●高木琢也監督(長崎):
「ゲーム前は寒かったのですが時間の経過とともに、モワーンとした感じになって、ゲームも例えるならば最終的にはそんな感じになったという印象です。我々は前半の入りがあまり良くなくて、北九州さんも普段の試合と違って前からボールを取りに来る中で、我々は受身になるシーンが多かったかなあという印象はあります。そのような中ではサッカーの基本的な所であるセカンドボールを取ることが大事になります。前半の流れが北九州に流れた理由は、簡単に言うとセカンドボールが取れなかったことが一番になると思います。また、ボールは受けてはいないのですが池元友樹選手や原一樹選手が背後をとる動きをすることで、うちの最終ラインの人間がついていく。全体がコンパクトさを失い、間合いが開いてしまいセカンドを取れないということがあったのかもしれません。北九州さんの2トップに(ラインを)下げられた印象です。そこは改善というか、変化はつけていきたいですね。
後半は決定的なチャンスは作らせないという部分は良かったと思います。ひと工夫つけることができず、全体でアクションが起こせなかったので早めに人を変えて、変える中でアクションを起こしていきたかったのですが、それも上手くいかなかった。前節に5−1のゲームをしたので、こんなゲームをすれば、その影響があるとしか言えなくなってしまいます。(前半)緩く入ってしまったという部分は反省しなければいけないと思います。全体としてアクション不足だったと言えると思います。しっかり選手たちには休んでもらって、次もアウェイで福岡との一戦になるので気を引き締めて頑張りたいと思っています」
Q:アンラッキーな失点がありましたが、それ以外はさほど決定的なシーンを作らせなかった。守備は評価できる部分があったのでは?
「トータルでは割られていない、崩されていないディフェンスのプレーだったが、細かく切り取っていけば、どうしても僕自身が譲れない部分はあります。アプローチの寄せが甘かったり、1対1での対応で玉際のコンタクトの弱さはあったと思います。ただそれが大きな傷に発展しなかった。それは良かったが、我々はもっと高いところを目指していくので、フィードバックして改善してもっと追求していきたいですね」
Q:先制点は綺麗なゴールだったですが、(試合前は)どういう攻撃や仕掛けを考えていたのでしょうか?
「得点シーンは人の動きの出入りの中でコンビネーションが上手くあったシーンでした。事前のスカウティングでは(北九州は)ブロックを作るチームということでした。今日、北九州は前から取りに来たが、最終的に2トップのカウンターはほとんど変わることはなかったです。(相手が)4枚の時に変化をつける。止めてパスではなくて、ワンタッチで。サイドを変える。これは前の試合からの継続です。その中でひとつは相手のブロックの間で受けるというセオリーがあるが、ワンタッチで受けることやターンできる時はしてほしかった。後半はより相手は下がってしまったのでそれができなかった。前半からそういうところ狙ってほしかったですね。もっと背後を使う動きをしても良かったと思います」
Q:得点直後の失点シーンについて修正する点があれば教えてください。
「点を取ってあんなに簡単にやられるのは初体験なので、どんな状況でああなったかも見る余裕もないぐらい早くやられました。家に帰って映像を見直してしっかり終始修正したいです。これもセオリーで点を取って5分、10分は気をつけろというのは小さい頃から監督さんやコーチから言われてきたことだと思います。まあ、甘いのでしょう」
以上
- 2024 明治安田Jリーグ終盤戦特集
- アウォーズ2024
- 2024J1昇格プレーオフ
- 2024J2昇格プレーオフ
- J3・JFL入れ替え戦
- bluelock2024
- 2024JリーグYBCルヴァンカップ
- Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田
- AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25
- AFCチャンピオンズリーグ2 2024/25
- はじめてのJリーグ
- FIFAワールドカップ26 アジア最終予選 特集ページ
- 2024天皇杯
- 明治安田Jリーグ 月間表彰
- 2024Jユースカップ
- シャレン Jリーグ社会連携
- Jリーグ気候アクション
- Jリーグ公式試合での写真・動画のSNS投稿ガイドライン
- J.LEAGUE CORPORATE SITE
テレビ放送
一覧へ明治安田J1リーグ 第37節
2024年11月30日(土)14:00 Kick off