今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第36節 山形 vs 長崎】高木琢也監督(長崎)記者会見コメント(14.10.11)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●高木琢也監督(長崎):
「長崎からたくさんのサポーター…たくさんではないですが、遠いところまで来てくださってありがとうございました。えー、そうですね、今日のゲームは前半、我々が1点リードした状況のなかで、点を取るまでの状況でいうと、テンポとしても流れとしても悪くなかったんですが、結果として1点取ったことによって山形さんの潜在的な能力というのを引き出してしまったかなと。当然、我々がまったくアドバンテージでゲームが進んでいるとは思ってなかったですし、ハーフタイムでも『やっぱりもう1点取らないと厳しいよね』という話のなかで後半を迎えましたが、なかなか非常に難しいゲームでした。特にこれ以上僕からいうことはありません。以上です」

Q:今日の勝敗を分けたもの、どこの差で勝敗を分けたと感じていらっしゃいますか?
「大変難しい質問で、多分、ここから長崎に帰るまで話が終わらないぐらいの質問だと思うのでなかなか難しいのですが、すべてだと思います。たとえば、個人の力と言っても一言で済むのではなくて、個人戦術のベースがしっかりした選手が山形さんには非常に多いですし、もちろんそれを埋めようと思ってトレーニングしながら努力は続けてますが、できる努力とできない努力もありますし、それをなんとかチームとしての戦術でカバーしようとしても、またもとに戻りますけど、個人戦術の部分で欠けてる部分が出てしまうと今日みたいなゲームになってしまうのかなという印象はすごく残ります」

Q:前半はいい流れだったということで、あまり山形にいい形で攻撃させていませんでしたが、後半は一転して山形の攻撃を受けてしまう形になりました。どういった要因でそうした流れになってしまったと考えていますか?
「もっと詳しく見ると、前半得点を我々はしましたけれども、そのちょっと前ぐらいから押し込まれる状況があって、相手のダブルボランチである宮阪(政樹)選手、松岡(亮輔)選手が非常にいいポジションを取ってきたということで、もっと極端に簡単な言い方をすると、下がってボールホルダーに対してのアプローチが減ってしまったということが言えると思います。そこで言うと、さっき言った松岡選手、または宮阪選手に対してのアプローチが緩くなってしまった分、たとえば、川西(翔太)選手が下がってボールを受ける、またはディエゴに縦にボールが入るというシーンをつくらせてしまったというのは言えると思います。その2人に対してだけではないですが、基本的にはボールホルダーに対して前に出ていけなかった。じゃあなぜ出ていけなかったということを考えれば…。フィジカルが弱ければ僕が鍛えますし、そういう意味でのアプローチの戦術がわからなければやらなくてはいけないし、その答えは、少し向こうに戻って答えを出すしかないので。ただ、動くことに関しては自信があったはずなのに、それをカバーできなかったという意味では僕自身ショックで、それを高めることは年間をとおしてやることなのでいますぐはできないんですが、もう一度選手たちに問う必要性はあるんじゃないかなと思います」

Q:後半、同点になってから前の選手を代えましたが、そのあたりは個人戦術というところになりますか?
「そうですね。引いた状態のなかで…厳密には引かされてる状況のなかで、ボールを後ろから1本、2本つなげないのであれば、もうカウンターで長いボールを使って取るしかないと僕が判断して、前の選手を少しずつ代えながらいきました。実際には、前半からフィジカルコンタクトのなかで負けてしまうシーンが多かったり、ボールを持ち運べないシーンが多かったので、ここはもうそういった部分の選手を入れることによってそこを少し打開することができればと思っていましたけど、あまりうまく噛み合った状況ではなかったということは言えると思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/23(土) 00:00 ハイライト:浦和vs川崎F【明治安田J1 第28節】