今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【J2:第17節 京都 vs 東京V】三浦泰年監督(東京V)記者会見コメント(14.06.07)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●三浦泰年監督(東京V):
「90分、プラスアディショナルタイムを通じて若い選手がアグレッシブに躍動するような形で最後まで全員で勝点3を目指す、勝点3を狙いにいくというサッカーができたんじゃないかなと思っています。自分たちの良さと相手のウィークな部分をしっかり頭に入れた中で、当然相手に個の力、スキルの高い選手が何人かいる訳ですけど、相手のそういう選手をしっかり抑えながら、自分たちの良さを出していく、そういう中で相手のウィークな部分を攻めるというプランがしっかり集中してやり切ったんじゃないかなと。最後、間延びする、そして裏へのスプリントに少し遅れがちになっている京都に対して、スプリントする選手を増やす作業の中で勝負に出て、失点してしまったという部分で考えると、やはり、辛抱強く最後まで焦れないで、どちらが出来るかというのがサッカーでは大事なんだな、という部分はある。ただ、全てが結果論になる訳だから。我々が強気で相手ゴールを割りに行くという姿勢は今後、チームの勢い、結果というものに、繋がっていくというか、そういうものが出てくると信じている。こういうトライが将来に向け必ず、蓄積されていく、悔しい思い、或いは取りに行った姿勢、そういうものが蓄積されて、未来に反映されていくのではないかなと思っています。
前半少しロストが多い、後半は修正してボールも動かせていたし、相手を後手にするような作業は出来て、決定的なシーンも作っていたので、後、そういうところをしっかり決め切るところ、そこがある意味課題ではないかなと思います。こうした暑い日に、天気が雨だったり晴れだったりという日に、東京からサポーターが最後まで我々を鼓舞、叱咤、激励してくれて、終わった後も支えてくれて、そういうヴェルディに携わる、或いはヴェルディのことを思う人たちのために、こういう悔しさをしっかり自分たちのものにして、次からホーム2連戦、しっかりしたサッカーを見せて、しっかりしたサッカーで一番いい結果を出せればと思っています」

Q:中後選手の途中投入の意図は?
「横谷がトップ下気味の2バックの前に、2バックのマッチアップのところで考えると大黒と三平がセカンドストライカー気味に動いてくるというところで、横谷が空いてくるだろうというところで中後がしっかりつかむ。そういう中で奪ったボールを逆に前に3枚置いて、前田とニウドと安西を置いて、奪ったボールを相手の裏、或いはフィードして、相手のディフェンスの背後を狙って行ける様な形、残り時間というのもそんなに多くなかった。一つ、守備のところは中盤、ボランチも含め安定していたから、崩したくないという形で、その時間帯で、ある意味、スコアレスというところで我慢して、最後のところは、自分たちで自信をつけるためにも勝点3を獲りに行くための方法は何かと言うのを、今日から上に久永(コーチ)がインカム持ってベンチとのやりとりの中で見ていく。質問の中後というところは、横谷のところを空けないようにさせる、攻撃のところは相手の裏、背後を、もう疲れから、空いてくるだろうから、そこを3人を走らせるため、いいボールを供給して欲しいと言いました。結果は、もちろん結果論としてそういうのがフットボールであるというところだと思います」

Q:前半、特に京都を押し込んだが、フィニッシュ、ゴールのためのワンプレーの創出で、どう取り組んでいくのか?
「作りだしていく、ところまでは1試合の中で何回あるのかなと、もちろん、相手との力関係もあるので、そういう意味では数多く作るというのはなかなか大変な作業だと思いますけど、彼らが相手のバイタル、ペナルティエリアのところ向かって行って、ある意味、フィニッシュしていくためのイメージは持っていると思います。もちろんトレーニングの中でもそういう現象を繰り返しトレーニングしますけど、相手のネットを揺らすという、ゴールという得点のところは、なかなか…、変な言い方ですけど、教えられるものでもないと思いますので。実際にもっともっと強いメンタルともっともっと強い責任感で、そういうものがプレーをしていくと同時に、出てくるところで、最後崩せるところから最後、相手のネットを揺らすところに繋がっていくのではないかなと思います。ただ、クロスの精度であったり或いは中の入り方であったり、またはシュートを前を空かせてフリーで打たせるための動かし方であったり、そういうものは毎週毎週トレーニングやっていく中での本番が今日、こういう回数であったと。まだ公式記録の数字を見ていないので言えませんけど、数字ほど悪くなかったり、または数字は悪くてもやっているサッカーは良かったりと、そういう印象のサッカーは多いなと思います。後はどう決め切るかというところを、やっぱり選手も、そこをこだわっていきたいと思っていると思いますし、私もそこをトレーニングから促していく作業を根気強く、諦めないで、言い方は変ですけど、土を耕す作業、ではないですけど、そういうい気持ちでコツコツとやっていきたいと思います」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】