今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第23節 松本 vs 東京V】反町康治監督(松本)記者会見コメント(14.07.26)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●反町康治監督(松本):
「この勝点1をよしとするかどうかということですけど、なあなか決定機を作れないなかで勝点1を得たのは良かった、と後で思えるようにやっていかないといけないと感じています(苦笑)。
連勝している過信かどうか分かりませんが、非常にピリッとしないゲーム展開でしたね。ピリッとしていない展開でも村山の頑張りによって失点しなかったためにずっとピリッとしないままで、失点して少しピリッとしたという試合だったと思います。本来はゲームの最初から最後までピリッとしてもらわないと我々はいけないわけであって、その意味ではらしくないゲームだったと思います。そこは大きな反省点だと思います。少し皆色気を出したというか、失点場面もシンプルにやればいいのに自分がメッシだと思ったのか、より格好良いプレーをしようと思ってそうなった。それは瞬間だけでなく試合全体がそうだったと思います。もう少し我々は泥臭く汗をかいて無駄走りもして、誰も見ていないところでもスペースを埋めないといけない。だからGKが目立っちゃうんですよ。それじゃいけないですからね。
ピリッとしないところはリスク管理もそうで、東京Vは前節もパスを15本繋いで点を取っているわけではなくて、奪って早い攻撃でチャンスを作って2トップの個人技で点を取っている、と説明したにも関わらず、まさにそんな形からチャンスを作られていた。ゲームマネジメント上、選手と同時に私も反省しないといけないと感じています。
連戦ですぐ次の試合になります。今日は久々に警告もなく、万全で迎えられる。大きな怪我もないのでいいリカバーをして、ホームでの熊本戦ではピリッとした試合をしたいなと感じております」

Q:ピリッとしない要因として、球際の弱さとボールを簡単に失ったことが挙げられると思うが?
「奪ったボールを例えばいいラストパスを出そうとか考えたことはあったかもしれません。あの多々良が奪ったシーンも(船山)貴之に当てて貴之を超えていけばいいだけなんですよ。それを人に預けちゃったのか自分が行きたくないのか、まさにそういうシーンでしたよね。攻撃の第一歩が遅れたことが自分たちの失点まで招いてしまったということですからね。逆にいい反省材料ですね。残り試合に生かしていかないといけない。同じことをやっているようでは勝点は得られないわけで、別に難しい話ではないのでもう一度話をします。自分たちに問題があればそこを直していかないと」

Q:ボランチの脇を上手く東京Vに使われていた印象があります。
「4−4−2でワイドに張ってきて、その選手が中に入ってくる時には捕まえにくいのはシステム上当たり前なんですよ。アンカーを配置してボランチを3枚にしてもよかったんですが、ここは合わせる必要は無い、強気で行かないといけないというのはありました。全て蓋をして抑えられるほどサッカーは上手く行かないので、そこをやられても最後を抑える。例えばスルーパスを最後で止めるとか、もしくはターンされてもドリブルで止める力があるか。前者はグループ戦術ですからできますが、あそこの1対1で仕掛けられた時に抑えられるかは個人戦術なので残念ながら少し見劣りしますよね。そこは止むを得ないと思いますし、我々の課題でもある。いきなり明日になってカンナバーロのように1対1に強くなるわけではないので、トレーニングをしながらやっていくしかないでしょうね」

Q:前節・長崎戦も前半はピリッとしなかった。原因はメンタル面、もしくは体力面?
「それが分かれば今日みたいに試合にならないですね。そういう話はミーティングでもしてますが、ひとつは飯田がトスに負けたことで陣地が替わって『嫌な風だな』ということが頭にあったことは間違いない(苦笑)。本当はそんな時でも毅然としてやらないといけない。ただ、42試合全てはピリッとできないですよ。その意味では次の試合が大事でターニングポイントにしないといけない。最後の15分で走力で勝ったと威張ってはいけないんです。最後の15分も勝った、としないといけない。今日は追いついたから良かったですけど、本来は最初から最後までクローズな意識を持たないといけない。今日は最初からオープンでしたよね」

Q:村山智彦選手の活躍について。
「我々は11人全員が先端から末端までしっかりやらないとダメですよ。それが出来ている成果がここまで来ていると思っていいですよ。今日は彼だけがピリッとしていないといけないというのはあったと思いますが、こういう試合を続けていくようではどこかで大きな点差をつけてやられますよ」

Q:終盤、飯田真輝選手のパワープレーについては?
「向こうはSBがヘディング強くないですし、伝わらないうちに点が入ったんですけど、山本と飯田を向こうのCBとSBの間に置いて貴之をトップ下、玉林をCBに置いたと。何故玉林を入れたかというと、向こうは後半から吉野を外してきたので高さとしてはマイナスなんです。玉林はセットプレーで点を取る力がありますし、向こうも最後はファウルが多くなってきたと感じたのでそれに賭けたということはあります。後はいい展開ではなかったので(田中)隼磨をボランチにして、飯田をもう一回戻した。今日の流れでは勝点1でよしとしなければならない試合だったかもしれないですから、そのようにスイッチしました」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】