今日の試合速報

ACLE
ACLE

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第9節 広島 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(14.04.26)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●トニーニョセレーゾ監督(鹿島):
「やっと、2連覇したチームに勝てました(笑)」

Q:対広島戦ということで、考えた戦略としては?
「皆さんが気づいているかどうか、今日の我々のチームはとても若い。若い選手というのは、例えば駆け引きだったり、試合を読む力だったり、サッカーの知識が残念ながら不足しているものです。そういうチームが、これだけ質の高い選手が揃って、連係・連動など組織力の部分でしっかりとしている(広島のような)チームに、同等に闘いを挑もうと思うのは、無謀な戦略。なので、若い選手たちには、いいポジションをしっかりと取ることを指示した。そうすれば、みんなの大好きな『走る』と言うこともできるし、どこかのタイミングでゴールにつながる。
私が広島に敬意を表するのは、常にゴールに向かってサッカーをやろうとする姿勢。どういう状況であっても、広島はしっかりとパスをつなぐサッカーで、ゴールに向かってくる。だから(そういう相手に)今の選手たちができることとすれば、相手がリスクを背負って必ず出てくるので、そこでボールを奪って、できたスペースからゴールを奪う。今日のメンバーでできることは、これしかなかった。
今日は土居に犠牲的な精神を払ってもらって、相手のボランチを消しにかかった。また両サイドハーフについてもしっかりとスペースを消し、両ボランチに対しては相手の高萩・石原を掴むことをまずやってほしいと言った。彼らは一度、前に張った後、必ず降りてくる。そこでしっかりと捕まえることができれば、CBが一人は余る。そうすれば、3人目の動きを使われても、対応できる。そういう意味で、今日は小笠原と柴崎のクレバーさ、説明した通りにやってくれたという意味で、素晴らしい(戦術の)吸収力と実行力を示してくれた。
広島のチャンスは、クロスからが多かった。それも一度切り替えされて、インカーブ(ゴールに向かってくる)のボールから相手のゴールチャンスとなっていた。ウチのCBは経験が浅く、ああいう時にゴールエリアの中にへばりついていると、相手のFWにとってはありがたい状況になる。CBがゴールに近い位置にいては、ああいうインカーブのボールでは触れば失点の危険性が高い。そこは、修正しないといけない。
広島の特長は、守備者を食いつかせてスペースを作ってボールを動かす。また両ボランチやCBがボールを運び、ワイドに展開して数的優位を作ってきたり、スピードアップしてくる。なのに前半は、両サイドバックが人に食いつきすぎて、CBとSBのギャップにボールを出されて、危険な状況に陥った。ただそこはハーフタイムで修正できたし、パスの出所も抑えることができた」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ放送

一覧へ

明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/11/25(月) 10:00 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【1124】