●柳下正明監督(新潟):
「前半は今シーズン、一番悪い出来だった。神戸も前への圧力をかけてきて、いいプレーをしていたのは事実。悪かった理由はいくつかある。1つはお互いの距離が遠すぎる。それと、腰が引けて前への意識が低い。ボールを運ぶ、前への動き出しといったところが。相手の弱点というか、いくつかスペースがあるところを突くことができなかった。後半に入ってからは、選手を代えたり、ポジションを変えて、少し落ち着きが出て、相手の隙間をうまく使うプレーが何度か見られた。後半に関しては今までやってきたことができているので、良かったと思う。最後の最後に0-1から1-1に追い付いたというのは、選手たちが最後まであきらめずにプレーした結果だったと思う。この勝点1を次のゲームにつなげられるよう、中3日でゲームがあるのでしっかり準備したい」
Q:小林裕紀選手のプレーの印象と、後半に最終ラインの配置を変えた意図は。
「裕紀に関しては、本来持っているものを少しずつゲームで出せるようになってきた。前節の徳島戦で30分、今日は45分間プレー。徐々にゲーム慣れしてくれば、もっと相手にとって嫌なところにボールを送り込むことができるようになる。最終ラインを変えたのは、公式戦で初めてのポジションをやった選手に落ち着きがなった。これは仕方ないこと。1人バタバタする選手がいると、段々と周囲に影響してしまう。それが前半だった。それぞれ居心地のいいポジションにすることによって、落ち着きを持たせたかった。(センターバックから右サイドバックに変わった)舞行龍は、もともとやっていたポジションだったので、うまくできたと思う」
Q:前半、距離感が悪かった原因は。また、後半に入った小林選手が距離感に対して果たした役割は。
「距離感が悪かったのは、神戸が動く場所、立ち位置を、今までと変えてきた。それによって新潟の選手たちが、守備のときに離れ、マイボールになったときに近づくことができなかった。それが中盤、トップの選手だった。中央での距離感を良くしたかったので、裕紀をボランチに入れた。成岡はうまくポジションを取れるのでトップに変えた」
Q:成岡選手は今後、どういう位置で使いたいのか。小林選手をボランチにして、前の方で起用するのか。
「成岡の一番いいところはペナルティーエリア周辺、あるいはその中でのプレー。出し手よりは、実は受け手。受けて得点に絡む、得点するのがいいところ。もちろん、そういう位置でプレーさせたい。裕紀を磐田から獲得した理由は、ボランチで落ち着かせ、相手の嫌なところにボールを入れる、展開するといったプレーを期待したから。コンディションが上がってきたら、いろいろな選手のポジションが代わると思う」
Q:これで8戦負けなしだが、その中に現在の上位チームとの対戦が多く含まれている。上位と互角以上の対戦をしている手応えは。
「上位にいるチームと対戦する方がやりやすい。選手たちがメンタル的にも充実して、思い切ってプレーできる。プレーに関しては、昨季の終盤から今季にかけてトレーニングしていることが、上位のチームに対してもできるようになっている。まだ得点につながるところまではいっていないが、チャンスを作っている。我々も、選手たちもそういう手応えは感じていると思う」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off