●相馬崇人選手(神戸)
「今はどの試合でも自分たちのサッカーができていて、良い形でシュートまで行けている。守備の意識があって、試合を通じて運動量も多い。去年からやっているサッカーとは、攻撃とかはだいぶ変わっているけど、自分としてはすごくやりやすさを感じている。勝っている試合も負けている試合も、安定して良いサッカーができている。去年までは良いときと悪いときの差が激しかったが、それがなくなってきている」
Q:大宮のハイボール対策については?
「ラドンチッチに結構(クロスが)入ってくることは、最初からスカウティングされていた。今日は風があったから、マス(増川隆洋)のところでの競り合いとかカバーリングは気をつけていた。あと、ピッチはすごくいいが、今まで結構ぬれているグラウンドでやっていた分、ボールがストップする形がすごく多かったので、そこだけやりづらさはあった」
Q:家長選手へのディフェンスについては?
「やっぱりあそこで一瞬間が空くというか、いい形でボールを持たれることはあったが、最後クロスを上げられても、真ん中のところでうまくカバーリングができたから、問題はなかったように思う。あとはセットプレーを今日はすごく注意していたし、そのなかで、失点ゼロで防げたのは良かった」
●森岡亮太選手(神戸)
「カウンターからの失点が多くて、攻め切る部分に課題があった。もっと自分たちのイメージでやって、マルキーニョスやペドロ ジュニオールがしっかり点を取れれば。今日はサイドで幅を使いつつ、中も使っていこうと。大宮はそんなに特徴的な守備をするチームじゃなかったけど、今日は思ったよりバイタルを使えた」
●金澤慎選手(大宮)
「自分自身、ボールに絡む機会が少なかった。相手が自陣に引いた中で、崩しがうまくいかず、相手のねらっているカウンターで何本か危ない場面もあった。個に頼ることなく、チームとして崩していくようなサッカーをしないといけない。自分も早くトップ下というかFWに近い位置に入ってしまって、もっと後ろから組み立てて徐々に枚数をかける形ができなかった。もっとDFラインでボールを回すところに絡んで、そこから高い位置に出て行くようにしないと、相手にとって簡単なのかなと感じた。この負けをしっかり受け止めて、次のゲームに生かしていきたい」
Q:次に向けてどこをまず改善すべきと感じていますか?
「毎試合で失点しているので、そこは絶対に改善しなければいけない。具体的にどうやってという以前に、監督のよく言う『戦術よりも1対1でどれだけ体を張れるか』とか『粘り強くどれだけ守備できるか』といった部分を意識して、一人一人が取り組んで、それから戦術の部分に入っていくのが大事かなと感じた。今日も(片岡)洋介とかも球際で頑張っていたと思うけど、それを前線から、チーム全体がハードワークできるようにしていきたい」
●増田誓志選手(大宮)
「自分としてはチームのためにできたことは何もなかった。どうしても(プレーエリアが)低いので、低いなりの機能というか、ボランチの機能性を出そうした。味方が引いてきたときにパスコースを作って相手を走らせたり、逆に裏を走っている選手を狙ったりというのをやっていけば効果的かなと思っていた。0-3で負けていて前で4〜5人が待っていて、後ろもまた4〜5人いるという特殊な状況になっていた。自分としては一発のロングボールばっかりというのはやめて、間のつなぎ役になれたらいいなと思っていた。状況と時間帯もあるけど、行くしかないという前の選手の意識と、後ろの選手のリスクマネジメントの意識があって、間が空いてしまった」
Q:今後のチームをどう改善する?
「みんなそれぞれ『自分がこうしたい』というのはあると思うし、見ていて『こうしたほうがいいのかな』と思うことはあるけど、結局は11人がやらないといけない。僕が入ってこうしたいからこうしてくれ、ということでチームが混乱してしまうのは避けたい。どこかでタイミングを合わせるということを声を掛けながらやるということで、少しずつしか(改善は)できないと思う」
●清水慶記選手(大宮)
「開幕戦から2戦出ていて、そのイメージもあったので違和感なく入れた。負けていて、攻めに出なければいけない状況だったけど、なかなか攻めの形が見えない中で失点してしまったのが悔しい。ズラタンに当てても、セカンドボールが相手に渡ってしまうのが多かった。できれば繋げるところは繋ぎたいという意識でやっていたけど…。守備での取りどころがはっきりしていないので、FWの選手とかがしっかりスイッチを入れて、そこで勢いを持っていければなと。(増田)誓志が入ってから、前を向いて落ち着かせてくれた。ボランチの選手がもらって前を向いてくれるとFWの選手も裏をねらいやすいので。そういうとことをもっと中盤の選手に求めていきたい」
Q:失点の場面はどこか当たっていた?
「キク(菊地光将)に当たってドライブがかかって、飛ぶタイミングがズレた。キクには『もうちょっとプレスに行けたら行ってほしかった』と話した。みんなゴールを守ろうという気持ちがあって、後ろに下がってしまって、(バイタルが)空いてしまった。監督は個の部分を強く言っているので、プレスの掛け方とか取りどころを自分たちで話し合っていかないと改善できない。個では限界があると思うので、ラインの上げ下げとか、後ろから声を掛けて変えていかなきゃいけないと思う」
Q:でも前からプレスが掛かっていないと、DFラインも上げられない。
「そうですね、そこが悪循環になっているのが外から見ても中から見ても感じている。北野さんと僕とは特徴がまた違うし、今は守備に体力を割かれる時間が多いので、繋げるところは繋いでマイボールにして、しっかり攻めの形を自分たちで作っていかないと体力がもったいないかなと思う。カウンターの勢いも、守備に体力を割かれると落ちてしまうと思うので、そこが課題だと思います」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off