●三浦泰年監督(東京V):
「我々にとっても、サポーターにとっても、どうしても勝点3がほしかったという位置づけのゲームでした。立ち上がりから難しいゲームになりました。その中でアグレッシブでありながら落ち着いた入りをしたかった。コンセプトはアグレッシブにコレクティブにクリエイティブにというところなのですが、特にコレクティブの部分、集団で戦術的に戦うことを目指して入りました。とはいっても、すべてが守備から攻撃、攻撃から守備の切り替えがパーフェクトにいかなかったものの、どちらに転んでもわからない展開の中、後半を迎えて、先に失点してしまった。今まで先に失点して交代で流れを変えることは難しかった。そういう中で今日は頭から安西を使うのではなく、途中から使うことで活性化したかった。当然、準備段階の中で自分たちが追う状況になればという話で、スタートのメンバーで先に点を取ることを考えていましたが、追う状況になった場合の準備もこの試合ではしていました。先に点を取られながらも若い選手を投入して、最後は自分たちのペースにできたことは明るい材料になると思っています。難しい試合をよく戦ってくれたと思います。この勝点1を、長いシーズンの中で大きなものだったと言えるようにしていかないといけない。そう強く感じています」
Q:試合前の段階で活性化より、コレクティブの方にふれてしまった原因は?
「流れの中で自分たちがいいリズムを作れることは、どういうスタートであってもできる。ただ、一瞬相手のペースになったときに何かが起こってしまう。そういう中で一番どこにコレクティブさを欲したかということで、守備の連動、守備のコレクティブさが必要だったと。水戸戦だけではなく、どの試合でも今シーズン起きている。その中でうまくマネジメントするためのスイッチを入れられればなと考えている中での試合の準備と展開だったと思います」
Q:先発メンバーも配置を変えましたが、狙いは?
「なかなか抜け出せない、ブレイクスルーという言葉がよく使われるのですが、何かのきっかけとか突破口みたいなものをどこかの瞬間に起こしたい。ただ、それは通常の簡単なものであれば、ポンと起こるかもしれませんが、そういうものでは僕は長続きしないと考えています。そういう意味ではもしそういうことが起きれば、しっかりした期間長持ちするようなサッカーをする。本当の強さができるのかなと。そのためのきっかけをなんとか人の配置を変えるなどして、よりよさが出る形を模索しながらのスタートとなりました。もちろん、計算できているものもあるのですが、それで今シーズン勝ちきれていない。それを後半に出すことで勝点3を取るきっかけにつながればという思いはありました。今日は思い切った采配をしていこうと思っていましたし、当然、動かない時間を長くしようとするための選択ではありません。何かきっかけをつかみたいという一戦だったと思います」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off