本文へ移動

今日の試合速報

夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!
夏休みはJリーグに遊びに行こう! 全国で180,000名様ご招待!

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第15節 柏 vs 仙台】試合終了後の各選手コメント(14.07.19)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●大谷秀和選手(柏)
「仙台の入りが自分たちより良かったというのもありましたが、自分たちが必要以上にピッチ状況を気にし過ぎました。もちろん水溜りがありましたが、それを意識するあまり長いボールが多くなったり、フリーなのにボールを裏に入れていくのが多かったです。真ん中ではスリッピーでしたけど、ボールが止まる状況ではなかったので、裏に入れるボールが逆に行ったり、外に出たり。自分たちが今日は45分しかやっていない感覚です。途中からは自分たちのリズムでやっていただけに、前半はもったいないというのがあります。それも自分たちの力なので、足りなかった部分は反省しなければいけないと思います」

Q:引いた相手にどう崩すか、という課題が残りました。
「仙台が割り切って全員でディフェンスをしていましたし、その中で、向こうは取ってカウンターを狙っていました。そこに対してしっかり対応はできていたと思いますが、あとは押し込んだ時に2人目、3人目が絡んで連動していくスムーズな攻撃だったり、迫力は足りなかったと思います。2トップとして人はいるけど、そこに強引にボールを入れて、ダイレクトの落としにサポートに入る選手がいるかと言ったら、ちょっと距離が遠いですし、そういうところは改善しなければいけないと思います。相手があれだけ引いて真ん中を消す中で、今日はナベ(渡部)と(鈴木)大輔が起点になってボールを入れる回数が多かったので、そこからどう攻撃を組み立てるのか、試合全体を通して物足りなかった部分だと思います。もちろん2人が上がってくるとカウンターを受けやすくなるので、難しさはありますし、彼らもそのへんの駆け引きをやりながらやっていますが、場合によってはリスクを冒しながらやっていく必要があると思います。そこはもう少し詰めていかなければいけない部分です」

Q:後半途中からは鈴木選手が運ぶシーンも増えてきました。
「大輔が運べば、バラ(茨田)と(キム)チャンスは高い位置を取れる。そうなれば、バラもFWのサポートに行けます。逆にそこで行かないで、バラを引かせてしまうと、FWに入れた時にサポートする選手がいなくなってしまうので、もちろんそういう状況で相手を動かしたり、(狩野)健太が下がって…という状況も必要ですけど、なるべく自分たちが押し込んでいる状況の時は、インサイドハーフ2人は必要以上に下げないで、FWにサポートしたり、攻撃に関わり、逆にアウトサイドにいる選手が少し調整して、絞ってカウンターに備えたりというのをスムーズにできなければ、粘り強く守る相手には難しい。押し込んだ割にはシュートも少なかったので、そのへんは工夫をしながら、相手を引き出していくのをチーム全体で取り組まなければいけないと思います」

●工藤壮人選手(柏)
「集中力のところは、一旦ピッチに入って、もう1回休むということは初めてだったので、難しい部分がありました。後半はしっかりボールを持てていましたけど、引いた相手をどう崩すのか。僕たちがシュートまで持っていくのが難しかったのかなと思いますし、僕たち(2トップ)が起点になって、ワタル君(橋本)に1本(シュートが)あったり、他の選手にチャンスを作りながらやっていくのがいいのかなと、隙があれば狙っていこうと思ってプレーしていました。個人的にはサイドからのクロスのところ、特に雨で下が濡れている時にはもっとオウンゴールを誘発するようなクロスを、それに対して僕らも体のどこに当たって入ってもいいと思ってゴール前に入っていますし、もっともっと厳しいボールを入れてきたほしいと思います。それは今年強く思っているので、そこはまた要求していきたいと思います。崩し切るというところに関しては、FWが決め切る場面を作れればそれに越したことないですけど、他の選手、バラ(茨田)もミドルを打っていましたが、出てこない相手にはミドルが有効ですし、(キム)チャンスが裏に抜け出て(ハン)グギョンが飛び込んだところとか、2人目、3人目が飛び出していくところは、今のフォーメーションでは後ろの選手が勇気を持って出ていくところは良い部分もあったので、そこはポジティブに捉え、後ろの選手が0に抑えたところもポジティブな面だと思います」

Q:2トップの関係性も天皇杯の時よりは改善されたように見えました。
「2人で崩すというのはなかなか作れませんでしたが、それぞれの役割、モンちゃん(レアンドロ)がキープして起点になって僕が裏に抜け出るのか、そういう割り切った攻撃はできてきたのかなと思いますし、ただ、前半、ピッチを気にし過ぎたのかなと思いますね。思ったより前半は止まらなかったですし、やっぱりボールが途中で止まるのが怖かったので、そういうところでロングボールが多くなってしまったので、もっと前半からピッチ状況を生かして自分たちの時間帯を作れたんじゃないかなと思います」

●増嶋竜也選手(柏)
「もしものことがあるのが一番良くないし、先制点が大事になってくるので、とりあえずグラウンドに慣れるまでは、蹴られても、蹴り返す感じで、前半の途中までいきました。だんだんグラウンドが渇いてきたおかげで、ボールが走るようになって、今度は下でいくということになって、後半はボールが回せました。後半はタニ君(大谷)がアンカーで入って支配できました。あとは最後の精度です。全体的にコンパクトになっていただけに、勝ちたかったゲームでした」

Q:新システムの手応えは。
「ハーフウェイラインから前での支配率では、新しいシステムだと上がっていると思います。ただ、押し込まれた時、守備がどれだけ耐えられるかというと、まだそういう相手とはやっていないので課題が出てくるだろうけど、今のところは攻撃の良さが目立ってきているので、あとはパターンを増やしていく。フィニッシュで点を取れれば、このシステムも使えるんじゃないかと思います」

Q:3バックのうち、途中から鈴木選手が前に運ぶようになりました。
「あれをすることで、相手がどんどん下がっていくし、こっちの3バックが残っているだけでは、カウンターだけに相手のパワーが残っちゃうので、チャンスがあれば大輔がどんどん上がって、相手のFWを下げさせるイメージでやりました」

●茨田陽生選手(柏)
「ピッチ状態、1時間遅れたり、そういう理由で立ち上がりの集中力が相手の方が上回っていたんじゃないかと思います。ああいうピッチの戦い方を先に理解して、プレーに起こせたのは仙台の方じゃないかと思います」

Q:後半はボールの周りがスムーズになりましたが。
「ピッチの状況で、後半は水溜りがなくなって、ピッチが濡れている分、自分たちは下でつなぐことは自信があるので、そこで主導権を握ることができました。後ろでボールが落ち着くことによって、縦を狙えたり、横をつなぎながら縦パスを入れるという展開にできたと思います」

Q:最後を崩し切るには至りませんでした。
「最後の引いている相手をどう崩すかという課題、シュートチャンスも個人的にもっと枠に入れたり、枠に入れればGKが弾いてセカンドボールでチャンスがあると思うし、もっと高めていきたいです。あれだけ前が動き出して自分をフリーにさせてくれている分、もうちょっとGKが弾くぐらいのシュートは打ちたかったです」

Q:新システムの手応えは。
「自分としてはもっと縦パスを入れて、相手を集中させて、サイドからという展開を自分から発信して増やせたらと思っています」


●石川直樹選手(仙台)
「先週復帰したばかりだったので体力的にはきつかったです(苦笑)。でも今日90分やったので、次の試合はもっと楽になると思います。今日は割り切って蹴ろうという狙いでした。つなごうとしてミスして、それを奪われるぐらいなら、今日は割り切ろうと。だから0−0の勝点1は、悪くない結果ですね。ロングボールを蹴って弾き返され、セカンドを拾われて押し込まれるのも仕方がない、サイドでクロスを上げられても、角田さんが強いから弾き返せるだろうと思っていました」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/07/28(日) 00:00 ハイライト:YS横浜vs八戸【明治安田J3 第23節】