今日の試合速報

J’s GOALニュース

一覧へ

【第94回天皇杯 2回戦 G大阪 vs 金沢】レポート:倉田秋のハットトリックも含め、5得点を挙げたG大阪が金沢を撃破(14.07.13)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ボールを支配する時間はおそらく長くなる。その中でどういった仕掛けからゴールを取れるかが大事になってくる」
G大阪の長谷川健太監督が試合前に話していた通り、立ち上がりからG大阪がボールを支配。日本代表から戻ったMF遠藤保仁、MF今野泰幸の2人がボランチで先発出場を果たす中、彼らを起点に攻撃を組み立てていく。だが、やや慎重に試合に入ったせいか、立ち上がりは動きも少なく、なかなか攻撃のリズムを見出せない。それでも9分にMF大森晃太郎がファーストシュートを放ってからは少しずつ攻撃がスピードアップ。そんな中、11分にMF遠藤からの縦パスを受けたFW宇佐美貴史が落ち着いてコースを見極めてゴールを奪い、G大阪が先制点をものにする。

対する金沢は立ち上がりから守勢に回る中、「先制点の時間帯を…少しでも相手があわてて焦れてくれるまで粘りたかった(森下仁之監督)」という狙いとは裏腹に、早い時間帯に先制点を許してしまう。但し、先制された展開にも無理に前がかりになることはなく、ゴール前にしっかりとブロックを形成。G大阪の攻撃に対する守備を徹底した上で、攻撃チャンスを見出そうとする。だが、ボールを奪っても、攻撃にかかる段階で簡単にボールを奪われ返すことも多く、なかなかG大阪ゴールに近寄れない。守備においても、G大阪のパス回し、展開力に翻弄され、19分にはMF倉田秋に追加点を奪われ2−0とされてしまう。そんな中、金沢が主導権を握ったのは、22分にMF佐藤和弘がゴールを奪ってから。G大阪が1点差に詰め寄られて焦ったというよりは、1点差に詰め寄った金沢が勢いを増したという印象だが、残念ながらその主導権も一瞬のうちにG大阪に取り返され、再び「攻めのG大阪、守りの金沢」という展開が続く。
特に35分前後からは、G大阪が枚数をかけた攻撃で加速。エリア内でも細かくパス交換をしながらゴールを目指すが、それを得点に繋げたのは38分にDF西野貴治がヘディングで合わせた1点のみ。前半は3−1とG大阪リードで折り返す。

ともにメンバー交代なく迎えた後半も、試合のペースを掴んだのはG大阪。「次の1点を先に取ってゲームを決めよう」という長谷川監督のハーフタイムの指示を体現するべく果敢にゴールを狙う中、その『次の1点』を決めたのはMF倉田。MF大森からのパスをゴール前中央で受けたMFリンスが浮き球のパスを左ゴール前へ落とすと、それに反応したMF倉田が落ち着いてゴール右隅に流し込み、4−1と突き放す。
この状況に金沢・森下監督が動き、19分にはDF阿渡真也、MF大槻優平を同時に投入。疲れが見えた中盤の選手を同時に2枚替えててチームを立て直そうとするが流れは変わらない。60分を過ぎてG大阪のペースが弱まったことで、金沢がややボールを動かせるようにはなったが、要所要所ではG大阪がしっかりとゲームを『締め』、かつ隙あらば一気に加速してゴールを狙うなどゲーム巧者に立った試合運びを展開。さらに、81分にはMF倉田がプロになってからは初のハットトリックを達成するゴールを決め、5−1で試合終了。
1カ月半、公式戦を離れていたこともあり、スピード感や球際の対応などを見る限り、G大阪も決して本調子とは言い難い試合ではあったものの、来週のJ1リーグ再開に弾みをつける大量得点で勝利をものにした。

余談だが、かつてG大阪は1995年から2010年まで、年に1回必ず金沢の地でのホームゲームを開催。毎回、スタジアムにはたくさんのサッカーファンが詰めかけたものだ。その際にはスタジアム周辺で『石川の地にJクラブを』という署名活動が行われていたこともあった。結果的に2006年に「金沢サッカークラブ」を礎とした『ツエーゲン金沢』が誕生し現在に至るが、そうした両者の歴史を踏まえてのことだろう、この日のスタジアムには金沢サポーターによって「金沢はガンバに受けた御恩を決して忘れない!」という横断幕も。試合自体はJクラブの『先輩』、G大阪の圧勝に終わったものの、両クラブの歴史と『サッカーファミリー』の絆の深さを改めて感じる出来事だった。

以上

2014.07.13 Reported by 高村美砂
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 00:00 ハイライト:琉球vs岐阜【明治安田J3 第38節】