したが、そのまま(クロスに対して)入ってもシュートは難しいと思った。大島さんなら競ってこぼれると思い、それに反応しようと。ちょうどこぼれてきたので、そのまま蹴った。(パワープレーの時間帯は)バランスを崩すことなく、監督がイメージしたような人数のかけ方などができた。自分もそういうプレー、ポジションを取っているときもある。自然と入れたのかなと思います。頭から90分やれるプレーを自分ができないといけない。ただ、今日は短い時間だからできたこともあった。それを90分できるように持っていくことが個人的には大事になると思います」

●前田和哉選手(北九州):
「こういう試合は相手に合わせることなく、自分たちからスイッチを入れるべきだったと思います。前半は互いに様子を見ながらやっていたが、後半はもう少し早いプレスからの守備を心掛けて出来れば、相手よりは楽な展開になったと思う。相手もホームだったし、お客さんがたくさん入っている中で、後半はスイッチを入れてきたので、自分たちが受け身になった部分はあります。でも、そこから自分たちも盛り返せた。それを前半から、攻撃に比重を置ければ良かったかなと。別に相手が前からハイプレスに来たわけではないので。もっと動きをつけて崩せたところがあった。アンパイなボール回しではなく、もっと攻撃的なパス回しが必要でしたし、これから成長するには、今日みたいな相手をどれだけ崩せるかが問われるのかなと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/08/18(日) 00:00 ハイライト:鹿島vs浦和【明治安田J1 第27節】