本文へ移動

今日の試合速報

ブルーロックLP
ブルーロックLP

J’s GOALニュース

一覧へ

【J1:第32節 F東京 vs 湘南】曹貴裁監督(湘南)記者会見コメント(13.11.23)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●曹貴裁監督(湘南):

「お疲れさまでした。今日の試合で32試合目になりますが、開幕から、シーズン前から、僕は彼らに対して言っていることは変えていない。良いことは良い、悪いことは悪い。結果が良ければ、全て良いわけではない。結果が悪ければ、全て悪いわけではないと言い続けてきました。その答えは、今日降格という思い現実を受け止めなければいけませんが、今日の試合後のサポーターの声援がすべて示してくれていると思います。あそこでクロスがとか、決められないとか、あの時間でとか、いろいろなことを思いますが、すべてNOWではなく、AT THE MOMENT、瞬間、瞬間の気持ちを大事にしてきた。采配、試合に出した選手、残念ながら試合に出られなかった選手も含め、全員に良くやったと言ってあげたい。ここで我々のクラブの立ち位置を改めて言う必要はないと思います。我々は、我々の力でJ2からJ1に上がって、今、降格という現実に目の当たりにしている。でも、足を止めて降格したわけではなく、前に常に歩いて壁を超えようとしたが、一歩及ばなかった。その一歩は、小さくなく、大きな差だったと感じています。また、FC東京のような相手に、今後、湘南が当たった時に、あの試合があった、あの年があったからと言われるチームになって欲しい。何度も繰り返しますが、技術、戦術、メンタル、フィジカルいろんな要素があって、 今日の試合をいろいろ言うこともあるかもしれません。ただ、僕は彼らには胸を張ってスタジアムを後にしてくれと話しましたし、おまえたちの監督をやっていることを誇りに思うと伝えました。責めるつもりも、後悔も全くありません。それぐらい彼らは良くやってくれた。足りないのは全て僕だと思っています。ただ、それを隠しても仕方ない。足りるように頑張ります」

Q:前半は守備をして後半から攻撃を仕掛けるという印象を受けたのですが、実際のゲームプランは?
「東京は、うちの形が3枚か4枚かで迷われて臨まれたと思いますが、ボールをうまく回されて後手に回った。東京はボールを動かす力が高いので、前半はある程度ふたをしながらゴール前で凌ぐということをミーティングでも話してきた。それは、ゲームプランどうこうというよりも東京に勝つためにはしなければいけないことだった。そこで後半らちがあかなかったら形を変えようと思っていたが、少しうちに流れが傾きかけ、東京の足も止まってきたので両ワイドの走力であったり、前線にアイディアのある選手を投入して2、3点とって勝利につなげられたらと思っていました。ゲームプラン通りというよりも状況に応じてその場、その場で選択しました」

Q:大きな差というのはどこに感じましたか?
「普段の練習で東京と8対8をやったところで体験できないということです。公式戦の90分+アディショナルタイムには人生と同じでいろんなことが起こる。それに対応する力がないといけない。ただ、経験を脳裏に焼き付けることができれば、必ずそれができるようになる。差があったという事実はある。練習では実感できない。その差を選手たちも感じた。ただ、日増しに彼らもできることが増えていった。手前みそですがそう思います。足を止めずに、このまま進んで行って欲しいと思います」

Q:今後の去就については?
「降格した責任は僕にあると思いますが、責任があるから全て投げるのか、続けるのか、続けてくれと言われるのか、辞めてくれと言われるのか。それによって責任の取り方は変わってくる。ただ、僕は今までも、これからも逃げるつもりはまったくない。自分にとって進む選択肢が前向きな選択だと思っています。それしか言えないですが」

Q:監督にとって譲れないことは?
「自分が監督として、人として、もしくはこのチームのリーダーとして、やって欲しいことの基準を変えないことです。今日も前半、何が悪かったというと、やっぱり攻撃の姿勢が少なかった。ボールをもらったときに、クリアで逃げていた。本来であれば、そこでボールをもらえる場所に顔を出さなかったりということもあった。それをやらなければ、開幕の時と今が同じサッカーになってしまう。それは屈辱です。パスミスがあったから、じゃあ蹴りなさいでは何も生まれない。ハーフタイムに、勇気を出してという言葉で選手たちには伝えました。後半何が変わったというと、それが変わった。一人一人がボールをもらう意欲がましてパスコースが増えた。相手も的を絞れなくなった。ボランチのハン グギョンがあそこまで行ってアシストした。理屈ではなく、状況判断が一番大切。監督の求めることをあえてやらない。分かっていても、あえてやらないという自己判断。そこには僕の基準がなければいけない。チームのためでなく自分が気に入らないからその判断をしたというのではダメ。会社で気持ちよく働くにもそういうことは必要だと思います。そういった基本的なことをやっているに過ぎません」

以上
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旬のキーワード

最新動画

詳細へ

2024/09/01(日) 00:00 ハイライト:町田vs浦和【明治安田J1 第29節】