●富山貴光選手(大宮)
「決めれるチャンスも何度かあったし、DFもしっかり高いラインを引いて、結構セカンドボールも拾えていた。ボランチも高い位置で前を向けることが多かった。そこから裏へのアクションも起こせた。前から奪えるところもあって良かったと思うし。決めれるところを決めていれば勝てる試合だった。正直、PKは蹴りたかった(笑)。みんなハードワークしていたし、一人少なくなって厳しい状況での集中力もあった。代わって入った選手も良いプレーをしていたので、良い刺激をお互い与えられている。中断開けから良い方向を向いていけるようにやっていきたい」
●中村北斗選手(大宮)
「守備はコンパクトにできていたと思う。新潟は6点差以上つけなければ上がれない状況で、前半の段階でモチベーション的にも難しかったと思うし、新しい選手も入ってなかなか上手くいってない感じを受けた。持たせていてもあまり怖くなかった。レオシルバのところから来る感じがいつもあるから、そこを気をつけて見ておこうと。後半は、10人だから(一人一人が)プラスαやらないとというのがあったのと、相手もこっちが10人だから気を抜いたりしたのもあったかもしれない。11対11の時より、ついてこないというのもあったと思う。前に行ったボールが全部シュートまで行けてるくらい、はっきり終われていたので、普通の11対11の時にもそういう終わり方ができれば。コンパクトだったので、ゆっくり回しながら出て行けるところもあった。そういうのをやりながら、あとは決めるところを決めていれば勝点を取れると思う」
●和田拓也選手(大宮)
「監督からは、しっかり受けてボランチ経由でサイドを変えて散らすことと、守備のところをハッキリするということを言われていた。(プレスに)行くところと行かないところもそうだし、暑いというのもあるし、取りに行ってやられるのが一番良くないので、タイミングを見ながら重めをメインにと。あとは成岡が中に入ってくるから、そこのケアを(橋本)晃司くんと話しながらやった。センターバック2枚に回させているうちにこっちが上手くセットして、(長谷川)悠くんと(家長)アキくんでスイッチを入れるというのは、うまく前半はできていた。相手は蹴るしかなくなっていたし、つないできても取れる距離感だった」
Q:バイタルエリアで上手くスペースを消せていました。
「みんなが動いてくれた。自分は周りを動かしつつ、スペースを消すことを意識していた。入ってきたところは上手く狙ってカットできた。(橋本)晃司くんとの距離感も良くて、良い流れで攻撃にも移れてやりやすかった。後半は10人になったことで後手に回ったけど、それでもかなり上手く守れたと思う。怖さはそんなになかった。後ろが我慢してラインを高くセットしてくれて、自分の背中にあまりスペースがないから、かなり狙いやすいというか、自分たちも前に出れるから。そこを使われてもセンターバックがいてくれて、良い距離感だったと思う」
●橋本晃司選手(大宮)
「前半はチャンスもあったし、あそこで決めていればというところ。退場者が出て難しくなったけど、みんな一丸となってやることやって、一人二役以上をやって耐えていた。0-0は良かったほうだと思う。(片岡)洋介さんがラインを高く設定してくれて、そのおかげでコンパクトにできて、僕たちも前から行きやすかった。ボランチとしてはレオシルバを意識していたし、成岡翔さんとか上手い選手が中に入ってくるのはケアしようと思ってやっていた。(和田)拓也と話し合って、お互い見ながら出入りしてバランスを取っていこうと。しっかり締められてたし、トミ(富山)も助けてくれたから、守備はやりやすかった。あとは決めるところを決めるのと、もう少しセカンドボールを上手く拾って2次攻撃、3次攻撃をやっていけると、もっとより主導権を握ったサッカーができると思う。10人になっても、8人でしっかり4-4のブロックを作って、崩れてなかった。そこは前後半通じてやりきれたと思う。あとはもう少し(攻撃で)前に出て行ければというのもあったけど、10人というのもあるし。これを勝ちにたぐり寄せられるようであれば強いチームだと思うけど。みんな持ち味を出せたと思うので、これを中断期間につなげていきたい」
●高瀬優孝選手(大宮)
「思ったより緊張しなくて、すんなり(試合に)入れた。監督からは守備のところとセットプレー、あとは球際を強く行くことを言われた。今日の展開では守備がメインだった。自分の中ではもっと攻めたかったけど、無失点に抑えられたということは及第点かなと。球際は行けていたところもあったけど、全部行くくらいの気持ちでガツガツ行きたい。球際はファーストプレーでボールが流れてしまって相手に行かれてしまった部分があったので、『次は絶対やってやろう』と思って、そのあとは全部行けたと思う。前もケアしつつ裏でやられることもなかったので、そこは最低限できたかなと。メロくん(今井)や(高橋)祥平には結構気を遣ってもらって、声もかけてもらった。展開も展開だったので、祥平からはなかなかパスが来なくて飛ばすパスが多かったけど、そこも気を遣ってもらったのだと思う。メロくんからは『自信を持て』とか『リラックスしろ』とか、『展開も展開だからクリアをしろ』とか言われた。それで落ち着けたところもあったし、心強い。祥平とメロくんに助けられました」
●田中達也選手(新潟)
「6点差をつけるという最低条件はあったけど、それよりも、今までやってきたことをやって勝つということを目標にしてやっていた。でも、しっかり守られてしまったという感じ。僕自身もチャンスがあったので、そこは決めなきゃいけないけど、1試合を通じて堅いDFを崩すことをやっていかなきゃいけないなと思いました。厳しい暑さだったけど、そこは相手も一緒。特に後半は、相手が10人になって逆に守られたという印象。それで自分たちのミスもあってカウンター。今日はなかなか形ができなかったけど、良い試合もたくさんあるので、やってることは間違っていないと思う。でも勝点3を取れなければ意味がないので、僕らFWがしっかり点を取るイメージを中断開けから出せるように、もう一度練習したい」
●田中亜土夢選手(新潟)
「(6点差以上で勝てばトーナメント進出の可能性があるので)得点を取るために1点1点やっていこうという感じだった。ボールを持つ時間は多かったので、もう少しアイディアが出せれば良かった。うまくスペースを使い切れなかったのがある。中盤のサイドハーフが中でプレーしたり、相手のつきにくい、嫌がるポジションを見つけてやれれば良かった。ボールを動かしながらプレーできる時間帯が多かったので、その中でどこのスペースを使うかというのをもう少しやる必要があると思った。バイタルエリアは上手くスペースを消されていたし、その中でやり方を変えなきゃいけない。ゲームに出ている選手で感じてやる必要があると思う」
Q:6点差をつけるために、前線からプレスをかけて奪いにいくには気候が厳しかった?
「暑さもあったけど、その中で何をするかというところで、奪ったボールをもう少し大事にできれば体力も奪われなかったと思う。そういう部分もあった」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024 明治安田Jリーグ フライデーナイトJリーグ
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off