●川勝良一監督(京都):
「前半は相手の変則的な形で、山瀬功治とかがだいぶ引っ張られた。ハーフタイムでそれを修正して、後半の早い時間に石田雅俊が点を取って逆転。要は3点目をこの流れでしっかりと取らないといけない。時間的にまだ30分くらいあって、1点差リードで選手が前に行けるチャンスがあるということは、全然(攻撃の)ブレーキを踏む必要はない。最後のところで決めて、3−1の試合にしておけば、勝点3は確実に取れたゲームだった。ウチとしては勝点が2つ減ったということですごく痛い。でも、選手は後半よく切り替えて、前に行こうという姿勢はよく出してくれたので、やっぱり3点目を取れなかったことが一番痛い。でも、下を向く必要性もないので、ああいう姿勢を前半からもっと強く出せるようにしたい」
Q:石田選手の評価と交代させた理由を
「前半、いい所でボールを持っていたけど、シュートを忘れていたのでハーフタイムにそこはちょっと強く要求して。ギャップで受けても反転できるテクニックとか、ものすごく狭いところでも前向きのプレーがすぐできるので、相手も相当掴みづらかったと思う。その中で追いつくゴールを決めて、逆転まで持っていったけど、最後の後半30分くらいで足をつりかけていた。相手からすると一番嫌な選手の1人なので、あれで45分、最後まで持つようになったら成長だけど。でも、こういうゲームでハーフタイムに言われてすぐ切り替えて点を決めたりだとか、手応えとしてあるだろう。出来れば、勝ちゲームにしてこのスタジアムでインタビューを受けさせてやりたかった。それはチームとしてまだ課題があるということ。マサ(石田)本人も45分もつようなスタミナが必要だとわかったはず。ただまあ、普段やっているプレー、特にシュートの部分での自信がそのまま出た後半は非常に今後に繋がるし、チームの武器になると思います」
Q:前半は相手の攻撃に押し込まれたが、後半への指示は?
「前半慎重に入り過ぎたので、駒井善成とか1枚後ろで余らせる感じで中のカバーをしていて、山瀬功治がその分下がって来ていて、向こうのサイドの選手2枚を見ないといけない形があった。後ろで内野が見ていて、善成が余っている状態だったら、善成がそこに立ってもいいけど、功治は(守備に)戻すなと。功治は前に置いていいと。後ろが4−5(中盤4、最終ライン5)のシーンとか、多分相手はわざとそういう入り方をしていたので、そこでまた最終ラインで1人余らすとプレスもかからないし、ボールの取りどころも下がる。そこはぴったりとはまっているのなら、前の選手を戻さなくていいと。特にウチは追いかけるほうだったので。あとは攻撃の人数を減らすというのを避けたかったので、その辺りの指示とかをした。マサ(石田)には、王様のようにそこで散らすだけだとあまり意味がない、せっかくいいボールの受け方をしてドリブルしているんだったらフィニッシュを必ずイメージして足を振れと、後半に送り出した」
Q:後半30分くらいから、ボールの出し手に対してプレッシャーに行けていけない感じがありましたが、そのあたりの戦い方については?
「そこは結果論。微妙なバランスでもっていると言っても、なかなかわからないでしょうが…。選手交代は後半40分前後でしようとしていた。大黒を代えて…。でも選手交代させても、あの時間からディフェンスで汗かいてというくらいのこと、なかなか今のメンバー全体を見ても、信用度・信頼度は先発メンバーと比べて違う。だからそこで30分くらいに選手を代えて流れを…とか言っても、では相手の攻撃がそんなにすごかったかといえば、失点する直前に高松大樹が入ってから何回かピンチが出てきてたけど、全体的にはウチに3点目が入るチャンスの方があった。水戸戦のように1−0から1−1にされた試合で、先制しても守る時間がまだ30分あるところでディフェンシブな選手を入れた。そういったところで言われるのは監督の責任ということで甘んじて受ける。ウチとしては3点目、追加点を取りに行きたい。その中で相手に攻撃させないという正確性とか迫力、それでチームを立て直したい。足がきつい状態はどちらも同じ。新鮮な選手を入れて、流れがすぐ変わるかとか良くなるかとか、それは1週間練習を見ている私からしたら、信用していない訳ではないけど、あのきつい時間帯に自動的にいろんなポジションが取れてという選手は多分サブメンバー内にはいないと思う。田森は今日メンバーから外れたけど、あそこで体張ってというのは田森くらい。ということで、そこはギリギリの選択で引っ張れるまで引っ張った。引き分けたというのは監督の判断が悪かったから。選手はよくやってくれているし、3点目をシビアに取りに行ける勝負強さをもう少し作れればという感じです」
Q:監督は就任された時に失点の多さを言っておられましたが、今回も複数失点です。
「確かに、3点目が取れそうになったからイケイケになったというところはある面、抑えてもいいのではというところは多少あると思う。選手からすれば、相手も疲れているので点を取れると思えばどんどん行っちゃう。その分、後半はボランチを残して中山博貴と田中英雄がそんなに出なくなって、中2枚を出来るだけ残すとか、サイドの石櫃洋祐とか駒井が交互に出るとか。後ろ6人とか7人で守備を固めてというのは、監督によっては当然選択すると思うし、結果的にそれで勝ち逃げできれば褒められるというか…。でも個人的には、しっかりとディフェンスを立て直すということを目指している。今日2点取られたから反省材料はあるけれども、失点に関して下を向く必要はないというか、3点目を取れなかったということに話を向けたい。先週みたいに守りがちで勝点3を取ることもあれば、相手の数少ないチャンスで入れられるシーンもあるので、そこはその時その時の判断。悪い判断はしていないと思うけど、結果的に勝てなかったら、悪い判断だったと言われても『そうです』と言うしかない。ただ下がるつもりもないし、10分・20分のところで守りに対してすごく神経質になるという気もない。点を取りたかったというところをもう一度全員で反省したい」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- bluelock2024
- 2024 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off